もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

Surround speakers who were sleeping (^_^;)。And the introduction of a new amplifier !!!??

2021-10-03 | 🏺こだわりアイテム??
さて最近、家中の押し入れを整理整頓したり、部屋を次々と模様替えしてる私なんですが、先日、一階の部屋の模様替えをして、その部屋の押し入れにアクセスし易くしたんですよね(爆&笑)。

というのも、その押し入れを整理整頓する為(笑)。
実は、ココの押し入れ、現時点では活用しないでしょ??ってアイテムが、ドカドカ詰め込んで在るんですよね...(爆&汗&笑)。

そんな中から、折角だし活用できる様にしようかしら??って思ったアイテムが在るので、それらを掘り出しました。
って、じゃんっ!!!??
昔〜に"サラウンドシステム"を構築してた時に繋いでたスピーカ群(爆&笑)。


で、なんで、このコたちが使われずに眠ってたのかというと、かなり前に、アンプ(ONKYO TX-DS797)が壊れちゃったんですよ...(爆&汗&笑)。
で、そのアンプも結構に古い機種で、今までも何度か故障しては、基盤のフルレストアしてもらったりして延命してたんですが、遂に、どう仕様も無く召されてしまい引退...(爆&笑)。
後にはスピーカ達が残されて...、って状況だったんです(汗&笑)。
けど、だからって、このスピーカ群、廃棄できます(爆&汗&笑)???
いうても私、空き箱すら棄てられない系の人種なのに、まだ使えるスピーカとか棄てられませんて...(爆&笑)。

な中、最近の一連の収納不足騒動に、使いもしないスピーカ群で、押し入れの容量を圧迫してるのも、なんだかなぁ...と思い、どうにかしようか!?と思い立ちました!!!??
とは言え勿論(笑)、廃棄の方向ではないです(爆&笑)。
じゃあ何かというと、"サラウンドスピーカ"として復活させちゃえば押し入れに入れとく場合じゃ無く成るでしょ(笑)??って作戦です(爆&汗&笑)。

という訳で、このスピーカ群を活かす為に、新しく"アンプ"をGETしちゃいましたっ(爆&笑)!!!??
って、じゃんっ!!!??
"ONKYO TX-SA607"!!!??


まあ、いうても10年以上前にリリースされた機種で中古なんですが、取り敢えず件のスピーカ群と、部屋に在るAV機器らを全て繋げられる端子を装備してるコを物色して出逢いました(笑)。
って最初は折角だし、召された"TX-DS797"を探そうかとも思ったんですが、"TX-DS797"って"HDMI"が付いてないから、今在る周辺機器が何も繋げないという...(爆&汗&笑)。
で、古くてもイイから最低限の入力装備が在る機種、あとスピーカが結構に立派なので出力(W)が大きくて、で、そのスピーカ群が"ONKYO"製なので、出来れば"ONKYO"がイイなぁ...と言う訳での、"ONKYO TX-SA607"でした(笑)。
って"HDMI"入力ポートが8つも在るんですよ(嬉&笑)。
てか、もっと古くて装備も貧弱なのに高価な機種が沢山在る中、"TX-SA607"、私的には渡りに船な装備とスペックなのに、人気が無いのか何なのか、結構に安価だったんですよね...(爆&謎&笑)???

で、価格が其れ成りな中、商品説明に"リモコン"が付いてるか明記してなかったんですが(爆&笑)、いうても互換性のある汎用リモコンとか、いくらでも出回ってるので、付属してなかったら、その辺をGETすればイイか(笑)、なんて思ってたら、"リモコン"ドコロか、取説もケーブル類も付いて来た(驚&笑)。

てか改めて、なんで、こんなに安かったんだ(爆&謎&笑)???

な中、昔〜に、今回のスピーカ群を繫いでサラウンドシステムを組んでた時のスピーカケーブルが五万と在った筈なのに、見当たらない...(爆&汗&笑)。
けど、とっととセットアップしたいので(爆&笑)取り敢えず、アンプと同時に安価な"スピーカケーブル"と"サブウーハーケーブル"もGETしちゃいました(爆&汗&笑)。

が、スピーカを押し入れから掘り出すのに夢中に成ってて見落としてたんですが(汗&笑)、スピーカが在った押し入れ上段の他に、"下段"って存在があったんですよね、押し入れには(爆&笑)。
で、今更に下段には何を仕舞ってたっけ??と観てみたら......。
......在った(爆&汗&笑)。

マジか???
新しいケーブル、GETしちゃったというのに...(汗&笑)。
けど長さ的には、こっちの古い方のケーブルで間に合いそうなので、コレ使っちゃお(爆&笑)。
未開封のケーブルは、"何かの時"の為に保管しとこうと思います(爆&汗&笑)。

という訳で設置しようと思うんですが、先にスピーカ位置を決めようと思ったら、"サブウーハー"が巨大過ぎて置き場が無かった...(爆&笑)。
折角、ケーブルまでGETしたのに...(汗&笑)。
それとリアにはLRとサラウンド用で、4つスピーカが設置できるんですが、私、リア用はLRとセンターの3つしか持ってない(爆&笑)。
のでバランスも悪いし、リアのサラウンドは今回は無しでLRだけにしたので、リアのスピーカは2つだけにして、1つは使わないコトに...(汗&笑)。


という訳で、使わなかった2台は元の押し入れに戻しました(爆&汗&笑)。

まあ、機会が有ったら復活させようかと思います(笑)。
てか押し入れ↑、めちゃ空いたなぁ...(嬉&笑)。
ココ、襖が閉まるかしら??ってくらい、ギシギシにモノが詰まってたんですよ(爆&汗&笑)。
まあ、この後、今年の使用時季が終わった"大型扇風機"や、一時的に押し入れ外に出された"暖炉型ヒーター"なんかが詰め込まれるんですけどね(爆&笑)。

という訳でセッティング〜っ!!!??

いうてもケーブルの取り回しなんて、昔取った杵柄(?)で慣れに慣れてるので(爆&笑)、"スピーカケーブル"を必要な長さに調整したら、さくっと取り付け♪
じゃんっ!!!??



って実は部屋に、うっかり"フロントRスピーカ"を置くスペースが無かったんですが(汗&笑)、流石にフロントのLRは必要でしょ(汗&笑)??と、Rは無理矢理、隣の衣装部屋に置いちゃいました(爆&汗&笑)。
いうても各スピーカからリスニングポイントまでの距離を設定すれば、音のバランスも取れる筈なので、大丈夫でしょ(笑)???

けど御陰で必然的に、このシステムを使う時は衣装部屋へ繋がる襖は開けとかなきゃ!?な仕様に成りました...(爆&汗&笑)。

という訳で、接続した各機器の動作確認も済ませて、施工は全て完了!!!??


で、早速ちょいと映像を観てみたんですが、当たり前ですが音が全っ然違うっ(嬉&笑)!!!??
...どうしよう、めっちゃ映画観たり音楽聴いたりしたく成って来た...(汗&笑)。
いうても押し入れを整理整頓する為のサラウンドシステムの構築だったんですが、想定外に何だか楽しく成って来ましたね(笑)。
スピーカ群、押し入れから出して活かしたの、大正解だったかも♪♬
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TWICE "The Feels" M/V。 | トップ | 조유리(JO YURI) 'GLASSY' MV... »

コメントを投稿