ニホンミツバチの四季

2010年5月から、ニホンミツバチの飼育開始
そのふしぎな生活を記録します

大型の台風 四国から岡山へ やっぱり巣覚え(とき騒ぎ)をするミツバチ

2011-09-03 21:35:32 | ニホンミツバチの習性

大型の台風は四国に上陸、そして岡山に再上陸しました。

当地は雨はほとんど降りませんでしたが、かなり強い風が吹きました。

我が家の庭では梅、桃、柿の木に強い風が吹き荒れました。

 

そのとき、この巣箱のハチたちは、やっぱり巣覚え(とき騒ぎ)をしていました。

花粉を運んでいるハチもいました。

 

こんな風のひどいときは、巣箱に引っ込んでいるとばかり思っていたのに、これには、本当にびっくり!感動です!

ミツバチは相当な環境でも、外に飛んで行って仕事をしていることがわかりました。

 

志賀高原で見た「花豆」の花です。

 

 

もう豆ができていました。                     中からは大きな豆が出てきます。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m3776)
2011-09-06 12:41:00
naoさんこんちは!♪
台風の強い風が、庭の植木を揺すっている様子が解かります。
確かにミツバチ達は強風の中でも時騒ぎをする様です。
強風で帰巣出来なくなるのでは?と思う時があります。
しかし人間が考える事等、無用な感じです。
逆に蜂達は飛ばない事の方が、ストレスに感じるのかも?ですね~!

どうです? 葛の花咲いていますか?
良い香りを楽しんでいるでしょうか~!?

志賀高原で見たと言う「花豆」の花、見事です。
返信する
葛、咲きだしました (nao)
2011-09-07 23:03:18
m3776さん、ようこそ。
私の住んでいるところは、大都市の郊外にしては、自然があると思いますが、m3776のように、
「大自然」はありません。
葛は咲きだしましたが、なんだか、忙しく走り去って、香りを楽しむなど、思いもよりませんでした。さっそく、試してみます。


返信する
 (春日井)
2011-09-09 00:40:04
うちのあたりも葛がいっぱい。
とてもいいことです。
長野とかだと、アレチウリなるものが
大量発生して蜜源になると喜ぶ声もあるようですが、
一部の長野市民は外来種でその他植物を枯らすとかで、
せっせせっせと引っこ抜いているわけですから、
養蜂家のせいで外来種が増えることもない葛はほんとありがたいね~!

葛の根を掘ったら葛取れるのかしら???
返信する
Unknown (nao)
2011-09-09 22:20:59
春日井さん、葛の根っこから葛がとれるんですよ。
http://www.morino-kuzu.com/about1/
ここ見てください。
「森野吉野葛本舗」で、その工場(この写真にある)を見ました。

葛が終わったら、セイタカアワダチソウが咲く前に採蜜をします。そうしないと、アワダチソウのにおいがついてしまいますよ。
我が家の庭の下は葛の海でもあるのですがセイタカアワダチソウの海でもあるのです。
でも、すご~いたくさんの花粉を持ってくるから楽しみですよ。
返信する

コメントを投稿