goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

がんばれ中小企業

2013-03-14 05:42:09 | 日記

11日 金沢市内の工業団地訪問。ご挨拶と演説会のご案内です。

鋼材でカバー製造の会社はコスト対応で、夫婦とむすこさんで経営。リーマンショックの直接影

響はないが、この10年間で取引単位は数百万から数十万への小口化、継続のために1000

円の注文を受けることも。単価も10年前の半値で、材料費が上がっているのに、相見積のせ

いか、前の値段を提示してもおちず他社に流れることも。競争が激しく、値段だけの提示となる

と、品質を落とすことになると技術屋らしく、安かろう悪かろうを危惧されます。将来の消費税よ

り、今はレーザー加工機使用しているのでヘリウム不足から材料上昇が10%以上となり頭痛

のタネとか。企業誘致をどう考えているのか(シャープの例もあり、誘致企業の雇用と関連企

業への波及効果、誘致には熱心だが撤退時の条件整備などの検証が必要ではなどお話し)

金沢港開発・利用などざっくばらんにお話しの交流に。貴重な時間ありがとうございます。

 経営不振で他人に任せている方にご挨拶すると「あら珠洲出身?私は内浦」とか、「衆院選

入れたけど、今度も伸びんのやろ」の社長に、立候補以来、友人たちの勝手連的な支援の動

き、保守層との交流などお話しすると、顔色も変わります。

 

知己の社長に電話すると病院入院とか。「給料どうしてる?」「うん、ひどい時も頑張っている従

業員だから、今度わずかだけど上げたよ、ワシの分削ってもなあ」従業員は宝。必死で頑張る

社長。

13日に重税反対統一行動にご挨拶。この間の業者や個人経営の方々との懇談からも、消費

税増税反対や、材料費のアップで大変だなどの声を紹介し、国民生活に密着した業者・商店

街の振興こそ必要と感じたことを報告。合わせて党の賃上げと雇用拡大で景気の回復と、県

議会で内部留保の0.6%を崩すだけで1万円の賃上げができる大手コマツなどへの要請をの

佐藤県議の質問に、「経営破たんしたら大変と」と要請すらしない谷本知事を来年の選挙で選

ぶわけにはいかないなど連帯の挨拶。