ゴールデンウイークも今日で終わりです。
楽しい思い出が出来ました。今回、はうさん、finさん、くぼちゃん、私の4人で九州に遊びに行ってきました。
カテゴリーは山にしようか、日常か、、、やっぱ日常でしょ!でも山一つ登ったんですよ!百名山に。
5月の日家を7時にでて、くぼちゃんちにここからはうさんが迎えに来てくれて、そしてfinさんと合流して
一路宮崎まで陸路を突っ走って、(プロの運転手さんですから乗るだけです、わたし。)
予定では12時間のはずでしたが、九州道に入って渋滞につかまってしまって、お昼頃からの登山になりました。
このあたりカメラの調子悪くて写真なしです。
一日目のメインは韓国岳です、その後、くぼちゃんの友達が鹿児島におられるんです、その方がわざわざ出水からきてくれました。
アクティブな方で大型バイク乗ってあちこち行かれてるそうです。(あっ、女性の方ですよ!)
3日は小林のビジネスホテルに一泊朝食付きで4800円、なかなかきれいなホテルでした。
そして二日目は6時半にSLの展示してある秘境駅矢岳駅に、一日5本くらいしか通らない肥薩線の駅です。
そして隣の駅大畑(おこば)駅にここはスイッチバックば見られる秘境駅。
それから人吉駅に行きSL人吉に乗車します。私とくぼちゃん乗ってはうさん達は撮り鉄しながら熊本駅で待ち合わせです。
ここからカメラ普通になりました。


途中で観光列車、やませみ、カワセミ号とすれ違います。

せっかく熊本にきたので熊本城見学します。


はうさん達と合流してここから小倉まで移動します、途中渋滞で小倉のゲストハウスに着いたのが10時半ころ、
お疲れ様でした。
5日は戻る方向で山口の秋芳洞に





その後萩城址に



萩と言えば夏みかんでしょ!

その後ランチを食べたんですけど、これがまたすごいところでした。
どこかの飲み屋かとおもうくらい天井にはネオンが、中はくらくて、、、
またまたそのランチがすごい、刺身定食300円、私の頼んだ海鮮丼300えん、ビックラです。すべて300円くらい
最後に入ったお風呂も100円、これも忘れられない。
あっという間の3日間でした。まだ疲れが残ってます、、、お世話になりました。