凡凡「趣味の玉手箱」

キーワードは中国です。中国以外のテーマは”趣味の玉手箱にようこそ”で扱っております。

長安を目前に

2006-06-02 06:10:07 | 十八史略を読む Ⅲ
十八史略を読むⅢー116 長安を目前に


桓温は、みずから軍を率いて秦討伐に乗りだした。藍田(らんでん)の戦いで秦軍に大打撃を与え、転戦して“は水”のほとりに軍を進めた。これに対して秦王符健は、長安の内城に立てこもって守勢を固める一方である。


長安を囲む三郡は、みな桓温に降伏した。桓温は住民を慰撫し、その安全を保障したので、住民はわれもわれもと酒食を持参して桓温の軍を歓迎し、沿道に立ち並んで見物する。感激の余り、「息のあるうちにこうしてまた官軍を迎えることが出来ようとは、夢にも思わなかった」と言って泣き出す老人もいたほどである。


さて、北海郡の出身に、王猛(おうもう)、字を景略(けいりゃく)という独歩自尊の気概に富み、大望に燃えた男がいた。その日まで華陰(かいん)に隠棲していたが、桓温の軍が関中に入ったと聞いて、ボロを身にまとい、桓温に面会を申し入れた。会ってみるとシラミをつぶしながら当今の急務を談じて、人を人とも思わぬ態度である。桓温は、珍しい奴だと思い、王猛にたずねた。「わしは勅命を奉じて逆賊どもを討ちはらった。だが、三秦の豪族たちは、まだ誰も馳せ参じてはくれぬ。これは、いったいどうしたわけであろう」
王猛は答えた。「将軍は数千里の遠路をものともせず、適地深く勝ち進んでこられました。ところがいま、長安を目前にしながら、あえて進もうとなさいません。民衆は将軍のお考えが奈辺にあるのかはかりかねております。これがつまりはその理由と申せます」桓温は黙ったまま、一言も答えなかった。


やがて桓温は、白鹿原で秦と戦ったが、戦況ははかばかしくなかった。そのうえ秦は、畑の作物をことごとく刈り取るという策に出たため、桓温軍は兵糧の調達に苦しんだ。桓温は引き揚げを決意するに際して、王猛を幕僚に伴おうとしたが、断られてしまった。


「十八史略 Ⅲ 梟雄の系譜 :徳間書店、奥平卓、和田武司訳、1987年7月七刷」から


最新の画像もっと見る