EF65 2081号機 単機で東海道貨物を上る 2015-06-29 08:52:47 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) 先ほどコキを牽引して東海道貨物を下って行ったEF65 2081号機、牽引を終え単機で身軽に東海道貨物を上って来ました。 EF65 2081号機 単機で東海道貨物を上る 撮影2013.10.14
EF65 2081号機+コキ 東海道貨物線を下る 2015-06-29 08:22:57 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) EF65 2081号機+コキが東海道貨物線を下ります。 EF65 2081号機+コキ 大船~藤沢間 撮影2013.10.14
EF210ー4号機とマリンエクスプレス踊り子のデッドヒート 2015-06-29 07:58:06 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) 単機で東海道貨物線を下る、EF210ー4号機と、熱海・伊豆急下田方面へ向かうマリンエクスプレス踊り子が遭遇しました。 さすが、JR東日本ご自慢の特急列車、みるみる追い上げを見せて、アズビル(旧:山武)前で抜き去りました。 EF210ー4号機とマリンエクスプレス踊り子(1) 大船~藤沢間 撮影2013.10.14 EF210ー4号機とマリンエクスプレス踊り子(2) 大船~藤沢間 撮影2013.10.14 (おまけ) EF210ー4号機を抜き去ったマリンエクスプレス踊り子 大船~藤沢間アズビル前 撮影2013.10.14
EF66 30号機+コキとEH200ー19号機 尻手にて 2015-06-27 04:41:00 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) 待機するEH200の脇に、ベテランEF66 30号機がコキを牽引して並びました。 デザインの差がお互いの年代を感じさせます。電車と違わず、電機の世界も一緒ですね。 EF66 30号機とEH200ー19号機 尻手にて 撮影日2014.8.21
EF64 1034号機 尻手にて 2015-06-27 04:32:20 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) 死神の同僚(?)EF64 1034号機が、EH200の脇を通りやってきました。 EF64 1034号機 尻手にて 撮影日2014.8.21
EH200ー19号機 尻手にて 2015-06-27 04:15:21 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) 2車体連結のH型(8軸駆動)の電機、EH200が尻手で待機しています。 EH200ー19号機 尻手にて 撮影日2014.8.21
EF66 27+コキ 東海道を下る 2015-06-26 08:21:46 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) EF66 27+コキが東海道貨物線を下ります。 EF66 27+コキ 東海道を下る 藤沢~辻堂間 撮影日2013.7.27
EF66 118+コキ 東海道貨物線を上る 2015-06-26 07:39:25 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) EF66 118がコキを牽引し、東海道貨物線を上ります。 牽引貨物の中に見慣れないタンクコンテナがあるので元画像を確認すると、「液化酸化エチレン」と書かれたコンテナが6台見えます。 液化酸化エチレンを調べてみたら、可燃性の毒物でした。みなさんこのような列車と事故らないでくださいね。(笑) EF66 118+コキ 東海道貨物線を上る 辻堂~藤沢間 撮影日2013.7.27
EF65 2091+コキ 東海道貨物線を下る 2015-06-26 07:14:39 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) EF65 2091号機がコキを牽引し東海道を下ります。 EF65 2091+コキ 東海道貨物線を下る 藤沢~辻堂間 撮影日2013.7.27
EF66 125号機+コキ 東海道貨物線を下る 2015-06-26 06:43:58 | JR貨物(旧国鉄のレア画像含む) EF66 125号機がコキを牽引し、東海道貨物線を下ります。 EF66 125号機+コキ 東海道貨物線にて(1) 大船~藤沢間 撮影日2013.1.26 EF66 125号機+コキ 東海道貨物線にて(2) 大船~藤沢間 撮影日2013.1.26