goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

妻の誕生日

2013-03-21 09:29:13 | 日記



ここ10数年 家族の誕生日・旅行を大切にしています。以前年数回のロシア出張で家を

留守にし、帰国すると仕事や友人との飲食を優先していた生活の懺悔・反省もあるから

でしょうか?特に妻への花のプレゼントは、金沢滞在中のロシア人から教わったこと、

いいことは誰から習ってもいい。3月は妻の誕生月、家族日程調整して、エイヤーと

決めます。この日は、恒例の花とスカーフを贈呈。子どもたちは、シャンプーとかフェイ

スマッサージ?とか苦心してプレゼントです。今回は、子どもたちの彼・彼女も後から

合流し、楽しい夕食に。


素敵な食事の場所、実は昨年初めの前進座公演でチケット販売などで大変協力頂いたお店

で、金沢の伝統芸能・文化にも明るい会長さんのお店です。主演の女優さんもお連れした

お店です。「いや、まさか亀田さんが出られるとは、社交的でただものではないと思って

いましたが、びっくりしました・・・。陰ながら応援させてもらいますよ」ありがたい

激励の言葉もいただき、ほろ酔いで帰宅。




日本ユーラシア協会(旧日ソ協会)で平和条約問題で一緒に頑張っているかた(東京)

の訃報がメールに(61歳の若さ)「なんで!」の無念の気持ちこめて、翌日弔電を発

信しました。

能登路を行く

2013-03-18 05:59:39 | 日記

16日午後初めて志賀町に入りました。廃止となった三明線起点のターミナル前を皮切りに、名

所巌門前では喫茶店の店主やお客に了解を得て、原発、TPP、震災復興、景気回復など訴え

ました。巌門では現地の支部の方から、これが断層ですと、隆起した海成砂層を見て、改めて

原発廃炉への強い気持ちを持ちました。

 町の中心地で見つけた石碑、中野重治らと滞在したこともある福永武彦(小説家・詩人)が増

穂ヶ浦の美しさにひかれ、昭和43年の早春に訪れたときに詠んだ句が記載されています。料

理旅館のおかみさんは「前は、作家さんたちがよくお泊りになったんですけど、最近はね・・・」い

ろんなお話を伺いながら、「ご支援しますと。ありがとうございます。JA前など中心

に、前日TPP参加表明した安倍首相の暴挙を許せないと訴えました。支部の皆さんと宣伝・対

話の楽しい半日に.

 15日午前は高橋かほく市議と訪問活動。広域な市内で住民相談と配達集金にがんばる

高橋さんの日々の活動に頭が下がります。毎年海岸線の 清掃ボランテイア活動されている

天理教の方から市への要望があったと、教会にもお邪魔し、親しく懇談もしました。

 以前金沢に住み民医連の診療所にお世話になり、保母経験のあるYさん、「町時代は、

よかったけど、合併で市になってから、非正規は退職してからも奉仕せよと言われるし、大変。

せめてボーナスかわずかでいいから退職金を出すべき」と非正規職員待遇への怒りです。

 

17日午後は、市議選直前の演説会100名近くの参加で、佐藤県議ともども3人がお話し

しました。「激戦になる、甘くない」(元地元町会長)「高齢化が進み、住み慣れた住居の存続を

、そのためにも高橋さんを」「倒産したリゾート会社の連帯保証しながら、市長は責任とらず、

市民の税金をつかう無責任な行政を許すな」など、激励のご挨拶も。お一人おひとりと握手

しながら、市議選・参院選勝利への決意を新たにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


TPP交渉参加反対を

2013-03-17 17:28:53 | 日記

3月15日 今日にも安倍首相がTPP参加表明するかもの情勢下で、関係団体激励の行動に。

肌を刺す冷たい朝、新神田交差点でTPP,震災復興など訴えて、今ち度は、NTT前で、出勤する

労働者の皆さんに、「賃金あげて安定した雇用を」の宣伝とパンフ配布。

午前、アポなしでしたがJA金沢中央、森林組合を訪問。尾西前県議、黒崎金沢地区委員長と

ご一緒の急な訪問でしたが、森林組合長が時間とっていただきました。「昭和39年に森林の関税

がゼロとなり、外材輸入で山が荒れる要因となりました。農業は日本の主食です。TPP参加はアメ

リカの一人勝ちです。ぜひ頑張ってください。若者が定着する思い切った林業政策の転換が必要

です」と熱く語られました。

 

昼は、秋元県委員長とともに、香林坊でTPP交渉の危険な内容と参加反対の運動をひろげよう、

公約かかげ当選した自民議員は、自らの公約守れと宣伝しました。

16日午後は原発立地の志賀町へ初の宣伝活動。支部のみなさんと楽しい行動です。旧富来町

役場前のJA支所前では昨日夕の首相参加表明への怒り、訪問した能美市の大型農家の苦悩

と怒りの声も紹介しながら宣伝。志賀町のJA支所前で、同様に石川3区選出議員に公約守れ

と迫りましょうと訴えました。土曜にも関わらずじっと聞いていただいた職員にも握手と名刺を

お渡し。宣伝行動の中でも、赤旗購読の約束も、元気がでます。

 

 


がんばれ中小企業

2013-03-14 05:42:09 | 日記

11日 金沢市内の工業団地訪問。ご挨拶と演説会のご案内です。

鋼材でカバー製造の会社はコスト対応で、夫婦とむすこさんで経営。リーマンショックの直接影

響はないが、この10年間で取引単位は数百万から数十万への小口化、継続のために1000

円の注文を受けることも。単価も10年前の半値で、材料費が上がっているのに、相見積のせ

いか、前の値段を提示してもおちず他社に流れることも。競争が激しく、値段だけの提示となる

と、品質を落とすことになると技術屋らしく、安かろう悪かろうを危惧されます。将来の消費税よ

り、今はレーザー加工機使用しているのでヘリウム不足から材料上昇が10%以上となり頭痛

のタネとか。企業誘致をどう考えているのか(シャープの例もあり、誘致企業の雇用と関連企

業への波及効果、誘致には熱心だが撤退時の条件整備などの検証が必要ではなどお話し)

金沢港開発・利用などざっくばらんにお話しの交流に。貴重な時間ありがとうございます。

 経営不振で他人に任せている方にご挨拶すると「あら珠洲出身?私は内浦」とか、「衆院選

入れたけど、今度も伸びんのやろ」の社長に、立候補以来、友人たちの勝手連的な支援の動

き、保守層との交流などお話しすると、顔色も変わります。

 

知己の社長に電話すると病院入院とか。「給料どうしてる?」「うん、ひどい時も頑張っている従

業員だから、今度わずかだけど上げたよ、ワシの分削ってもなあ」従業員は宝。必死で頑張る

社長。

13日に重税反対統一行動にご挨拶。この間の業者や個人経営の方々との懇談からも、消費

税増税反対や、材料費のアップで大変だなどの声を紹介し、国民生活に密着した業者・商店

街の振興こそ必要と感じたことを報告。合わせて党の賃上げと雇用拡大で景気の回復と、県

議会で内部留保の0.6%を崩すだけで1万円の賃上げができる大手コマツなどへの要請をの

佐藤県議の質問に、「経営破たんしたら大変と」と要請すらしない谷本知事を来年の選挙で選

ぶわけにはいかないなど連帯の挨拶。

 


一通の手紙、一枚のハガキ No2

2013-03-13 05:04:47 | 日記

激励の手紙やハガキを頂戴しています。

「何時もお気使い頂きありがとう存じます。主人存命中は何かとお世話になり、ついつい

時を過ごしお許しください。『シベリア帰り』と言うだけで当時の世に受け入れられなかった

悔しさは何も知らなかった私に理不尽なことでした。でもそれが頑張れた原因ではなかったか

と思っています。・・どうぞご休心くださいませ」(昨年亡くなられた先輩奥様より)

 

「私のように政治には無関係なものにとって、ごく近くにいらっしゃる方が国政には、初めて

で関心もって選挙に参加できます。・・ロシアに通暁されている方に国政に参加していただき

たいと一票に心をこめたいと思います」(抑留生活経験の大先輩)

 

「先月新後さんから聞いたとき「えっ」とびっくりしました。でもずっとブレない生き方を貫き

通したあなただからこそできることだ思い納得しました。夫は『おい国会議員が友達ってことに

なるぞ』と言うのでそうだなあとしみじみ思いました。衆院選『どこにもいれるところがない』

という人が多い今、真価を分かってもらう時、心から応援しています」(大学サークル先輩)

 

いつも皆さんからの激励が明日へのエネルギーとなっています。感謝。