ニホンミツバチの四季

2010年5月から、ニホンミツバチの飼育開始
そのふしぎな生活を記録します

里山 A群 継ぎ箱をしました

2012-05-21 21:53:20 | 里山のニホンミツバチ

里山A群。強群です。(4月18日捕獲)

巣覚え(とき騒ぎ)でもなく、普通に外勤に行くときに、こうやって隊列をつくって出てきます。

自宅群では、見ない風景です。

(クリックすると拡大します)

その巣を写してみました。

横から

下から

昨日、2段継ぎ箱をしました。5+2で7段(1段9センチ)になりました。

里山B群。(4月24日捕獲)これも大きくなって来ました。

里山群は、自宅群と違って、巣箱全体に巣をつくるよりも、縦に長く巣を作ってきます。

 

今日の金環日食。穴あき玉杓子を通した光を赤い画用紙に写して、日食の太陽を撮影しました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
玉杓子! (陽気)
2012-05-22 06:16:03
さすが! こんな撮影方法があったのね。自然は造形。ミツバチは動く造形。考えてみれば、私たちが生きていることも、友達になれたことも、皆不思議。
返信する
陽気さま、葉っぱの金環日食拝見しましたよ! (nao)
2012-05-22 08:09:22
葉っぱの金環日食拝見しましたよ!
本当に不思議な気持ちでしたね。
今いる空間がこういう光で包まれているのかと思うと。
私も、お隣さんが、めがねを持って出て来られて、お借りして、実物をみることができました。
似てますね。「持つべきものは隣人」ということで。
返信する
里山A・B群共に (m3776)
2012-05-22 15:12:32
いや~!里山A・B群共に、活発な様で、素晴らしいですね~!♪
巣が急成長ですね!♪\(*^▽^*)/
蜜源が豊富なのでしょうね~!♪

穴あき玉杓子を通した金環日食も見事ですね~!♪
やはり金環日食楽しめた様ですね!(*^m^*) ムフッ!

今日はこちらはで気温が低く、寒い感じです。
   
返信する
Unknown (コウリンタンポポ)
2012-05-22 18:47:26
何時もの蜂さんとは色も違うし顔つきも笑ってるように見えるのですが???蜜源の豊富さの違いでしょうか?naoさんの蜂さんたち皆元気でありがたいですね!

金環日食面白い発想で撮影しましたね!蜂の巣日食ですねー(^^ゞ
返信する
みつはち (fukuchan)
2012-05-22 19:33:42
蜂の色が黒いですね。冬は日を浴びるために、黒くなるらしいですが。我が家の蜂はそれほど黒くありません。元気がよいですね。強群ですね。孫分蜂するんではないですか。秋には採蜜できますよ。金環日食がみれてよかったですね。こちらは部分日食も雨で見れず、残念でした。
返信する
m3776さん、木漏れ日の日食拝見しました! (nao)
2012-05-22 21:48:19
里山群、元気です。
継箱をしたのですが、その次の日巣箱を見に行った夫が「継箱したのは、いつだった?」とぼけたようなことを言いました。聞いてみると、1日しかたっていないのに、我が目を疑うほど、巣が大きくなっていたとのこと。
里山には、余程豊富な蜜があるのでしょうか?

m3776さんのブログ、木漏れ日の日食も素敵でしたね。
本当に、貴重な、文字通り一生に一度の経験でしたね。
返信する
コウリンタンポポさん、すごい! (nao)
2012-05-22 21:52:57
すごい!コウリンタンポポさん。
色や顔つき(!)まで、違うと見分けてしまうなんて。うれしいです。
本当に、違いますね。
それに、里山群は人に慣れていないので、(うちの群はほとんどペットと同じくらい人に慣れている)近づくときは、私たちの方も警戒します。

「ハチの巣日食」とはよい命名をありがとう!
返信する
ふくちゃんさん、孫分蜂ですか! (nao)
2012-05-22 21:55:23
そうか、孫分蜂ですか!そんな可能性も出てくるのですね。強群だと。
このミツバチ、黒いんですよ。
おっしゃるように、この場所は、自宅群のように日当たりがよくないので、まだ冬仕様なのでしょうかね。
そして、少し小さいんですよ。
それぞれの違いがあった、面白いです。

日食もお天気次第。幸運でした。
返信する

コメントを投稿