十勝川温泉は観月園の部屋。
温泉に来るのは、昨年末の洞爺湖以来だから半年振りですね。

まあ、こうして旅が出来るようなったんだから。感染対策は面倒だけど止むを得ませんな。まずは楽しめることが先。

部屋では飲みものもたくさん用意されています。
でもカメラオヤジは、どちらかと言えばマシーンが気になるタイプ。

どう使うのですか。
今回の旅では北海道応援クーポンなるものをいただきました。

お得です。
晩ご飯の生ビール分かな。

外は雨。

ひとっ風呂浴びてバイキングに備えますか。
まだナイタイテラスのバーガーが、お腹の中で消化中っぽいし。

と言いながら、部屋に用意されている華観月にも…。

仕方が無いのです。
美味しいものは美味しいうちに派だから。

ううーん、こりゃ明日のお土産で買うことになりました。

さ、腹ごなしも兼ねて温泉に浸りましょ。
十勝川の湯は、植物系のモール温泉。
褐色の湯がお肌スベスベに、ってヤツですわ。

浴場までは少し離れた部屋でしたけど…。

エレベーター前の窓から見える景色。
古くから人気の温泉地だからこそかな。
栄枯盛衰…。

光と影を見て学ぶことも大切かなと思います。

どんなお風呂が待っているのでしょう。
短時間ではありますが、ひと通り巡って来ます…。

先客は4人ほど。
やっぱり平日に限りますな。モール温泉は相当いいです。また来たくなる湯…、いやまだ入りますけどね。
広めの露天にサウナも少々。
かけ足だけど、ゆったりと湯を楽しむことが出来ました。

後は生ビールとバイキングです。
どこまで食べられるか…、いくつになっても得したい気持ちは失せずの太っちょオヤジ。どれほど食べたかは、また後ほどご報告致します。