ニホンミツバチの四季

2010年5月から、ニホンミツバチの飼育開始
そのふしぎな生活を記録します

大きな木~ミズナラ・樹齢300年~ と 美しい水

2012-09-04 20:08:54 | 巨樹巡り

南信州・清内路にミズナラの巨樹があると聞いて、訪ねていきました。

道を教えてもらったガソリンスタンドのおばあちゃんは、

「枝が折れてしまったので・・」とさみしそう。

道を教えてもらわなかったら、心配になるほど奥に入っていきました。

 (クリックで拡大)

その枝ぶりが日本唯一と書いてあり、一層残念に思えます。

枝が折れると危険だということで、フェンスが張ってあります。

左の方にあるのが折れた枝。大きな腕が1本折れたという印象です。

このすぐ下に清水が流れています

「大まきの岩清水」(このミズナラが大まきと呼ばれていたため) 

やわらかい口当たりの清水でした。


樹齢1800年 いとしろ大杉

2012-08-11 20:32:09 | 巨樹巡り

白山の南麓、岐阜県 郡上市石徹白(いとしろ)の「いとしろ大杉」に会いに行きました。

正面から

森の中にすくっと立っていました。

長い間、白山に登る修験者を見守ってきた杉です。

こちら側は、枯れていましたが、反対側は緑の葉をたたえています。

長い時間がこの杉に凝縮されたような気がします。

ずっと会いに行きたかった杉です。

 


樹齢400年のトチノキ  ウバユリにハナアブが訪花 

2012-08-09 21:14:46 | 巨樹巡り

信仰の山、白山。その西のふもと、石川県白山市、白峰温泉。

「樹齢400年のトチノキ」を見つけました。

 

(クリックで拡大)

堂々としたトチノキです。

この地は豪雪地帯で、昔はトチの実が重要な食料。今も名物「とちもち」を売っていました。

トチノキの足元のウバユリにハナアブが訪花していました。

白い花粉だんごを付けてお仕事中でした。

花はつぶれた筒状。開かないと書いてあります。上の写真は手で花弁を広げて写しました。

山にはクルミもたくさんありました。


天然記念物 琴平町の大センダン

2012-04-04 20:59:59 | 巨樹巡り

初夏の蜜源植物。うす紫色の小さな花をつけるセンダン。

秋には、たくさんの実をならせて、ムクドリやヒヨドリが寄ってきます。

香川県琴平町に「天然記念物 琴平町の大センダン」があると聞いて、見に行きました。

(クリックすると大きくなり、読めます)

天然記念物のセンダンはこの木と徳島県にあるものの2本だけと書いてあります。

高さ18メートル、幹回り6.85メートル 樹齢300年

確かに大きいです。

 

センダン (「蜂から見た花の世界」より 抜粋)

暖地に自生し、アカシアの後、梅雨前のちょうどカキの花と同時期に咲く。

ハチは比較的好んで訪花するが、群がるほどではない。

果実や樹皮は苦味成分を含み、駆虫剤などに用いられる。

 

この場所は、今は観光バスの駐車場。大切に守られている様子がうかがえました。