goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

暑い

2022-07-03 22:45:00 | お天気話

今日は札幌に行って来ました。

出発は9時過ぎ…、いや10時近かったでしょうか。

のんびり走ります。

途中、厚田区の道の駅でトイレタイム。

さすが日曜。

駐車場は結構な混雑でした。第3駐車場で待機。

バイクが多かったですね。

風を切って…、だけどこの暑さはどうだったんだろ。

ジリジリと日差しは強め。

車から出たく無いワタクシです。

札幌市内も暑さは同じ。

いや、海沿いよりさらに暑くなっています。

30度超え。

歩くなんて考えられない増毛人です。

都会の人は偉いね。

創成川沿いに進むワタクシ。

アンダーパスを抜けたところで川の流れをパチリ。

少しは涼しさが伝わるかなと思ったのですがね。

焼け石に水。

それでも1度下がりました。

明日はどうなんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグだから

2022-07-03 19:03:00 | 飲み食べ

たまにハンバーグ。

お店の味に負けないほど美味いんだな。

ふっくら焼き上げたハンバーグに、酸味の効いた甘めのソース。

いいね。

野菜の用意もヨシ。

ご飯を食べるか悩むんだけど、それも一瞬のこと。

だってご飯大好きなんだもの。

悩むだけムダってもんです。

ああ、これだけでも十分美味いけど、ご飯と相まってこそ美味さは倍増…。

まだあるからね。

あら、いいんですか。

腹八分目とか、ご飯3分の2盛りとか。

日頃の頑張りは、こんな日に好きなだけ食べるためのもの。そう思っちゃう派は、結局のところストレスフリーなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り続けます

2022-07-03 17:51:00 | カラフル

今年初めてのバラ園は木曜のこと。

これから立て続けに3回お邪魔させていただきます。

昨年は秋になってしまい、終わりかけのバラもありました。

今回はいいです。

どれもこれもバッチリだもの。

カメラオヤジは忙しい。

お連れしたみなさんのようすも撮らなきゃならないのに。

やっぱりバラ重視。

暑くなりました。

それでも普通に歩く分には汗も出ず。

爽やかな空間ですからね。

吹く風も心地いい。

さて、みなさんはお昼ご飯かな。

ひと通り撮り終えたらワタクシもいただくことに致します。

普通に歩くだけなら快適な気温のハズなのに。

歩き回ったワタクシのオデコにはダラダラの汗が流れます。

そりゃそうですわ。

早歩きで撮影ポイント探しもしてるんだから。

バラの城フローラの2階。

ここのテラスからの景色がお気に入り。

ワタクシもお昼にさせていただきますか。

おっと、もう少し高いところからの風景を忘れています。

一番のお気に入りな場所。

もう少し頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごくろうさまでした

2022-07-03 13:30:00 | いい感じ

神社の寄付集めでマチを歩く。

後半は少しだけ車に乗せてもらいましたけど…。

手作りお菓子の中村屋さんにもお邪魔させていただきましたね。

ちょっとお店の前で立ち話まで。

いよいよ神輿渡御も再開しますってね。

店先の壷に生けた植物は何でしょうか。

青々とした葉っぱが涼し気です。

よく見ると、あら。

イナゴかな。

静かに…、気付かれないようにしているのでしょうか。

ワタクシどもの班が最後に立ち寄ったのは商工会。

元の幼稚園ですがね。

どうなんだろう、もう馴染みましたか…。

入り口に置かれていたのは、生理用品の回収箱。貧富の差が激しい世の中。自己責任の競争社会じゃ弱い人たちを救うのは大変だけど、何も出来ないってワケじゃ無い。

自分たちの出来ること。

それは投票も同じ。

無駄にしないんだよ、どうしたらいいかの選択。

久々に見掛けたカニサボテン。

随分前に亡くなった父母が大事に育てていたなぁ。

懐かしかったです。

作業終了で集まるのは、いつもの居酒屋忠。

みなさん好きなものを…、って言ってはみたものの早く出来るのならカツ丼かな。

天ぷら蕎麦と親子丼をそれぞれひとつ。

後は全部カツ丼でお願いします。

ああ、腹減ったわ。運ばれて来た順にいただきます。

集めた寄付金の確認をして、午後から信金さんの口座に入金。

そこまでがこの日の任務。

ふぅ…、少しずつですがお祭りに近付いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは風呂

2022-07-03 09:25:00 | いい感じ

十勝川温泉は観月園の部屋。

温泉に来るのは、昨年末の洞爺湖以来だから半年振りですね。

まあ、こうして旅が出来るようなったんだから。感染対策は面倒だけど止むを得ませんな。まずは楽しめることが先。

部屋では飲みものもたくさん用意されています。

でもカメラオヤジは、どちらかと言えばマシーンが気になるタイプ。

どう使うのですか。

今回の旅では北海道応援クーポンなるものをいただきました。

お得です。

晩ご飯の生ビール分かな。

外は雨。

ひとっ風呂浴びてバイキングに備えますか。

まだナイタイテラスのバーガーが、お腹の中で消化中っぽいし。

と言いながら、部屋に用意されている華観月にも…。

仕方が無いのです。

美味しいものは美味しいうちに派だから。

ううーん、こりゃ明日のお土産で買うことになりました。

さ、腹ごなしも兼ねて温泉に浸りましょ。

十勝川の湯は、植物系のモール温泉。

褐色の湯がお肌スベスベに、ってヤツですわ。

浴場までは少し離れた部屋でしたけど…。

エレベーター前の窓から見える景色。

古くから人気の温泉地だからこそかな。

栄枯盛衰…。

光と影を見て学ぶことも大切かなと思います。

どんなお風呂が待っているのでしょう。

短時間ではありますが、ひと通り巡って来ます…。

先客は4人ほど。

やっぱり平日に限りますな。モール温泉は相当いいです。また来たくなる湯…、いやまだ入りますけどね。

広めの露天にサウナも少々。

かけ足だけど、ゆったりと湯を楽しむことが出来ました。

後は生ビールとバイキングです。

どこまで食べられるか…、いくつになっても得したい気持ちは失せずの太っちょオヤジ。どれほど食べたかは、また後ほどご報告致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2022-07-03 08:00:00 | 飲み食べ

30日にお邪魔した深川の道の駅。

並べられた商品の数も多いし、何よりも農産品が充実しています。

それに入り口近くには蕎麦のお店も…。

あら、まだ早かったですかね。

いやそんなことは無いですね、10時過ぎてるし。

そうそう、ここは木曜が定休。

昨年の秋も同じようなリアクションをしていましたわ。

ヨシ、次回の訪問は火曜でしたね。お昼ご飯には少し早いけど蕎麦いただきます。

お隣のオハナマーケットも、木曜定休。

こりゃ何かを探さなきゃお昼抜きになってしまいます。

前回とは違うものを…、そんな気分のカメラオヤジ。

F CLUBでコメッチ焼きなるものを注文します。米粉を使ったお焼きなのだとか。

中身はいろいろありましたけどね。人気ナンバーワンのカスタードでは無く、期間限定を選んでしまいます。

さて、みなさんの買いものもそろそろ終わりそう。

大量に買い込んだ方がいれば、ワタクシの車でお預かり致します。

と、その前にザンギも買っておきましょうかね。

新名物のここにしかない味。

炭焼居酒屋仙堂さんのお店。

ここではザンギ丼も販売中。

居酒屋の方ではスープカレーが人気なのだとか。

あら、それも気になります。

塩ダレに漬け込んだ鶏肉。

やわらかでしたね、んまい。

美味しいものは美味しいうちに派。

揚げたて熱々が目の前にあるんだもの。

信号待ちの度に頬張ってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカオの

2022-07-03 06:38:00 | 飲み食べ

玄米フレークを食べ尽くしましたので。

次は家族が用意してくれたものをいただきます。

オーガニックコーンフレークビターカカオ。

あら、よぉーく見ると単語の間に少しずつスペースが入ってましたわ。ですよね、そうじゃ無きゃ一度には読み切れません。

ところでこのコーンフレーク。

知り合いからのいただきものなのだとか。ワタクシが食べてもいいのでしょうか。

すまんです。

オーガニックでメイドイン北海道。

子どもから大人まで安心…。

それはありがたいです。

早速牛乳を注いでパクリ。

ううーん、味がありますな。

しかも濃い。

まあ、これまでの玄米が薄味過ぎたのかも知れません。暫くは美味いフレークを楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする