徒然なるままに・・アメリカ、そして日本

二度のアメリカ生活。
ボストン・オハイオ州・フィラデルフィア郊外に住み、
2010年夏、日本に帰国しました。

体重の増減と運動のタイミング

2009年08月23日 | 運動・ダイエット
5月から始めたダイエットも、ふと気がつけば100日を過ぎていました。もうすぐ、ちょうど15週間が過ぎます。
結果から言うと、4キロ減りました。一旦は5キロ痩せたのですが、お盆の帰省で1キロ増えてしまいました。

一時帰国の間は、食べた物を記録して、アバウトにカロリー計算はしていますが、カロリーの制限はしていません。外食した時には、低カロリーのものを食べるように心がけてはいましたが、せっかく日本に来たのに、日本の味を堪能出来ないのも悲しいじゃないですか。
なぁ~んて言いながら、今日はららぽーとへ買い物に行き、お昼は「すみれ」でこってりしたみそラーメン、おまけにお茶の時間には「Afternoon tea」でケーキセットを食べちゃいました。カロリー、気にしてないじゃん



こんな私が言うのもなんですが、ダイエットって、まず自分の体を知ることが大事だと思います。
最低限、毎日体重を量ること。「今日は食べ過ぎたな」とか、「野菜が足りなかったな」とか、「もうちょっと、お肉をたべてもよかったな」とか、自分の体と対話することが必要だと思います。

カロリー制限と運動を始めて1~2週間すると、ぐんと体重が減って、体がとても軽く感じると思います。とっても嬉しい時期ですよね。でも、しばらくするとその体重にも慣れちゃうんです。
太る時には逆に、1~2キロでも増えた時には、体が重く感じるのに、やっぱりしばらくすると慣れちゃいませんか

今回ダイエットを始めてから、体が軽く感じた時には、私は故意に運動の量を減らしてみました。 カロリー制限プラス運動で体重を減らし、少し体重が減り体が軽く感じた所で、運動をちょっとお休みしてみるのです。

運動に体が慣れると、運動しても体重が減りにくくなると思ったからです。
それに、運動しなくても、体が自然に痩せてくれる時期ってあるような気がします。

次に食事制限だけを続けると、減った体重をキープしたままでも、また体が重く感じる時期が来ました。そこで、また運動すると、運動することに慣れきっていない体は、運動によって脂肪を燃やし始め、更に体重が減るような気がしました。

私はこの100日間、こんな感じで自分の体重と運動量を考えて来ました。

もちろん、食べ過ぎた日には、運動しなきゃと焦って運動したりしています。ラーメン+ケーキセットの今日なんか、もう必死でした。
それと、やっぱり一月後とのサイクルが微妙に影響しますよね。
ちょうど今がその時期で、日本滞在ラストスパートの食欲とお盆の帰省のために増えた分を減らすのに必死です。Wii Fitには、このところ毎日お世話になっております。

ちなみに、晩ご飯は、夏野菜たっぷりのカレー。
じゃがいも、玉葱、人参の他に、なす、ピーマン、シメジ、オクラなども入れました。せっかくだからお肉無しにしたかったのですが、子供たちに不評なので、鳥肉も入れました。冷蔵庫に残ってる、キャベツも入れたらどうなるかなぁ・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
-4㎏ おめでとう~! (うのっち)
2009-08-23 07:45:13
や~。日本であれだけ食べていても、+1㎏って言うのは上等な数字よ~。ほれ、アメリカと日本は、時差があるから、アメリカに帰ってきたら、体重減ってるかもよ?(って、そうなったらいいね)

体も性格もだけど、変えようって思ったら、確かに自分を知ることが一番だね。食べる癖とか…。

それを知った上で、きちんと美しくお痩せになられたマダ~ムMiwa、計画通りのことを運び、素晴らしい結果となりましたわね~
うのっちさんへ (MIWA)
2009-08-23 12:15:37
ありがとう。
ま、1キロくらい誤差のうちか?
うちの夫、アメリカと日本じゃ、重力が違うんじゃなかろうかと思うほど、体重が違ったんだって。アメリカに帰っただけで、2~3キロ増。(笑)そうならない事を祈るわ。