goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョンポール常時林檎 音のこと なんやらかんやら 雑記

さても さても うららかな 春の海のごとく
のたのたと まったりと ふんわり ゆったり

大模様替え

2010-06-16 17:55:26 | 日々雑感
さらに暮らしをシンプルにすべく 必要のないものは捨てるかショップに売りに行く。でもって開いたスペースに押入れや、物置に押し込んだものを配置しているのだが先日、思い立って棚を作った。60X180の大きさで床から180センチに吊ってある。余った30X180のほうでも別な棚を作る。意外に強度があるのでけっこう収納ができる。つくり方の要領がわかると調子に乗って吊りまくり、気付けば180cmの高さでぐるり囲まれている。
確かに床面積は多少増えたような気になっても 天井からの圧迫感がすごい。
地震きたら自信無いす。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒かったです (yokoyama)
2010-06-17 00:11:09
 宮城も梅雨に入りました、これから肌寒い日々がやって来ます
でもなんか妙に寒気がしました、茂吉さんのブログに立ち寄って納得です

> 地震が来たら自信無いす

いやー悪寒の原因が判りました、面白い洒落ですね
暑い時はこれを読みに来れば涼しくなるでしょう(笑)。

チャランゴのブリッジは上手いこと接着したようですね
ギター製作で凄い力技で攻めている人がいましたよ
接着の重しに鍋に水を入れてやっていました、笑ってしまいました
やりますね~、はみ出した接着剤を取るのが大変そう
http://52906090.at.webry.info/200909/article_20.html ← これです

ギターの弦に釣り糸ですか、すごい 初めて聞きました
クラシック系ではやる人は居ないでしょう
一発で探せれば言うこと無しで存分に使えていいでしょうね
あれこれ買うと高くついてしまうので手が出ないです
誰か実績のある人のを聞いて真似します。
返信する
Unknown (>yokoyamaさま jpgr)
2010-06-17 03:21:55
別に洒落ではなかったのですが こう突っ込まれるとなるほど寒いすな。
でもほんとに地震でやばそうなので補強など考えねば。
チャランゴ駒、ノーマルのタイトボンドで無事接着しましてその後異常なしです。
ですがこの楽器にはまり過ぎてギターがおるすです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。