goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビがやらないニュース(旧エコドライブ日記)

テレビがスルーするネットのニュースを集めて紹介しています。

コメントする方は名前を書いて下さい。

「LOOPY」Tシャツ売れてます

2010-04-30 08:21:02 | 民主党・マスコミ(鳩山)
【「LOOPY」Tシャツ売れてます】

ルーピー夫妻 濃色 Tシャツ Pure Color Print(赤)
ClubT


このアイテムの詳細を見る


米紙「ワシントン・ポスト」のコラムでも話題になった「ルーピー夫妻」Tシャツが
バカ売れしている。

利用者がデザインしたイラストや写真を基にオリジナル商品を販売する株式会社
「ClubT」(東京都渋谷区)では、15日から鳩山首相夫妻をモデルにした
「ルーピー夫妻Tシャツ」を2940円で発売。
色違いのTシャツやパーカなど関連商品を含め、約2週間で1000枚以上の注文が
あった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100429-OHT1T00036.htm

面白いですけど、着て歩けるような物じゃないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうですよね(基地の写真)

2010-04-27 22:25:26 | 民主党・マスコミ(鳩山)
面白い写真を拾いました。

普天間基地の周辺を撮影したもので、
上から1945年→1970年→2005年→最近。

普天間基地が危ないというけれど、町の中にわざわざ基地をつくるわけが無く、
基地の近くに人が集まって来ているんですよね。

沖縄の県民大会の様子を伝えるのもけっこうですが、
こっちも伝えないとアンフェアでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検察審査会 小沢氏は起訴相当

2010-04-27 16:04:32 | 民主党・マスコミ(鳩山)
再捜査になりましたな。
不起訴だから潔白。じゃあ起訴相当なら?

 ┌○┐
 │起| 
 │訴|ハ,,ハ
 │相|゜ω゜ )  
 │当| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

操作が終わったら説明するという発言を翻した鳩山を批判する記事もようやく出てきた。
二人とも辞めて一件落着すると思っているのか?

世の中そんなに甘くないでしょ。


【検察審査会 小沢氏は起訴相当】4月27日 15時43分

民主党の小沢幹事長の政治資金をめぐる事件で、嫌疑不十分で不起訴になった小沢氏
本人について、東京の検察審査会は「起訴すべきだ」という議決をしました。
これを受けて東京地検特捜部は再び捜査を行ったうえで、小沢氏を起訴するかどうか、
あらためて判断することになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100427/t10014110561000.html

【捜査がピリオドを打ったら、説明するのではなかったか】

捜査がピリオドを打ったら、説明するのではなかったか。
「検察から書類を返してもらって説明する」と言ったのを忘れたのか

「不起訴相当」でピリオドとした検察審査会の結論について、鳩山首相は
「当事者の立場から何も申し上げるべきではない」と言った。どうやら説明するはずだった
巨額な偽装献金の使途も頬(ほお)かむりするつもりらしい

前言との整合性など考えないのだろうか。つい先日の前言でも、反古(ほご)にして
はばからない。が、小沢幹事長のように「これで潔白。一件落着」などと思うなかれ

月額1500万円にも上る母からの〈子ども手当〉を何年も知らなかったなど
「考えがたい」と検察審査会も付言した

説明責任は頬かむりで「すべて厳粛に受け止める」などと言っても、口先だけにしか
聞こえない。古い流行歌の文句を思い出す。時の流れに身をまかせ……。
その時その時、節目の時は、場当たり的な発言ではぐらかす

それが度重なって、首相のぶれと軽い発言が耐え難い軽さになってきた。

(2010年4月27日14時10分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20100427-OYT1T00711.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業仕分けで何を仕分けているの?

2010-04-27 11:57:45 | 民主党・マスコミ(鳩山)
事業仕分け関連のニュースを見ました。
丸の内にあるJAXAの展示施設の維持費に1億円が使われているとかで、
廃止判定を受けたようです。

丸の内に常設する理由について、JAXAの人が
『ふらっと入れるようにしたいから』とアホな回答をしていたから
廃止もしょうがないって感じです。

これを廃止しても1億円の削減にしかなりません。

この他の結果を見ても、廃止の判定は少なく、
事業縮小の判定が増えているみたいです。

レンホウもソフトになったと言われていますし、
言われている通り、今回の事業仕分けでの削減規模は、
前回の7000億円には及ばないようです。

考えてみると、当然の結果です。

今回の仕分けの対象となる予算は現政権が作ったものでしょう?
仕分けなんて予算を通す前にやるべきこと。
だから『事業仕分けは一度切り』と当初は言っていたんですよ。

今回の事業仕分けの目的は支持率の回復であって
無駄の削減ではありません。

自分たちが作った予算だから廃止判定が出しにくくなるのは当たり前。

こんなショーに付き合っていてもしょうがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現行案も困難だ(普天間基地)

2010-04-26 07:32:59 | 民主党・マスコミ(鳩山)
沖縄の県民大会はかなり盛り上がってましたね。9万人はウソっぽいですけど。

民主党も米国も、『最後は元に戻せばいい』と思っていたはずですが、
仲井真知事が県外を求めてましたから、現行案に戻すことも出来なくなったみたいです。

民主党が現行案をひっくり返して後戻りできなくしてしまったわけですから、
自分たちで責任をとるしかないでしょう。

民主党というより、鳩山の話し方だけでここまでこじれたようにも見えます。
鳩山は何の協議にも参加せず、自分の考えを話しているんじゃないでしょうか?

鳩山自身は現行案が残っていると思いながら話していたが、
気づいたら、いつの間にか現行案のカードは無くなっていたという感じですね。

どう収拾するんでしょうかねぇ。鳩山が辞めて済むようには見えません。


【「5月決着」破綻=首相進退論が焦点に】

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に反対する県民大会に9万人が結集し、
「5月末決着」という鳩山由紀夫首相の公約は事実上、破綻(はたん)した。
政府は、キャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)を移設先とする現行計画の
修正も模索し始めたが、基地のたらい回しを拒否する県民感情を一段と刺激しかねない。
期限内に決着できず、首相の進退論に発展する可能性が強まった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042500205

【対日姿勢、一段と硬化へ=事態のこじれに米政府-普天間問題】

米軍普天間飛行場の沖縄県内移設に反対する県民大会開催について、米政府は日本の
国内問題として表向き平静を装っている。しかし、これまで「最善の道」と履行を求めてきた
現行計画での決着を難しくさせる事態を受け、鳩山政権を「交渉相手とせず」の空気が
一段と強まるのは確実だ。
普天間代替施設の条件の一つとして、米政府は移設先の同意を要求してきた。
「地元調整は日本政府の仕事」(国務省高官)との立場を取り、火の粉を浴びないように
するためで、内政干渉との批判を受けるような言動は避ける構えだ。

ただ、問題をこじらせ続けた鳩山政権への不信感は回復不能なほど高まっている。
オバマ大統領は先に、鳩山由紀夫首相に直接「5月決着」への疑問をぶつけた。
米政府関係者からは「今までの対応は甘かった。今後はどんどん強硬姿勢を取る」との声が
上がっている。

「米国は計画見直しに応じると鳩山政権は誤解した」。岡田克也外相がルース駐日米大使に
対し、現行計画を一部修正して受け入れる方向だと説明したと報じた24日付の
ワシントン・ポスト紙は、米当局者のこうした認識を紹介した。

公にされていなかった23日の岡田・ルース会談から間のないタイミングでの報道を
めぐっては、「交渉相手として信を置いていないから情報が漏れたのでは」(日米関係筋)
との見方も出ている。(2010/04/25-16:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010042500104
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする