goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ピア21

2022-07-01 23:58:00 | いい感じ

2泊3日の道内旅行をしたのは先月の初め。

ほぼひと月前になってしまったものを思い出すのは大変ですがね。のんびり画像を確認しながら息抜きさせていただきます。

6月は仕事も含め、いろんなことが詰まり気味でしたから。

月が変わり心機一転。

旅行では相当な数の画像を撮り溜めてしまったので、小走りスピードで書き綴らなきゃ終わりませんな。

ナイタイテラスを後にしたワタクシどもが次に立ち寄ったのは士幌の道の駅。

何かおもしろいものがあれば買おうかなと思ったのですがね。

気になるのは美味そうな料理の画が並ぶ“にじいろ食堂”。

ステーキに定食、セットメニュー、カレー、蕎麦うどん…。

既に営業時間外。

残念ですが、どちらかと言えば晩ご飯が近い時間帯。次回はステーキでも、忘れないようにしておきます。

山積みの段ボールはポテチ。

しお、のりしお、コンソメの3種。

こちらはその中身。

凄く気になるレモネードのパネル。

こちらはビール。

のんびりする人向きかな。

飲み歩きたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌

2022-07-01 22:01:00 | 飲み食べ

先週の日曜は食材の買い出しで、隣マチ留萌のマックスバリュへ。

食材だけなら生協でもいいのですが、惣菜となるとマックスバリュ。バリエーションも味もこちらに軍配を上げてしまいます。

そう書くほど凄いのを選ぶワタクシではありませんがね。

家族たちは、にぎり寿司に冷麺、マゴ君はいつもの納豆巻き。

タバスコをたっぷり掛けたい気分。

そうなればナポリタンです。

しかも具など無いヤツ。

麺好きなだけですから。

こちらのトリ肉も美味かったなぁ。

一緒に楽しむのは黒ラベル。

あっという間に食べ尽くして、これまたいつものバタピー。

この量。

落ち着きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発します

2022-07-01 18:21:00 | どこかへ

昨日からいい天気の増毛です。

夏らしい青と白のコントラスト。

ザッと降る雨もまた夏らしいのです。

強い雨が降ったのは火曜の夜のこと。

川の水は結構濁りましたけどね。

大きな被害が出るほどの水にはなりませんでした。

でも月が明けた7月からはウニ漁が始まりますから。

海水が濁れば漁は出来ず…。

さて、今年の夏はどんなものになるのでしょうか。

昨日は、秩父別のバラ園行き初日。

昨年と同じく深川の道の駅を目指し、その後にバラ園、北竜は碧水地区にある農産品直売所にも立ち寄ります。

そして締めは雨竜の道の駅。

海側は晴れているけど、山をひとつ越したらどんなもんだか。

この空がずっと続いていますようにと願います。

それぞれのお宅をまわり、留萌から自動車道を利用するルート。

後ろから追い掛けて行くワタクシの車。

ゆっくり走るマイクロバスを追い掛けるので、少々時間に余裕があります。

多少の停車は大丈夫かな、こんな絶景を見逃すもの惜しいでしょ。

スタート前から撮り過ぎな予感。

こちらは同じ青々でも山の方の景色。

と言っても海岸線を通る国道から数百メートルしか離れていない増毛町内。

稲もすくすく…。

ご苦労さまです。

と、こちらから声を掛けなきゃならないのに、作業している田んぼの中から「ご苦労さまです。」と…。

ああ、気を付けて行って参ります。

線路が通っていた頃の踏切跡。

砂利が残っているので、何となく線路が敷かれていたのだとわかりますかね。

これは増毛側。

もう一時停止をする必要もありません。

そしてこちらは留萌側。

その先にある小高いところにはトンネルがあるの。

ほら、まだ線路が残されている…。

列車が来なくなって5年半。

それが長いのか短いのか。

自分には、もう遠い昔のように思えてなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-01 08:52:00 | カラフル

昨日は秩父別のバラ園に行って来ました。

昨年のとは違い、多くの花が咲き誇っていましたね。お見事です。

ま、その時のようすは近々…。

今日の午前中は、例大祭の篤志寄付をいただきに町内を歩きます。準備作業を分担している部分ですが、何せ初めての担当。

大丈夫かー、と昨日から緊張気味。

まあどう悩んでも、なるようにしかならないんだけど。

毎度撮り続ける事務所の花。

いつもきれいに飾っていただきますが、そのボランティア精神にも頭が下がります。そう、何事もその気持ちが大事。

だから引き受けている今の仕事。そして神社。

でもね、ここのところ気力ご少々凹み気味。

暑いからかな。

年取ったか。

ううーん、タイトなスケジュールに追われ過ぎだもね。

あー、もう集合時刻が近いです。

午前中は仕事休みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする