goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

竃めし清次郎 その4

2016-04-08 01:39:43 | グルメ(和食・定食・割烹)
久々の清次郎。弘前市早稲田にあります。


前は仕事で遅くなった時に来てたんだけどね。
メニューが大幅に変わってからというもの足が遠のき気味。
この時はワンコ本でのお食事。



ヒレカツ丼と板蕎麦セット。
まずは当たり前のように一人前ずつある丼と蕎麦に度肝を抜かれる。
もーせんは完食無理だわ。
ということで、蕎麦をゆにくんに手伝ってもらいました。

ヒレカツ丼は味濃い目かなー?
まぁ、個人差あるので好き好きだと思いますが。
板蕎麦は温かいつけ汁でした。鴨つけかな。

居酒屋的にも使えるし、リーズナブルにガッツリ行きたい時にはいいですよー。


から揚げ専門店 こばしょぐ 城東店

2016-01-15 14:42:11 | グルメ(和食・定食・割烹)
弘前市はいつの間にかから揚げ専門店の激戦地になってる気がしますが、こちらは昔から有名なお店らしいですね。
お店の通称を正式名称にしちゃうのは中みそ的ですね。


城東店は弘前駅の城東口からまっすぐ。青森銀行の向かいです。
他に弘前東店、黒石店もあります。


この日はワンコ本で行ったので、普通にから揚げ定食。
メニューはから揚げ系のみ。
油淋鶏とか、ネギ塩から揚げとか、から揚げカレーとかね。

衣はパリパリで、味が濃すぎないので、あまりもたれたり、食べ飽きないですね。

テイクアウトする人もすごく多いです。
もーせんはちょっと接客が気になるけど…たまたまかしら?

彩里

2016-01-07 12:56:41 | グルメ(和食・定食・割烹)
道の駅いかりがせき内のレストランです。
いつも混んでる印象があります。
メニューが豊富で、この辺で食事するのに便利っていうのもあるかと。
この日は旅からの帰り道、朝食食べ過ぎてなかなかお腹が空かず、食べそびれているうちに碇ケ関まで来ちゃった…ということで、初入店。


ゆにくんはネギトロ丼と津軽そばのセット。
そばは温冷選べたような。
ここは温が正解と思う。
謎のアップルパイつき。


もーせんは倉石牛ハンバーグ。
おお、ハンバーグ美味い。
もーせんはハンバーグ好きなのに、ハンバーグを消化しにくい体質です。
悲しい。
しかし、長年の研究で気付いたのは、ひき肉の鮮度がヤバいハンバーグは消化できないということ。
そして今回は…

無事消化!!

いやー、良かった良かった。

付け合せの野菜が若干やっつけだったことは水に流してもいい。

どうやらこちらはマルメロソフトが美味しいみたいです。
今度はぜひ。

御料理 ふく茶庵

2015-12-15 17:14:21 | グルメ(和食・定食・割烹)
ゆにくん、ママンと3人の会食で懐石料理を食べたいと訪れた「ふく茶庵」です。


場所は弘前市土手町。
元「さんぺい」の場所です。アルポルトの隣っていうか。

今回は御料理の予算、一人5,000円でお任せにしました。


趣向は凝らしつつも素材の味が生かされた、芸術的な前菜。
百合根も美味しかったし、カラスミも今まで食べた中で一番美味しく感じたかも。
筍と生麩の酢味噌和えも美味しかったな。
前菜大好きっ子、もーせん大納得!


むふー。生ビールいただきます!


お吸い。
海老としんじょ。お出汁がかなり上品でいい感じです!


お造り。
北寄貝、烏賊、勘八、鯛の浅葱巻、帆立の炙り。
どれも新鮮でキリッと締まってうますぎる。
特に勘八な!


お造りその2。てっさ。
小さな丸皿に盛り付けられて芸術品のようです。
うっとり…
弾力がありますねぇ!


醤油、てっさ用のポン酢にも妥協がありません。
醤油がいい加減なお店は信用なりません。


鴨治部煮。
ママンが鴨ダメでゆにくんが二人前いただきました。
結構ワイルドな鴨でしたよ。
治部煮だから、多少味が濃いめでしたが、それはこちらのお料理にしては、ということで。


みかんのお酒にスイッチ。
ビール以外となると、やはり日本酒、焼酎が充実ということでした。
どちらも好まないもーせんはビール一辺倒で良かったように思う。


白子入りの茶碗蒸し。
白子の火の通りが絶妙で美味し!!
津軽のお店ですが、茶碗蒸しは甘さナシ、お出汁感強しです。


鮭の西京焼。
筍にサンドされたてりってりの鮭。
これが美味くてご飯欲しい!
筍の食感の違いもいいアクセントです。


ふぐのから揚げ。
Yes!!大好物です!!
味付けちょうどいい薄さ。身がふっくらしていて、もっと食べたいけど、この辺でおくのがきっとちょうどいいのね。


ご飯とお味噌汁、香の物。
ご飯はちりめん山椒添え。


フルーツとお茶をいただき、コース終了でした。

こちらのお料理は、味付けも上品で、品数、量も満足でした。
5,000円でこの内容は大満足でしょう。
また行きたい!
そして昼にも使えるお店だったらなおいいなぁ。

お食事処ポテト

2015-12-07 20:43:17 | グルメ(和食・定食・割烹)
弘前市原ヶ平の和食中心のお食事処を紹介します。
せせらぎ温泉のすぐ近くです。

昔は敷地内に系列のラーメンポテトもあったなぁ。
我が家では過去にラーメン1回、お食事処1回訪問済みです。
今回はワンコイン本で久々の訪問です。

前回ヒレカツ定食を頼んで心底びっくりしました。
横長の皿にズラーッと一列に並んだヒレカツ軍団に度肝をぬかれたんだわ。


今回はワンコインメニューだったコロッケ定食。
おからコロッケとクリームコロッケはさっくり揚がっていて、味も濃すぎず美味しかった!
クリームコロッケ好きなもーせんも納得です。

小鉢もついてくるし、ランチとしては十分すぎるボリュームでした。


食後にはコーヒーサービス。

レギュラーメニューもリーズナブルだと思いました。
ここはまた来たい。