ニホンミツバチの四季

2010年5月から、ニホンミツバチの飼育開始
そのふしぎな生活を記録します

B群のこと

2013-06-11 18:01:35 | 飼育日記

B群は、体が小さめで、とっても穏やかな群です。

先月A群を採蜜したとき、幼虫が少しいたので、その部分だけ切って、

発砲スチロールに立てて、B群の巣箱に入れました。

「そろそろ出した方がいいんじゃない?」と聞くと、

夫は「まだ蜜を吸いとっていないみたいだから」と言っていました。

「いくらなんでも、もう出さないと」と、今朝、ちゃんと見たら

わ~~、発砲スチロールに立てておいた巣を本当の巣と思って

それらを元にして、巣を大きくしていました。

3枚の巣の一部切ったものを立てておいたのですが、

発砲スチロールにもくっつけていますし、元の形がわからないほど、新しい「巣」を作っています。

なんだか、オブジェのようです。

持ってみると重いので、垂れ蜜をとったら、100CC以上採れました。

右側の透明な蜜です。(左は5月に採蜜したB群)  さらっとしていて、これはこれでおいしいです。

このB群、本当に穏やかで、おりこうです。

くず巣の蜜をなめさせていて、

「さっ、もう、お家にはいるよ~~」と言ってくず巣をどけると

はいはい、と次々巣箱に入って行きます。

分蜂のときのように、頭を巣箱に向けて、旋風行動をします。

「さ~~、みんな、はいるよ~~~」と言っているように。

もちろん、どんな群でもこのように動くのですが、

ただの1匹も私たちに向かってこないし、よく統率が取れています。

どんどん、どんどん、入っていきます。

B群を扱うときは、何の心配も防備もいりません。

++++++++++++++

そうそう、LAでもミツバチを見つけました。

あのジャカランダの散った花に来ていました。

花のつけ根から蜜を吸っている様子でした。

花が筒状ですが、筒が長すぎて、木に付いているときには、蜜が吸えないのでしょうか?

それとも、ジャカランダが散った後でも、たくさんの蜜があるということなのでしょうか?

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fukuchan)
2013-06-11 23:43:54
蜜が取れたのですか。良いですね。今年はまだ1度も蜜が採れません。蜜を採ろうかと考えていたら、分蜂されました。これでは採蜜できません。元群も新しい郡も弱るのではと心配しています。まだ家の蜂に刺された事はありません。刺されたのは山の蜂です。
返信する
こんな事も有るんだね~!。 (m3776)
2013-06-12 07:32:12
A群の幼虫を、B群に入れたら、それをすぐに受け入れるのでしょうか!。? 不思議だね~!。?
普通に考えれば別の群れなのだから、蜂子捨てになる様に感じますがね~!。
採れた蜜はサラサラしている様ですね!。

LAのミツバチも上手く撮れましたね~!。♪
ケニア・ナイロビでジャカランダが咲いているのを観察した事があるんですが、花が咲いている時、ミツバチの仲間が、沢山花に群れていましたよ!。♪
それだけ豊富な蜜源なのでしょうね!。
返信する
ふくちゃんさん、まだ、分蜂があるのですね (nao)
2013-06-12 22:16:05
そうですか。
まだ、分蜂のタイミングがあるのですね。
いろいろ難しいですね。

今回の白い蜜は、糖度も低いのだろうと思いますが、さらっとしていて、よい香りがしますよ。
返信する
幼虫はよいようです。 (nao)
2013-06-12 22:21:27
幼虫はよいようですよ。
成虫になる前はよいようです。
不思議ですけどね。

それにしても、その巣をまたまた大きくして、しまうとは思ってもいませんでした。

ケニアでごらんになったのですね。ジャカランダを。
私ももっと木そのものをしっかり見てくれば良かったと後悔です。
返信する
Unknown (コウリンタンポポ)
2013-06-14 15:45:47
蜂の生活面白いことだらけですね。
今回の蜜私好みのような色合いです。
美味しそう!!!
LAの蜂さんは大きいですね。
外人さんの体格と同じかなー(^-^)
返信する

コメントを投稿