goo blog サービス終了のお知らせ 

もーせんの奇妙な冒険

多忙のくせに多趣味で、とっちらかった日常を綴ります。旅行、美味しい物、馬、舟、アート、本、映画、…ああ、まとまらない。

うまい処 也 その11

2016-07-17 11:14:19 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
またまたまた「也」です。
美味しくてリーズナブルなのでついつい足が向きますね。
場所は弘前市城東です。


この日のお通しは高野豆腐と帆立の紐と若布の煮物です。


奥瀬のやっこ。
黒石のお豆腐屋さん、奥瀬商店のやっこはあったら是非食してほしい。
冷奴にしては高いと思うかもしれませんが、後悔はしない別格の美味しさですから!


也で食べてもらいたいものは何と言っても刺盛りです。
鮮度がいい!
写真は2人前です。
この日は珍しくシャコがありました。


みずと豚肉の炒め物。
これもあったらほぼ頼んでいるお気に入りの一品。



串焼きも定番化してますね。
ひな皮、もも、軟骨入りつくねです。
也らしさは味噌が付いてくるところですが、塩味もついてるので、お好みで。


アボカドの天ぷら。
クリーミーで美味しい!
これは塩で食べるに限りますね!


いつものごま塩焼おにぎり筋子。
色々おにぎりの種類があるのに、いつもコレ。
だって津軽は「あっつーままさすじこ」でしょ?
汁物付きです。

あれ?
この時我が家にしては少食だな。

うまい処 也 その10

2016-05-31 15:07:37 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
たぶん今もーせん家が一番行く居酒屋さん。
教えてくれたあきたこまちさん(仮名)夫妻には感謝しかありません。
場所は弘前市城東です。


ゆにくんが呑まない人なので、遠慮なくもーせんがビールを呑みます。
ジョッキもよく冷えててうまーい。


こちらに来たら、絶対外せない刺盛!
こちらは2人前です。
今回はホタテ、サーモン、鰹のたたき、鯛、ヒラメ、イカの6種盛りでした。
お刺身は単品注文もできます。
鮮度良くてほんと美味しいお刺身です!




焼鳥もウリの一つです。
もーせん家ではだいたいいつも皮、軟骨入りつくね、ももで決まりです。
味噌が添えられてるところが也流ですね。
卵焼きはもーせんのお気に入り。
納豆山菜揚げもオススメメニューの一つです。


ゆにくんのイチオシ、ナスピー炒め。


ゆにくんのニオシ、カモネギ炒め。
好きねぇ。


もーせん大好き、ニンニクホイル焼き。
次の日会う人、ほんとごめん。
臭かったら罵って!
ありきたりな表現ですが、ホクホクしていて、白ごま塩との相性も良く、つまみにぴったりなんです。



この日は珍しく、キス天、焼きししゃもなど刺身以外のお魚メニューも頼んでました。


シメはいつものごま塩焼きおにぎり(筋子)です。
いろいろおにぎりも種類があるのですか、いつもコレ。
味噌汁かあら汁がつきます。

やはり也は何食べても美味しいな。

うまい処 也 その9

2016-04-17 20:16:08 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
我が家の定期巡回ポイント、也です。
やはり美味いもの食べながらちょっと呑みたい時には足が向いちゃいますね。

場所は弘前市城東中央。
長四郎公園の近くです。


絶対に外せない刺盛。人数分でオーダーできます。
鮮度はいつも抜群にいいです。
この日はホタルイカも入ってました。



焼き鳥も売りの一つです。
皮、軟骨入りつくね、ももをオーダー。
味噌が付いてくるのが也流。


大根サラダ。
いつも野菜系の心惹かれる料理が他にあるので、あんまりサラダは頼まないのですが。


茄子ピーマン炒め。
茄子はトロリ、ピーマンはシャキシャキで食感がいいですね。


ニンニクのホイル焼き。
明日が心配だがホクホクで美味い!


たらの芽の天ぷら。
天つゆも付いてきますが、ここは塩でいただきます。
春の香り~


おにぎりの種類はいろいろなのですが、我が家ではごま塩焼きおにぎりの筋子が定番です。
汁物付きです。


あれ?これはなんだ?
岩魚かな?

と、ともかく何食べてもハズレなく美味しいです!

南国食堂Shan2

2016-04-08 18:07:25 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
弘前市桶屋町の居酒屋さん。
この日はまみすけさんとのブラック女子会です。

まずはお目当ての…


奈良美智さんの壁画を拝みました。
展覧会でいらっしゃった時に来店して描かれたとか。

さて。勿論飲み食いもしますよぉ!


とりあえずビールでしょ!
まみすけさんもビール党です。
お通しは手羽先でした。うま。


自家製さつま揚げ。
まんまる大根おろしが可愛い。
揚げだてで美味しい。普通のさつま揚げとはまるで違う食感です。


お刺身もいただいてみました。
帆立が大変新鮮で、卵巣の部分も美味しかった!


大根サラダ梅紫蘇風味。
正式名称は忘れましたが。
丁寧に盛り付けられてますねー。
さっぱりで、箸休めにサイコーでした。


鳥わさとローストビーフ。
これまた肉の鮮度が良くてメチャうま!


リーズナブルなので、ワインもいただいてみました。


河豚の唐揚げ。
揚げたてをハフハフしながらいただきました。
塩加減もちょうどいいし、ふっくらと上品な味わいを堪能しました。


ガーリックポテト。
ケチャップはいらないかな。

全体的にとっても美味しかったです!
メニューが独特な字体なので、解読に戸惑いましたがf^_^;)
ぜひ再訪したいし、ゆにくんも連れて行きたいものです。

そういえば、この日は月蝕でお店を出たらちょうど見頃でした。

うまい処 也 その8

2016-01-07 15:10:04 | グルメ(居酒屋・焼き鳥・バー)
僕らの也です。
安定の旨さ、絶対に外さない也です。
場所は弘前市城東、長四郎公園の近くです。

これまでは裏の駐車場が一杯の時は諦めていたけど、お店の方に聞いたらいい駐車スペース教えていただいて。
ここで大々的には書けませんが、お困りの方はお店の方に聞いてみるといいと思います。


この日のお通しはもずく酢。
好物なので嬉しーい。


こちらは串物も豊富なのですが、ももは定番ね。
塩味の他、味噌も付いてくるのでお好みで。


湯豆腐鍋。
鶏肉が入ってました。以前は鱈が入ってたこともあったな。


温野菜せいろ。
ゴマだれで。野菜の甘みが美味しい。


刺し盛も絶対オーダーします。
人数分で頼めます。
この時はタコがバカウマでした。


こちらの卵焼きは甘みが少なくて、とても好みです!


ニンニクの丸揚げ。
明日のことは考えない!


明太クリームうどん。
パスタ的な一品。合わないわけがない組み合わせ。
これに温玉のっけても、きっと美味しいね。


皮。
カリカリです。


これは…ハツかな?


醤油味の焼きおにぎり。
やっぱりゴマ塩がいいかな。
中の具は色々えらべます。
おにぎりは汁物付きなのですが、この日はあら汁でした。
あら汁というか、地元的にはじゃっぱ汁なんですが。


軟骨入りつくね。
軟骨なしのつくねもあります。


納豆サクサク揚げ。
ほんのり梅風味が美味しいよ。
これは限定メニューからレギュラーに格上げされたものですね。


たつバター焼。
たつ=白子です。火の通りとバター風味が絶妙です。

うわー、この時よく食べてるなぁ。
トロット氏もいたかしら?