なんてことなく復活。あっけなく復活。なんだかなあ
結局サーバー移転だけだったんかい。TOPページかわらんし
ここは日本のテレビ番組、ちょっと前のバラエティー系がこれでもかとばかりに
充実してます。
動画検索してyoutube,ニコ動などで無理なものはひょっとしたらみっかるかもしれない
とりあえず無料でよかった。
酪農大も新学期となりブルーグラス研究所にも新人君がちらほら。
「追い出しコンサート」のCDをとどけに伺ったときに
ビル・モンローのCD3枚セットを借りる。なにかお返しはないかと探していたらば、ジャンゴ・ラインハルトの10枚組CDboxが出てきた。
とりあえずiTuneにとりこみ CD-R2枚にまとめる。
ジャンゴ・ラインハルト&ステファン・グラッペリ
なんかこれ いつ聞いても癒される。この人の使っているギター、今でこそ復刻されたりして割と入手しやすいですが(お値段は別として)
この人にハマっていた若い頃、そんなものは周りになくてやむなく買ったのが
ARIA Pro Ⅱのピックギタータイプのエレアコ。Ele chord AE-100


さすがにジャンゴサウンドとは程遠く、どちらかといえば玉川カルテットに近い使い方ではあったが........。
考えてみりゃ83年購入だから27年前。これも立派なジャパン・ビンテージだぁ。いまんとこ出番もなくまして弦も張ってない。
そろそろ使うかぁ。
結局サーバー移転だけだったんかい。TOPページかわらんし
ここは日本のテレビ番組、ちょっと前のバラエティー系がこれでもかとばかりに
充実してます。
動画検索してyoutube,ニコ動などで無理なものはひょっとしたらみっかるかもしれない
とりあえず無料でよかった。
酪農大も新学期となりブルーグラス研究所にも新人君がちらほら。
「追い出しコンサート」のCDをとどけに伺ったときに
ビル・モンローのCD3枚セットを借りる。なにかお返しはないかと探していたらば、ジャンゴ・ラインハルトの10枚組CDboxが出てきた。
とりあえずiTuneにとりこみ CD-R2枚にまとめる。
ジャンゴ・ラインハルト&ステファン・グラッペリ
なんかこれ いつ聞いても癒される。この人の使っているギター、今でこそ復刻されたりして割と入手しやすいですが(お値段は別として)
この人にハマっていた若い頃、そんなものは周りになくてやむなく買ったのが
ARIA Pro Ⅱのピックギタータイプのエレアコ。Ele chord AE-100


さすがにジャンゴサウンドとは程遠く、どちらかといえば玉川カルテットに近い使い方ではあったが........。
考えてみりゃ83年購入だから27年前。これも立派なジャパン・ビンテージだぁ。いまんとこ出番もなくまして弦も張ってない。
そろそろ使うかぁ。