まつちんの北海道周遊記

北海道内をあちこちドライブで出かけ、風景を中心に書き込んでいきます。たまに小ネタも混ぜますんで、ひまつぶしに見てね。

小清水原生花園

2012年09月22日 | 網走管内
前回からのつづき

北浜駅から国道244号線をさらに進みまして、
次に訪れたのが小清水原生花園です。



数多くある原生花園の中でも、
ここはかなりな有名どころだと思います。
この日も大勢の観光客が訪れておりました。



遊歩道を進むたびに、色々なお花を見る事が出来ました。


まず、この赤い花はハマナス。
あちこちの海岸の砂地に咲いていて、この花はおなじみですね。



こちらはエゾスカシユリ。
花びらの根元にすき間があって、
中をすかして見る事が出来るので、この名が付いたそうです。
ちなみに、小清水町の町花になっているそうですよ。



この黄色い花はエゾキスゲ。
辺り一面にまとまって咲いており、見事なものです。



このように次々に色とりどりの花が姿を現すものですから、
歩いていても、飽きる事はありません。
むしろ、この次はどんな花が見られるんだろうと、
わくわくしながら、歩いておりました。



遊歩道を一周したところで、次へと向かう事にしました。


<この日の走行距離>ホテルからここまで75キロ(北浜駅から5キロ)

↓一日一回ポチッとクリックしてね
人気ブログランキングへ
(北海道部門120位あたりにおりましたが、今日はどうでしょう?)

↓こちらもよろしく
日記@BlogRanking



最新の画像もっと見る

コメントを投稿