goo blog サービス終了のお知らせ 

みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

千秋真一指揮 R☆Sオーケストラ 『ブラームス交響曲第一番』

2007年03月22日 | 音楽
 『のだめカンタービレ』の企画CD。これ、たしかドラマ化になる前に発売されたものかな?!レンタルして聴いてみました。千秋指揮、R☆Sオーケストラの演奏という設定です。ちなみに実際の指揮者も記載されていないです(笑)ライナーノーツも『クラシックライフ』の佐久間さん(ドラマでミッチーが演じた音楽評論家)のポエムな文章が載っています(笑)でも、これを書いている時点で返却してしまったので、詳しい内容は忘れてしまいましたが(^^;。あくまですべてがのだめ世界のCDです。でもこういうの面白いです。

 このCDで面白いのが、ドヴォルザーク交響曲8番の間違い探しバージョンも収録されていること。私はまったくの素人なので、普通のを聴いてもよく分かりません(笑)やっぱり、指揮者ってすごいなぁと思うのであります。
 
 あと、のだめ企画CDはこれ以外はほとんどダイジェスト版みたいなものなので、ちょっと物足りないんですよね・・・。もしまたこのようなCDを出すことがあれば、ぜひともラフマニノフのピアノ協奏曲第二番をフルで収録してほしいのですが(笑)シュトレーゼマン指揮で千秋がピアノで(^^)。だって他の1楽章だけとか最初の6分とかだけなんだもん・・・。

湘南電車

2007年03月22日 | 雑感~ひとりごと
 昨日、見ていたローカルニュースで、湘南電車の愛称で親しまれていたあのオレンジと緑の列車が3月17日をもって、引退したことを知りました。熱海から東京間は既に引退していて、静岡県内は走っていたのですが、ついにあの車両自体が引退ということになりました。3月で引退ということは知っていましたが、引退前にもう一度乗りたかったですね。一番使ったのはやはり通学ででしょうか。高校プラス大学7年間は毎日お世話になっていましたからね。新しい車両も良いけど、私はボックス席が好きだったんですよね・・・。最近のもボックスはなくはないけど、一列シートが好きじゃないのよ(^^;。

 子供のころから電車=緑とオレンジだったので、湘南電車の引退は、ちょっと寂しいです。