goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

ゐざかや團

2013-04-17 22:59:11 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
弘前鍛治町にある威勢のいい居酒屋です。
何食べても美味しかったですが、初めて行く居酒屋でやらかす失敗を懲りずにやってしまいました。メニュー見て目移りして頼みすぎるんです。初めてで、どのくらいの量かわからないのに。ヤバイくらい食べ過ぎました。いかん。

実は今、健康診断に向けて節制生活なので、この時無邪気に食べ過ぎているのが香ばしい思い出です。


お通し。卵焼きと生ハムの寿司とランチョンミートだったかな。生ハムの上に載ってるのキャビアみたいに感じたんですが…まさかとんぶりじゃないわな。


刺盛り。もーせんがつぶを食べないので、ゆにくんが頑張ります。新鮮でした。


名物のかにみそグラタン。ボリューミーなので、二人で頼んだのは無謀でした。美味しかったけど。


ネギ間的な。ジューシィでした。


鳥から。タルタルソースがたっぷりかかってまして、かなりヘビーです。美味しかったけど。


麻婆豆腐。辛さはマイルドで、粗挽きのひき肉がたっぷりです。ボリューミィです。美味しかったけど。


じゃこと海苔のサラダ。抜群に美味しかったです。しかし、たとえ野菜とはいえ侮れないボリュームでした。


海鮮お好み焼き。なんでこんなヘビーなもの頼んだのでしょう?美味しかったけど。


納豆雑炊。ほっとする味で美味しゅうございました。

総じてなんでも大ボリュームなので、気を付けて注文すべし。
せっかく凄く美味しいのに、食べ過ぎてしまっては何だかもったいない気がします。今度適正な量を頼んでリベンジしたいです。


重兵衛

2013-04-08 21:38:42 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
もーせん家でよく行く居酒屋をご紹介。こちらも焼き鳥食べたい時、必ず候補に上がるお店です。って言っても焼き鳥気分以外でも候補には上がるオールマイティな居酒屋なのですが。


はいっ!まずは焼き鳥部門。
定番のしそ巻、ねぎ間とこの日はオクラ巻。ねぎ間旨すぎる。しそ巻も中田屋と双璧か。


もーせん大好きトリオ。
岩もずく、もろきゅう、奥瀬の冷奴。
もろ味噌美味しいけど、いつも余る。もったいない~。奥瀬の豆腐は、好きすぎていつもオーダーしちゃう。黒石にある激ウマのお豆腐屋さんなんです。一部スーパーでも買えるんですけどね。


重兵衛の魅力と言えば、刺盛(小)1300円也。ぶっちゃけこの内容でほとんど儲けはないと思われます。マスターの漢気を感じる一品です。この値段でこれ以上の刺盛はみたことない、断言します。
あ、隣は特製おにぎり。おにぎりの概念を覆す強気の値段ですが、その価値はあります。表面は岩のりがびっしりで、中には小粒で甘口の筋子がたっぷり。以前は裏メニューだったのですが、正式メニューに昇格しました。


セリ玉です。普通にら玉ですが、せりとも抜群に合いますね。お家で真似したいです。


定番の納豆チャーハン。とにかくバカうま。もはやオーダーする時「なっちゃー」で通じます。そしてマスターがなっちゃー作ってる時の「カツンカツンコテンコテン」という音だけで、我々はテンション上がりまくるのです。一度、6人家族で来て、一人一つなっちゃー食べてる人たちを見ました。そのせいで我々は売り切れと言われた恨みは忘れません。

とにかくマスターはいい人です。
きっぷのいい、漢気溢れるナイスガイです。2回目から常連のように扱ってくれます。
場所は長四郎公園の近くですよ。



焼鳥中田

2013-03-14 21:40:30 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
もーせんは焼鳥が大好きです。
食べたい気持ちを抑えきれず、健康診断前日なのにがっつり焼鳥をいただいて尿検査に引っかかる、そんな伝説の焼鳥イーター、それがもーせんです。

もーせん家で焼鳥食べるぞって時に候補に上がる定番のお店の一つが、弘前の鍛治町グルメタウン2階にある「中田」です。



梅きゅうり。さっっっっっぱり。



サビ焼き、梅シソささみ、しそ巻。サビ焼きは相当強烈にわさびです。もーせん号泣っていうか悶絶ですが、
ゆにくんはケロリと完食。ここのしそ巻は美味し!!あ、きみ天も食べてますね。


この日の変わり串。イタリアンつくねとトマトベーコンチーズ。ビールと相性最高!


シメはお茶漬けかおにぎりの二択です。焼きおにぎりは相当カリッカリですよ。

なに食べても安定の美味しさですが、お店は狭いので満席とか、メニューによっては売り切れ御免ってこともあります。



ビストロ鮨勝

2012-12-16 21:32:54 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
ゆにくんがかる~くアレだった時に奢ってもらいました。ビストロ鮨勝で。
美味しいお寿司を頂きながら、豊富な果実酒も飲めるし、一品料理も充実しているので、我が家の(特にお寿司イーターゆにくんの)お気に入りのお店です。


厚切り生ハムのサラダ。厚切りです。あんまり厚切りの生ハムって食べたことなかったので、食感が新鮮でした。


おまかせ5貫です。白身のなんだかわからんのが美味しかったです。すいません、お魚あんまり知らなくて。


鮨勝名物、うに巻です。写真は+500円のウニ大盛りバージョン。すっきり酸味のシャリとさっぱり昆布がウニの甘みとコクを引き立てます。


大間のマグロ刺身。これで1800円。高かったけど、うまかった!!!今まで食べたマグロの中で一番うまかったと言っても過言ではないくらいうまし!!!


エビグラタン。寿司グラタンとかもあって気になるんですが…ドリア的な感じなのかしら?無難なところでエビグラタンにしてみました。濃い味ですが美味しかったです。

何食べても美味しいです。
マスターのご好意でさりげなくサービスしてくれるのも嬉しいところ。
あと、何と言っても鍛治町で日曜日営業しているというのが貴重です。