goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

フィット HV 159万円

2010-08-18 07:38:01 | エコドライブ日記
昨日の読売新聞一面に、フィットハイブリッドに関するニュースが出ていました。

発売は10月、価格は159万円、燃費は30km
1300cc+モーターでカタログ値の燃費は25%向上するようです。

あんまりお得とは思えませんね。

価格が40万円ほど高いのなら、元はとれません。

年間2万kmをカタログ値で走行すると、その差は約2万1千円。
40万円を取り返すには20年間乗らなきゃなりませんが、
バッテリーの寿命はそんなに長くはありません。

カタログ値の燃費で走行することはあり得ませんから、
燃費を25%向上させることの効果金額はもう少し大きくなりますが、
年間走行距離が2万kmを超えるフィットユーザーはあまりいませんから、
ほぼ『絶対』に元はとれません。

これに40万円使うなら、エコドライブで燃費を向上させた方が良いでしょう。
ちゃんとやれば25%ぐらい伸びますし、しかもタダですよ。

エコドライブを応援するサイトやってます
http://www.echot.jp

エコドライブ効果集計表を無料で配布しています。
使ってみて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム富山市に参加しました

2010-08-11 11:48:23 | エコドライブ日記
『チームとやまし』っていう活動に参加しました。

富山市はエコタウンに認定されていて、
『チームとやまし』という活動が行われています。

富山市の住民、企業を対象に、チームでエコな活動をして
実績を報告するというもので、実質的な効果があるのかどうかは
ちょっと疑問ですが、
300以上の企業、18000人以上が参加しています。

PR目的で参加することにし、
早速、自作のエコドライブ効果集計表の紹介をさせていただきました。
ぜひ、一度使ってみて下さい。

これからも、エコ活動に役立つツールを提供していくつもりです。
どーぞよろしく。


エコドライブを応援するサイトやってます
http://www.echot.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の燃費成績

2010-07-31 14:00:02 | エコドライブ日記
7月の燃費成績がまとまりました。
今月の成績は、

走行距離 1992km
給油 107.37リットル

燃費18.55km/リットル

となりました。

高速道路を使う機会が多く、好成績を期待しましたが、
猛暑でエアコンを使う機会が増え、
燃費は思ったほど伸びませんでした。

エアコンを我慢すると燃費は向上しますが、
これをエコドライブとは言いません。

アクセル操作だけでも燃費は25%ぐらい向上します。
快適に運転しながら燃費向上を目指しましょう。

エコドライブを応援するサイトやってます
http://www.echot.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車を信用してます?

2010-07-23 12:52:50 | エコドライブ日記
今の車は、燃費に関するデータを色々な方法で表示してくれます。
写真は私の車の燃費計ですが、
前回の給油以降(走行508km)20.5km/Lペースで
走行していることを表示してくれています。

しかし、給油してから満タン方で計算し直すと、18.01km/Lという
結果になりました。

そもそも、車はどれだけ給油されたのかを知らないわけですから、
正確な燃費を表示することは出来るはずがない。
燃料を噴射する時に計測するのでしょうが、
今のところ正確性を欠いているようです。

満タン方で計算し直す人はほとんどいないでしょうから、
大体の方は車の表示を信じて受け入れているのでしょう。

車の燃費表示は、実際よりも1割程よく表示されているようですから、
信用して油断しないでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低燃費車が続々発表されていますが…

2010-07-14 13:04:21 | エコドライブ日記
エコドライブのブログらしく、久しぶりにタイトルに関連した記事を書いてみます。

写真は私が昨年の12月まで乗っていた平成12年式スズキアルト(3AT)です。

日産が新型マーチを発売したというニュースが報道されていました。
燃費は26km/Lだそうで、日産以外のメーカーからも低燃費車が続々と
登場するようです。

こういうニュースを見ると、車の燃費性能は年々、向上しているように見えますが、
実際はそうではありません。

私が現在乗っているフィット(カタログ燃費24km/L)は、昨年12月まで使っていた
平成12年式アルト(カタログ燃費19.4km/L)に及びませんでした。
ほぼ10%劣っています。

近年の車は、排ガスをきれいにするために、エンジンが温まるまでの燃費が
かなり悪化しています。
そのため、実用燃費は必ずしも向上していないのです。

計測基準がおかしいので、燃費の改善はまさに机上の空論でしかありません。

そこで登場するのが"新燃費基準"というヤツです。

JCO8モードというやつで、エンジンが冷えた状態から発進するという
試験項目を含んでいて、暖気後に計測していたこれまでの燃費基準より、
実際の使用に近いテスト方法になるらしいです。

これまでの基準よりはマシでしょうが、どこまで現実を反映したデータになるでしょうか。

私自身の燃費成績を公開していますので、ぜひご覧下さい。
フィットが10年前のアルトに負けていることがわかっていただけます。

(燃費成績)http://www.echot.jp/record_moja.html
(ホームページ)http://www.echot.jp

フィットの燃費がそれほどよくないと思われるかもしれませんが、車の燃費計に
頼らず、満タン方で計算するとこんなものです。
(車の燃費計は実際よりも1割程度良い成績が表示されますので)


【新型ガソリン車:低燃費で低価格、続々 日産マーチ、1リットルで26キロ】

日産自動車は13日、新型の小型車「マーチ」を発売した。主力モデルに、信号待ちなどの
停車時にエンジンを止める「アイドリングストップ」機能を搭載し、ガソリン車最高の
1リットル当たり26キロの燃費を実現した。

ダイハツ工業が11年度に発売する予定の軽自動車「イース」は、燃費30キロ
(11年4月から公表が義務付けられる新基準ベース)を達成する見込み。

マツダも試作車で燃費30キロの新型エンジン搭載車を11年から売り出すなど、
ガソリン車の燃費はHVの領域に近付いている。

一方、HVではホンダが今秋、主力のガソリン小型車「フィット」のHVモデルを発売する。

http://mainichi.jp/life/today/news/20100714ddm008020103000c.html

【燃費の計測方法、今月(7月)から新方式「JCO8モード」 経産・国交省 】

新方式は「JCO8モード」と呼ばれる。実際の走行時のように、細かな
速度変化を付けながら運転したり、エンジンが冷えた状態から発進
したりして測定する。このため、同じ車種でも従来に比べ燃費を示す
数値は1割程度悪化するという。2010年度までは新旧の方式をカタログに
併記する。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070702ib25.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする