ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

大湯沼

2006-09-20 | ドライブ
★標高630m地点に湧く温泉の源泉 大湯沼
その大きさはは50m×80mにも及ぶのだ...。

このブログをご覧になっている方は「えっ?大湯沼って前も行かなかった?」と聞き覚えのある名前かもしれませんが、あれは登別の大湯沼、こちらニセコの大湯沼なんです



このあたりに来ると車の窓を閉めていても硫黄臭が漂ってきます。
外に出ると強烈に臭います

前にも書きましたが...
私、どーも この手のボコボコした所が好きなので
この場所も 飽きもせず事あるごとに寄ってるんです。











なんだか地球のすごさを感じませんか?

なんてよさげな露天風呂なの~って感じですが...


入れませんって


表面温度は40℃、最も熱い所で130℃もあるんですよ~












沼の周りは遊歩道になっているので、ぐるっと1周まわることができます
珍しい黄色球状硫黄球も浮遊











途中にはお湯に触れるところも












足湯もあるよ~ こちらは適温
足ふきタオルはしばらく硫黄臭さが取れなくなるのでご注意を!


★この時期はアブが大量発生中
私もすっかりアブに好かれてしまい、1周まわっている間中ずーーーーーーっとつきまとわれました
しまいには青大将まで出てくるし...
全然ゆっくり見てまわれないじゃんよー!!

来月の初めあたりになるとボチボチ紅葉も始まるのかな?
秋のニセコ、イチオシです


クリックすると拡大されます


≪メモ≫
住 所:蘭越町湯里680
 ℡ :0136-57-5437(蘭越町観光協会)

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

くろまつない/らんこし・ふるさとの丘 [道の駅⑮⑯]

2006-09-19 | 道の駅
★海岸線を後にしていよいよ内陸に入りました。
島牧から55km、黒松内町にある 道の駅 くろまつないは 某雑誌人気道の駅ランキングで1位(今年は2位でしたが)に輝く人気施設です。
実際、この旅の中でココが一番混雑してました

この道の駅の名物は焼きたてパンを買って食べることができるというところ。
だからなのかな?入口では













アンパンマン





ジャムおじさんがお出迎え


私、ここのパンを食べるのをすっごく楽しみにしてたんです!
ベーグルも食べたかったし...
食パンも買いたかった...


なのに...









完・売 チャンチャン



そんなぁ~
お昼にみんなはけちゃったのかな...。
残ってるのは好みじゃないパンばかりがちょこっと。
試しに買ってみたもののやっぱり好みじゃないんじゃダメだ~
買う気マンマンだっただけに撃沈されました

他にもチーズや手作りベーコン(←すごい美味しい!)、アイスなど、ここの名物はたっくさんあるんですが...今回は全てパス!
スタンプだけもらってきたよ...


★気を取り直して進むこと15kmほど。
次なる道の駅 らんこし・ふるさとの丘に到着です。







ここは地元産のお土産を数多く揃えてるな~と言う印象
今はどこへ行っても同じお土産物ばかり置いてあるので、なかなかお土産選びには苦労するんです。
北海道人が北海道を旅してお土産が札幌の会社なんて...ちょっとガッカリじゃない?


★蘭越と言えば北海道でも有数の米どころ。
道の駅横にも水田が広がっていました。









正面の山は羊蹄山。やっぱり雲かかってる



★さてさて最近はご当地キャラ紹介ブログと化してる[ももぼの~]ですが...
蘭越町にもいますよ、ちゃんと












らぶちゃん

おっ!?ここはちょっとキャラが違うわ。
蘭越だけに蘭の花を頭に乗っけた可愛い系。












おやおや?





こんなのもいたゾ!















キラちゃん&ランちゃん

お米の『きらら397』をモデルにしたマスコットなんですってー
米粒をキャラに仕立てるなんて、さすが米どころ



クリックすると拡大されます


≪メモ≫
くろまつない
住 所:黒松内町字白井川8番地10
 ℡ :0136-71-2222
時 間:9:00~18:00(4~10月)  無休
     9:00~17:00(11~3月)  火曜日(祝日の時は翌日)、年末年始休み

らんこし・ふるさとの丘
住 所:蘭越町字相生969番地
 ℡ :0136-55-3251
時 間:9:00~17:00(9~6月)  年末年始休み
     9:00~18:00(7~8月)

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

よってけ!島牧 [道の駅⑭]

2006-09-18 | 道の駅
★瀬棚から走ること40km弱、島牧(しままき)村の道の駅 よってけ!島牧に到着。
『よってけ!』って言うんだもの、寄ったさ!
途中、海岸線の狭く小さなトンネルだらけだった道はすっかり長くて新しいトンネルに変わっていました。(有名な奇岩は見えなくなっちゃった

この道の駅はお土産売り場も充実、レストランもある比較的大きな道の駅。
ちょうどお昼時だったのでここで食事していくことにしたんです。
普通メニューの他にも、レストラン入口に置いてある 焼き鳥、焼肉、ジンギスカン、あわび、うに、ホタテ、白買など魚介類(生きてるんだよ!!)等、好きな物をバットに取って会計、中のレストランで焼いて食べれます。
だってね、空きっ腹には目の毒 活ホタテが100円!?活ウニ100円!?やっす~
(さすがにアワビは1000円だった)















第一弾、焼いてます













少々小ぶりだけど、活ウニ

なんでも、地下にある水槽でアワビ、うに、ホタテなどを畜養しているから新鮮な物をこの値段で出せるそうです。
私たちは割と控えめな取り方でしたが、バットいっぱいウニだらけの方やアワビだらけの方も(お金持ち~)いました。

★さて、この辺の日本海側はアワビの産地でもあるんです。
なのでこの村のキャラクターは...












   
   シマくん   マキちゃん

アワビだし...
胸にイニシャル書いてあるし...






更にお土産物まで...













あわびもなか


私、最中は食べないので買ってきませんでしたが...ちょっと気になるわ


クリックすると拡大されます


≪メモ≫
よってけ!島牧
住 所:島牧村字千走11-1
 ℡ :0136-74-5183
時 間:9:00~19:00(7~8月)
     9:00~17:00(9~6月)
     11:00~(レストラン)
     火曜日(祝日の時は翌日)、年末年始休み

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

サッポロビール園

2006-09-17 | 食★外食
★旅はちょっとお休み。。。
9/16(土)~18(月)までサッポロビール園では『秋の大収穫祭』を開催中です。

「もっと北海道2006 道内市町村特産物販売市」や、夏の間に開催されていた「屋外炭火焼ビヤガーデン」、「レストランでの特別メニュー提供」など 内容盛りだくさん

販売市で買った品物はその場でも食べれますが、屋外ビヤガーデンへの持ち込みもOKなので...

いも団子汁を買ったり...








美唄の焼き鳥を買ったりして...













ジンギスカン
ハッ!と気づいた時にはまつりの後...


★外の広場にはパークゴルフ ホールインワンゲームコーナーもあって(輪投げもありました)、100円をチャリティー募金すると3球打てます。
「日頃の成果を試すチャンスだわっ」と2人で挑戦したんですが...
1球づつしか入りませんでした






3等賞の人参&ジャガイモゲット

入った数によって、ジンギスカン食べ放題券やビールなどが当たるそうです。


★そしてサッポロビール園は今年40周年。
今年いっぱいなんでもかんでも40キャンペーンと言うのをやってます。
ジンギスカンホールやガーデングリル、赤れんがバイキングで食事する祭に、自分の身の回りの40の物を持っていくと500円の食事券がもらえるんですよ~!!
例えば、今年40歳
     昭和40年生まれ
     住所が40番地
     電話番号に40がつく
     昭和40年の硬貨を持っている
     免許を取ってから40年
などなど、何でもいいそうです。

私は...40円切手を持っていきました

そしてそして、サッポロビール園が営業を開始した昭和41年7月1日生まれの人には4000円分の食事券がもらえるんですって!
いぃなぁ~


★暑い暑い夏も終ってしまいました。。








すっかり空が高くなっちゃった




≪メモ≫
住 所:札幌市東区北7条東9丁目
 ℡ :0120-150-550
時 間:11:30~22:00  無休

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

岩シュー

2006-09-15 | 食★甘いもの
★瀬棚にある甲田菓子店の名物 岩(いわ)シュー
三本杉岩にちなんで名付けられたこのシュークリームはクッキー生地の中に程よい甘さのクリームを詰めたもの。
味は プレーン生地にカスタードクリームを詰めた白岩シュー
    チョコ生地にチョコカスタードを詰めた黒岩シュー
    黒胡麻生地に黒胡麻カスタードを詰めた黒胡麻岩シュー の3種類。
黒岩シューは偶数月、黒胡麻岩シューは奇数月の販売に加え、岩シュー自体も火・木・土・日・祝祭日の限定販売となっているので いつ行っても食べられるって訳じゃないんです。

★ここ、まだこれほど有名になる前に友人が道南をドライブ中、瀬棚を通りかかった際にたまたま『岩シュー』ののぼりに吸い寄せられ入ったお店だったんです。
それ以来すっかり岩シューのとりことなった友人一家は、岩シューを買いに行く為に瀬棚に行くほど(片道200kmもあるんですけど..)。
私もそのたびに「岩シュー美味しいよ~」「岩シューオススメ!」と言われ続けていたんですが食べれずじまい
だってこの岩シュー、









賞味期限が1時間 なんですもの...


これじゃぁ3~4時間かかる札幌までは持って帰ってこれませんもんね~
注文してからクリームを詰めてくれるので、サクサク・とろ~りの食感を最高に美味しい状態で食べれる時間が1時間なんだそうです。

★今やすっかり有名な岩シューなので、小さな町の小さなお店は いつ行っても混んでいるそうです。
私が行った日も...店の外には車がズラリ(Pなし)。
函館ナンバーはもちろん、札幌ナンバー、八戸ナンバーの車までありました
札幌から来たと言っても全然驚かれないとか。
せっかくここまで買いに来たんですもの。珍しく私も並びましたよ、15分も!
(ちょうど焼き上がりとぶつかったので余計に待たされました)
やっと念願の岩シューゲット












白岩シューは冷ますのに時間がかかると言う事なので、黒岩シューの生地にカスタードを詰めてもらいました。
どこか休憩ポイントがないかと探しながら車を走らせること1時間弱。
大変!!もう時間ないじゃん
結局慌てて車の中でいただいたんですが...
おぉっっ んま~~~~い
サックサクのシュー生地と 甘さ控えめのクリームは噂通りの美味しさでした。

★こちらのお店、洋菓子は若夫婦が。和菓子はおじいちゃんが作っているそうで、一口大福(?)などもとっても美味しいんです(以前いただいた友人土産)。
甲田菓子店ラヴな友人のために何かお土産をと思い探したところ...
ちょっと面白そうなもの美味しそうなもを見つけたのでこれをお土産に買ってきました












カレーパイ
インド生まれの瀬棚そだちだってー お上手













パイの中にはスパイシーなカレー餡

しっかり自分用にも買ってきました
これまた斬新と言うか何と言うか...。
甘ったるくないので甘いものはチョット..という方にもオススメの一品。
美味しかったな~
友人一家にもオオウケでしたよ


クリックすると拡大されます


≪メモ≫
 甲田菓子店
住 所:せたな町本町343-1
 ℡ :01378-7-3065
時 間:7:00~20:00  不定休

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

またせたなっ!

2006-09-14 | ドライブ
★せたなのシンボル 三本杉岩。
夜間はライトアップされているそうです。

瀬棚町(現:せたな町)は1993年7月の北海道南西沖地震で奥尻町、北檜山町(現:せたな町)、大成町(現:せたな町)とともに大きな被害を受けた所です。
復興にはかなりの時間がかかりましたが、「元気に復興したよ~!」「みんな遊びに来てね~!」という宣伝もかねて当時











またせたな!


と言うキャッチコピーのポスターをあちこちで見かけたものです。
札幌の地下鉄にも貼られていたので、「おっ、瀬棚町もなかなかウマイこと言うわね」と感心してたんですが、またせたな!ばかりが頭にインプットされて本当は漁火まつりの宣伝ポスターだったなんて 全然知りませんでした

★この漁火まつりのポスター、毎年かなり凝って作ってるらしいんですけどね...











けどね...









今年のこれって... どうなのかしら...




















夏のセタナ

な、夏のセタナって...何かビミョーに全部違うからっ


観光地としてはあまり有名じゃない せたな町ですが、これでせたなの名前を覚えていただけましたか?
夏のセタナもおもしろいんですってよ


★さて。祭りといえば、昨夜たまたまTVを点けたところ...
サブちゃんが歌ってました
よくよく画面を見てみると




「北島三郎 故郷に帰る」の文字が。。




おっ!これはもしやあのサマーカーニバルin知内じゃないですか!!












写真撮ったどーっ!!


サブちゃん、しっかりTV番組にしちゃってたのね


クリックすると拡大されます


クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

てっくいランド大成 [道の駅⑬]/親子熊岩

2006-09-13 | 道の駅
★朝、昨日通った峠道を走り海に戻ってきちゃいました

ここてっくいランド大成は去年の9月に北檜山町、大成町、瀬棚町が合併してできたせたな町にある道の駅です。
国道を挟んで右側(松前方向から来た場合)に道の駅、左側は海水浴場です。
なので まず目に入るもの...






シャワー室

海水浴場がやっている間、3分¥100で使用できるそうです。
ちなみに衝立に書いてあるのは町のキャラ
てっ平くんひららちゃん

てっ平くんは ヒラメだろうけど...ひららちゃん!あなたカレイと違う?







マンホールの蓋にも てっ平&ひらら


★この道の駅、観光案内の方が1人駐在しているものの特に何を売っている訳でもないし食べる所もない
向かいにある海の家『てっ平・ひらら交流館』に食堂があるそうです(5~9月の営業)。
いくら向かいとはいえ国道を渡るわけだし...ちょっと面倒くさいな
あ。でも泳ぎに来た人は水着のままこっちまで走ってくるんですね~


★旧大成町の海岸線と言えば海亀岩、タヌキ岩、ライオン岩、夫婦岩、マンモス岩などの名前の付いた奇岩がたくさんある所。
中でも町のシンボル的存在となっているのが...















親子熊岩


どうですか!とても自然にできたものとは思えない形ですよね
実は親子熊岩にはこんな物語があるのです











ちょっとジーンとしてしまうお話...












母の愛をひしと感じます



マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
てっくいランド大成
住 所:せたな町(旧大成町)大成区平浜378番地
 ℡ :01398-4-6561
時 間:8:30~19:00(7/22~8/20)
     9:00~16:00(11~3月)
     8:30~17:00(上記以外)
     月曜日(祝日の時は翌日)、年末年始休み

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

【八雲町】温泉ホテル八雲 遊楽亭

2006-09-12 | 温泉★道南
★さて、2日目は国道沿いにある温泉ホテル八雲 遊楽亭に宿泊です。

ここは昭和60年にオープンしたホテル光州があった所。
経営者が変わって平成13年11月に遊楽亭が新築オープンしました。

★建物は2階建、宿泊者はチェックイン後 入口奥でスリッパに履き替え鍵付きロッカーに靴を入れておきます(ホテルでは珍しいな~)。
日帰りはホテル入口の左側に<日帰り専用入口>があるのでこちらから入ります。







(以下、日帰りの場合)入口で靴を脱ぎ靴箱へ(¥100リターン)。
階段で2階に上がり券売機で入浴券を買い受付へ。
2階が休憩室兼セルフレストラン(一度出たあとなら1階レストランも利用可)、受付を挟んで左が女性風呂、右が男性風呂です。







★脱衣所はカゴのみ。
別料金で岩盤浴があるので岩盤浴を利用する方はロッカーを貸してもらえます。
貴重品BOXは脱衣所の外(受付前)に。







★内風呂は主浴槽、ジャグジー、水風呂、サウナ。
露天風呂は小さめの浴槽が1つ。
露天風呂からは立てば海が見えるんですが...海の手前は国道5号線
こちらから見えるということはあちらからも見えるでしょう
の日帰り入口の写真、左上が露天風呂です。






内風呂・男(HPより)






露天風呂・男(HPより)


★洗い場はたくさん。
お湯は少々緑がかったやや濁った湯。
浴槽からはザブザブとお湯がかけ流されていました

★浴室は札幌で言う温泉銭湯の様な広さだけど、そんなに混んでいなかったのでのんびり入ることができました。
そしてお湯はすんごく温まり、なかなか汗が引きません
お肌もしっとり

ここの内風呂には...

なぜかキティちゃんミッフィちゃんがいるんです!!
浴室に人がいたので写真が撮れずにうろ覚えなんですが










こんなの

かわいらしい石像がお湯の出口の上にチョコンと乗っかっていました。
ちなみに男性浴場にはドラえもん、スヌーピー、ピカチュウがいるそうです

★今回は1泊朝食付のプラン(夕食はハーベスター八雲にて)。
朝、1階レストランに下りると運ばれてきます。













これぞっ!ニッポンの朝ごはん

ご飯はおひつに入ったアツアツを、味噌汁もアツアツを運んできてくれます。
そして飲物(お茶、牛乳、コーヒー)はセルフサービスで飲み放題でした。

★そうそう、八雲町って...

あの、あの、あの 有名な北海道土産











木彫り熊発祥の地
なんですって~


それは大正12年のこと。徳川義親卿がスイス(意外~!)より持ち帰り、冬期の農民の副業として奨励したものだそう。
町には開町100年の昭和53年に建てられたもあるそうです。

だからなのかな?
部屋のキーは












木彫り熊だったよ





クリックすると拡大されます


≪メモ≫
住 所:八雲町浜松152番地
 ℡ :0137-63-4126
日帰り:7:00~23:00(入浴)
     9:00~22:30(神の国 岩盤浴『健岩の癒』)
金 額:¥450・¥300(中学生)・¥150(小学生)
     ¥1200(温泉+岩盤浴+作務衣+タオル)
     ¥700(宿泊者岩盤浴)
泉 質:ナトリウム-塩化物泉
     (低張性弱アルカリ性高温泉) 48.4℃
     飲用OK
設 備:貴重品ロッカー(¥100リターン)・シャンプー、ボディーソープ
     ドライヤー(1機=無料、1機=マイナスイオン1分¥10)
     

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

お菓子とうふ

2006-09-11 | 食★甘いもの
お菓子とうふって何!?
豆腐?お菓子??

八雲町にあるくら屋菓子舗の銘菓『お菓子とうふ』。
味は ごま・梅・いちごの3種類で、地場産の豆乳を使用した美容健康を考えて作られた和菓子。
原料の豆乳は良質のタンパク質、糖質、ビタミンB1、鉄分を多く含んでいて 高い栄養価で低カロリー...
とまぁ いいこと尽くめじゃないですか!!
このお菓子とうふ、全国菓子博覧会において 審査総長賞をはじめとする数々の賞を得た町自慢のお菓子なんだそうです。

★さてその中身は...











おぉぉー!豆腐っぽい













ごまをいただき

しっとりしたふわふわのスポンジの間にはごまペーストが挟まってます。
お味は...






超ごま味



もうちょっと甘くない方がいいなー(私はね)。

私、豆腐は豆腐でも












甘くない方が好きなんで



★地元のお菓子屋さんって意外に掘り出し物があるんですよね。
ここでもさり気なくおいてあったコレ









手のひら大もある焼きもちがかなりツボでした。
つきたて焼きたてのお餅は、柔らかでよ~く伸びてウマウマ
うさぎ(?)の焼印もかわいらしいよね




マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
住 所:八雲町東雲町64-1
 ℡ :0137-62-3231
時 間:8:00~20:00(平日)
     9:00~17:00(日曜日) 元日休み

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)

ハーベスター・八雲

2006-09-10 | 食★外食
★八雲(やくも)町にあるハーベスター・八雲に行ってきました。
ここは、もともとケンタッキーフライドチキンの試験農場として1988年にオープン。
今は別の会社が運営されていますが、こちらの会長さんは元ケンタッキーの社長だった方なんです。

★何年か後、私が初めて訪れたのは社員旅行の時...(確か当時は会員制で、メンバー一人が会員であれば入れたはず)
それ以来、函館方面を旅行する時は必ず寄るぐらい好きな場所になりました

丘の上に建つ絶好のロケーションは内浦湾が見渡せ、周辺は緑・緑の絶景が広がっています
残念ながら今回は夜だったのでその風景を見ることができませんでした

★さて、もちろんここに行く目的は風景を見るだけじゃありません。
ケンタッキーといえば...















チキンでしょう

このお店はセルフスタイルのレストランで、自分ででトレーを持って注文します。
ケースの中にはお馴染みのチキンや、普段その辺の店には置いていないハーブがまぶさったグリルチキンなど数種類のチキンが並んでいます。
「え~、ケンタッキーのチキン~」って思う方もいるかもしれませんが、ここのは違うんです!
まず、あんなにしょっぱくない!!
チキンもウマイ!!

本当はもうちょっと食べたいところだけど...
他にも美味しそうなメニューがいっぱいあるのでガマンガマン♪
夫は









ハンバーグ


私は












海鮮ロコモコ丼

をオーダー。

「海鮮ロコモコ丼ってナンデスカ?」とお店の人に聞いたところ、「えび、イカ、ホタテが入った丼ですよ」とのこと。(←すごい簡単な説明
想像していたものとはイメージが違ったんだけど、これまた美味しいのなんのって!
えび、イカ、ホタテのミンチとサイコロ状のジャガイモ入りハンバーグが ご飯の上にのっかってます。
即!家でも挑戦!!って思ったけど、えび、イカ、ホタテを一度に買うことってなかなかできないんですよね~

★他にもパスタやカレー(これまた美味しい)、石窯で焼くピザなどメニューも盛りだくさん。
日中は爽やかな風を受けながらテラス席で食べるのがオススメです。

ただ...今年の6月、隣に噴火湾パノラマパーク(オートキャンプ場、パークゴルフ場、ふれあい農園、花畑、広場などがある63.7haもの公園)という施設ができたせいもあってか 休みの日のランチタイムはものすごい混雑ぶりなんだそうです。
ちょっとだけ時間をずらしていくのがいいかもしれませんね。




マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
住 所:八雲町浜松365番地
 ℡ :0137-64-3113
時 間:11:00~20:00(4~6、9~11月の平日)/10:30~(土日祝)
     10:30~20:00(7~8月の平日)/10:00~(土日祝)
     11:00~17:00(12~3月の平日)/~19:00(土日祝)  年末年始休み

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)