東海道を行く、211系15連 ※動画※ 2009-03-10 00:03:12 | 東海道線 増殖した231系電車のお陰で、陰が薄くなった東海道線の211系電車ですが、15両編成はさすがに長いです。 平行カルダンの響きは、185系とともに、往時の113系を思い出させてくれます。 車内アコモにセミクロス車が多いのもうれしいところ。この編成は、前よりのグリーン車の帯が違います。 (戸塚-大船間、下り)
リゾート踊り子 上り 東京行き 大船-戸塚間で ※動画※ 2009-03-09 04:04:29 | 東海道線 伊豆急2100系電車で運転される、リゾート踊り子号が、大船-戸塚間の東海道線を、一路東京へ向かって駆けて行きます。 。 (お断り) 一部カメラアングルが悪く、電車の側面が大きくなりすぎる部分がありますが、ご了承下さい。(笑)
東海道を行く183系団臨 (戸塚-大船間にて) ※動画※ 2009-03-08 15:15:15 | 東海道線 東海道線を行く183系団体臨時電車です。 行先は不明ですが、大宮持ちの6両は、旧国鉄の特急色をきれいに維持された状態で、大船方に走り去りました。 強いて言えば、通過時のフラット音がちょっと気掛かりでした。
185系踊り子号大船へ向かう 2009-03-08 14:15:31 | 東海道線 大船へ向かって快走する、185系踊り子です。 かつては、普通電車にもよく使用されていましたが、現在はほぼ、踊り子か湘南ライナーに使用されるのみ。 でも通過時の派手な走行音は、113系を彷彿とさせます。
251系 スーパービュー踊り子 戸塚-大船間で 2009-03-08 12:18:37 | 東海道線 東海道を行く、スーパービュー踊り子です。 ほぼ同時期製造の253系成田エキスプレスの新バージョンが噂されるなか、こちらの車両の処遇が気にかかります。
183臨時東海道を下る 2009-03-08 06:00:06 | 東海道線 戸塚-大船間を行く183系電車。 国鉄色に身を包み、東海道を下る姿は、かっての昼行特急の華麗な姿を彷彿とさせます。 この車両は、大宮持ち、所属区は、尾久あたりでしょうか。
伊豆急2100リゾート踊り子 上り 大船-戸塚間で 2009-03-08 05:51:43 | 東海道線 伊豆急下田を出たリゾート踊り子号が、大船-戸塚間の東海道線に差しかかりました。 この電車は、伊豆急の2100系を使用しており、現在定期運用で東海道線を走る車両のうちでは、一番華麗な色彩を持った列車です。
E231系15両上り 大船-戸塚間で 2009-03-06 15:54:20 | 東海道線 今や、東海道線の顔として活躍するE231系電車。 逗子までは、湘南新宿ラインで横須賀線にも乗り入れるため、見慣れた存在になりました。 この際、東海道線と誤乗防止を図るため、新しいカラーにしてはどうでしょうか?
251系スーパービュー踊り子 戸塚-大船間 2009-03-06 15:32:43 | 東海道線 251系スーパービュー踊り子号が、10両編成で東海道線を下って行きます。 (お断り:追っかけ撮影です。)