goo blog サービス終了のお知らせ 

ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

お菓子とうふ

2006-09-11 | 食★甘いもの
お菓子とうふって何!?
豆腐?お菓子??

八雲町にあるくら屋菓子舗の銘菓『お菓子とうふ』。
味は ごま・梅・いちごの3種類で、地場産の豆乳を使用した美容健康を考えて作られた和菓子。
原料の豆乳は良質のタンパク質、糖質、ビタミンB1、鉄分を多く含んでいて 高い栄養価で低カロリー...
とまぁ いいこと尽くめじゃないですか!!
このお菓子とうふ、全国菓子博覧会において 審査総長賞をはじめとする数々の賞を得た町自慢のお菓子なんだそうです。

★さてその中身は...











おぉぉー!豆腐っぽい













ごまをいただき

しっとりしたふわふわのスポンジの間にはごまペーストが挟まってます。
お味は...






超ごま味



もうちょっと甘くない方がいいなー(私はね)。

私、豆腐は豆腐でも












甘くない方が好きなんで



★地元のお菓子屋さんって意外に掘り出し物があるんですよね。
ここでもさり気なくおいてあったコレ









手のひら大もある焼きもちがかなりツボでした。
つきたて焼きたてのお餅は、柔らかでよ~く伸びてウマウマ
うさぎ(?)の焼印もかわいらしいよね




マウスオンすると拡大されます


≪メモ≫
住 所:八雲町東雲町64-1
 ℡ :0137-62-3231
時 間:8:00~20:00(平日)
     9:00~17:00(日曜日) 元日休み

クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆腐しゅうまい (鈴葉)
2006-09-12 11:24:14
よく安売りしてて、結構美味しいですよね(笑)

私は好きなんだけど、旦那には物足りないようです・・・

「しゅうまいってもっと肉肉~ってしてるんじゃないの・・・」

って言われました



焼きもち美味しそう

こういうローカルなお菓子って結構美味しいのありますよね

・・・昼ご飯、お餅にしよっかな
返信する
はなこさんの所からきたよ。 (てんてん)
2006-09-12 13:54:16
始めまして。



私も豆腐シュウマイ好きです。よく筍、人参、モヤシなどの野菜を中華風あんかけにして食べてます。

また、遊びに来ます。
返信する
おっ!? (gataboo)
2006-09-12 18:38:48
お菓子とうふ、美味しそう!

私も食べたいっす。

帯広に売ってないかな~

そういえば、「とうふシウマイ」は

帯広に売ってました!

しかし、横浜で住んでいた私として

一言いいたいのは・・・

横浜名物ではありませんので(笑
返信する
と~ふ~。 (はなこ)
2006-09-12 19:41:27
しょっちゅう食べてるのにさ、豆腐って書いてあったらそそられるよね。

甘いものきらいなのに、「とうふプリン」とか「とうふアイス」とかって書いてあったら、「美味いんかな~!?」って思っちゃう。



豆腐もゴマペーストにかかっちゃ、風味分からなくなりそうだわね。

東京名物 ごまたまご。私の味覚じゃ120%食べれないに決まっているんだけど、そのありえない組み合わせを一口かじりたくて、かじったよ~。(あのキャラメルを舐めたみたいに)

ゴマペーストをごま餡でくるんだのをスポンジでくるんでホワイトチョココーティングだよ!?



まさに ありえん味だった。



そのシュウマイもよく見るのよ~。今日も見た。美味いのかな~って気になってた~。肉肉してないの??



わたしは とうふ竹輪がすきだな~。







返信する
お菓子もしゅうまいもない~ (ほっぺかか)
2006-09-13 01:04:12
お菓子は、仕方ないけど・・・



シュウマイ?見たことないヨ~



スーパー、じっくり見て回ることないからかなぁ
返信する
八雲って・・・ (ナースB)
2006-09-14 10:36:04
父の生まれ育ったところで、実は私の祖父母のお墓があり、昔はお菓子を買って墓参りしてたと思うし、そのうさぎの絵のお菓子も見覚えあるんですけど、くら屋に行ったんだか・・・今は札幌からお菓子買って行ったりして、地元で買わなくて・・・次の機会に行って見ますね~
返信する
~鈴葉さんへ~ (ももか)
2006-09-14 19:12:38
鈴葉さん、元気そうでよかった♪



あらま。からちゃんには物足りないのか~。

やっぱ働き盛りの男の人には肉肉しいのがいいのかな?

ウチは。。。特に何も言ってなかった(笑)

私はこっちの方が好きだけどなー。



そうそう!ローカルなお菓子って意外と美味しいのよ。

もっと宣伝すればいいのにって思うけど、大量生産になると味も落ちちゃったりするんだろうね。。

鈴葉さんの所の「これはっ!」ってお菓子は何かある?



ふふふ。お昼 お餅かー。

もうそんな季節なのね
返信する
~てんてんさんへ~ (ももか)
2006-09-14 19:27:29
わー てんてんさん、こちらでは初めまして~♪

ウフフ。遊びに来てくれてありがとう。



豆腐シュウマイ、美味しいよね~。

私は赤いパッケージの肉シュウマイより好きなんだけどな。

おぉっ 中華あんかけおいしそー

あはは。。私、いつもカラシ醤油でしか食べてなかったよ

今度買った時はあんかけにしてみる!!

うん、これならボリュームがあるからいいね。

てんてんさん、ナイスアイディア



ぜひまた遊びに来てネ!

そしてイロイロ教えてくださいませ
返信する
~gatabooさんへ~ (ももか)
2006-09-14 19:36:01
お菓子とうふって道外のいろんなお菓子屋さんで作られてるみたいなんだけど。。。横浜にはなかった?

北海道ではどうなのかな。他にもあるのかな?

うーん。帯広から八雲は遠いよね



あ゛。そうなの!?

私はまた てっきり横浜名物なのかと。。。(笑)

うっそ、何!?横浜名物ってどっから持ってきたのよー

やっぱ崎陽軒があるからシュウマイ=横浜なんだろうかね?

すごい大きなくくりだこと
返信する
~はなこさんへ~ (ももか)
2006-09-15 18:20:05
ふふ。そうだよね♪私もトーフ好きだな。

とうふプリンは食べたけど、あれはちょっといただけなかった。。。

プリンならプリン、豆腐なら豆腐の方が美味しいと思うわ(笑)



東京名物 ごまたまご? はて?

調べたけどやっぱり知らなかった

東京名物って「ひよこ」じゃないのーっ?(爆)

つーか、かじったの!?やっぱり はなこさんってばチャレンジャーじゃん

とりあえず一口かじってみたいって気持ちはわかるわ~

でも私もそれはムリそう。。(あのキャラメルもまだ食べたことないし)



豆腐シュウマイね、赤いパッケージのシュウマイより食べやすいよ。あれよりあっさりめ。

ウチは朝ごはんとか弁当用に辛子醤油で食べてるんだー。



ね、ねっ!!とうふ竹輪って何!?(←またか?
返信する

コメントを投稿