ニホンミツバチの四季

2010年5月から、ニホンミツバチの飼育開始
そのふしぎな生活を記録します

1群と2群で、徘徊。もう、残りは少ししか・・・

2013-03-06 21:21:14 | 飼育日記

1群と2群がもはや全滅となります。

天気が良くて、暖かくなっても、巣門の前にこうしてたむろしていますが、

飛び立つことがほとんどありません。

そして、滑走台から下へ落ちて、巣の周りを徘徊して、巣箱から遠くへと

ヨタヨタと歩いていきます。

こんなふうに、徘徊しています。

アカリンダニではないか、と言う意見をいただいています。

今、検体をしかるべき機関に送って調べてもらうようにしています。

3群あるうちのB群は今のところ、元気です。

ただ、ミツバチ仲間のところでは、8群全滅、5群全滅という人が出てきています。

症状も同じです。

原因がなかなかわかりませんが、我が家だけではないようです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして寿命かなと? (杉 太郎)
2013-03-08 22:32:08
こんばんわ。
 いつも驚きをありがとうございます。
ところで素人でわかりませんが、(種類によるのでしょうが)
ミツバチの働き蜂の寿命は1年未満なのでは?
 そういう我が家にも、今日、居間のレースカーテンに「フタ紋アシナガバチ」がじっと留まったままで姿を現しました。今年最初で、たぶん「女王」=(モモエチャン)でないかと、注目しています。
 今日、外から入ってきたのか、もしくは家の中でこの冬を越したのか?どちらかなぁーと考えています。
返信する
Unknown (fukuchan)
2013-03-09 06:46:59
1郡になりそうですか。残念ですね。女王がいるのですかね。更新が出来なくて、寿命がきているのではないですかね。我が家は少しばかり蜂が死に、元気な蜂が外に、捨てに出ています。ダニですか。もう分蜂です。元気な蜂を増やしましょう。私は2年前、蜂子だしと、スムシで5郡全部、逃亡されました。それから、養女に出したりして、分散しています。
返信する
たいへんだねぇ・・・ (陽気)
2013-03-09 06:51:51
ショック・・・って私が嘆くのもおかしいけど、可愛がっている生き物が死ぬのは辛いね。一体原因はなんでしょうね。
元気だしてね。
返信する
Unknown (コウリンタンポポ)
2013-03-09 09:17:17
色んな方のブログ見てみましたがダニの可能性が高いのでしょうか?
何か良い手立てがあると良いのですが・・・
せっかく元気に冬越しできそうだったのに残念です
頑張ってください!!!
返信する
こんな事って有るの~! (m3776)
2013-03-09 21:14:16
なんかおかしな事になってしまいましたね~!。@@;
こんな事って有るの~!。?
あんなに冬越しで元気だったのに、どうしてなんだろうね~!。
何れは当地にも来るのかな~!。?
こうなったらB群だけでも生き残る事を祈ります。
全国的にミツバチが少なくなると言うのは、本当なのかな~!。?
返信する
杉さま、コメントありがとう (nao)
2013-03-09 22:17:36
杉さま、コメントありがとう。
2月の初めに、様子がおかしいときは、冬バチ(寿命が4ヶ月)の寿命なのかと、希望的観測をしました。
しかし、だんだん、現実が目の前に迫ってきて。
こんな徘徊の仕方はおかしい、ということと、全く同じ症状で全滅した人が何人かいるということです。
調べてみるとアカリンダニではないかと今は疑っています。
応援ありがとう!
返信する
ふくちゃんさん、コメントありがとう (nao)
2013-03-09 22:19:21
そうなんです。
なんだか、どうして、こうなったのか分かりません。
でも、徘徊しているのは事実です。
以前に九州から子だしがだんだん北上してくると聞かされていましたが、この徘徊の症状も同じように北上してきたのだと教えてもらいました。
とにかくのこったB群にげんきに分蜂してもらいたいと思っています。
返信する
コウリンタンポポさん、応援ありがとう (nao)
2013-03-09 22:20:53
応援ありがとう!
ミツバチも辛いのだと思います。
せっかく冬越しをして、子孫を残そうとしているのに・・・・
巣箱を見に行くのが辛くて、ブログの更新も滞りがちです。
なんとか、B群が元気に残ってくれたらと思います。
返信する
陽気さま、応援ありがとう (nao)
2013-03-09 22:23:01
巣箱を見に行くのが辛くて、なかなか写真もとれません。
本当は、問題が出たときにきちんと記録しておくのが、科学の目ですけどね。
でも徘徊しているミツバチを見るのは、かわいそうです。
早く原因が特定できるといいです。
でも、西洋ミツバチのように薬を使わなければいけないとうことになったも、それはやめようと思っています。
返信する
m3776さん、全国的な問題なのかも (nao)
2013-03-09 22:25:21
一昨日、当地に講演に来られた、専門家が「こうした現象は九州からだんだん北上しています」と言われたと聞きました。
一昨年から、私たちの仲間の中でも数人同じ症状で全滅した人が出てきています。その話を聞いたとき、私も人ごとと思っていましたが、そうではありません。
原因が特定できると予防の方法も出てくるのかもしれませんが・・・
残ったB群に期待しています。
返信する

コメントを投稿