goo blog サービス終了のお知らせ 

ウガンダと暮らす  

ウガンダと日本の、日々の暮らし

日本より

2012-02-01 15:04:12 | 日々のこと
ご無沙汰しております。
日本に帰国して早くも一ヶ月ちょっとが経ってしまいました。
一時帰国にしてはチョ・・・ト長い。そしてもうチョ・・・ト日本滞在予定。

これまでは、ひとりだったので自分のことだけを考えていれば
よかったのですが
家族を持ったいまは、諸々の手続きやら将来のことを一番に考えて
動かなければいけないので
結婚をして夫婦になったことを日々、実感しております。

考えることは多いけど、それでも将来がとっても楽しみです!!

***

せっかく日本にいるので、こんなものを作ってみました。



日本の文化、ということで旦那さんには相談なく(事後報告で)
私の趣味になりました~。


遅ればせながら、お祝のお言葉をくださった皆様、
本当にありがとうございました。
日本に帰ってきて、もう一度結婚パーティー気分が味わえて、
幸せです。

今回はひとり帰国でしたが、
いつか旦那さんと家族揃って一緒に帰国できればなぁ・・・
そのときはどうかまた、パーティーよろしくお願いします(笑)



いよいよ明日

2011-06-27 01:15:08 | 日々のこと
(日付が変わってしまったので正確には今日ですが)
ウガンダへ出発!

2年半前の出発と違う気持ちは、もう何も恐れるものはない、というあたり。
夢と不安、いっぱい抱えて乗り込んだあの飛行機とはまた、違う。
ウガンダへ、ウガンダの生活に戻れるという安堵感。
必然のような出来事。





ホクホクごと

2011-06-24 18:12:11 | 日々のこと
小包が届く。
小さめなわりにずっしりと重い。
先日、ウガンダに届けてほしいお手紙があるから、と言ってたEmiちゃんからの便り。

荷を解くとお金がいっぱい!



お札にコインにエアタイムに。
余ってる小銭があるから使う?と言われて、小銭だったらとエンリョなくyesと言っちゃったけど。
これはほんと、申し訳ない金額...><

それにしてもEmiちゃん、ウガンダには行かないと言っていたのに、こんな大金残して帰るとは...。
本当にどうもありがとう。
これだけじゃらじゃらコインあれば、当分マタツも安心して乗れます...笑

***

ウガンダ宛てにダンボールを一箱送る。
全部、食料品だけど...。お先に行っちゃってください。
でも、ウガンダ到着は私のほうが早いかな?
明日にはスーツケースを成田空港まで宅配する。

荷物の重さを量るのついでに自分の体重もはかってみる。
結果、マイナス2キロ。嬉しいやら悲しいやら...。
ウガンダ生活に戻ったら、体重増えるの目に見えているので、今のマイナスはいいとするか...笑

もーいーくつ寝ると~♪
3日だ!
ホクホク。



またやらかしました...

2011-06-22 13:21:19 | 日々のこと
まあ、いつものこと。
ドジ!というか、私らしい!というか。

***

昨夜は、有楽町のコカ(タイスキ!)でウガンダ友達と帰国来の会合。
みんなそれぞれ隊次は違うけど、ほけんがかり(医療系)つながりということもあって
将来の方向性とか、安心して話し合えるのがいい。
私の夜行バス(新宿22:30発)の時間までかなり、盛り上がりました!

じゃあ、また行ってくるね~♪と有楽町で別れたあと
ホームで驚きの事態に。。
えっ、新宿まで29分かかる、の??絶対間に合わない!!!!!
これでも、新宿駅からバスターミナルまで歩く時間とかここは日本だからいちよ10分前に集合するとか。
だいぶ考慮した結果の時間だったのに。
間違ってたのは、有楽町から新宿までの時間。ガビーーーーン・・・ ・・・ ・・・

そしてさらに乗ってた山手線が、緊急停車する。ガビーーーーーン・・・ ・・・ ・・・

と、落ちるとこまで落ちたあと、ここからが私の運気上昇↑↑パターン
ま、待てよ、、姫路から新宿来るとき渋谷に寄ったよな、、?!
ということは、その逆で新宿を出たあと、渋谷にも寄る、、?!
新宿よりも渋谷の方が近いぞ、、(山の手の外回りに乗って移動中だったので)

間に合うっ!!!!!

というわけで途中下車なんてしてる場合じゃないので、車内で恐縮ではございますが、、電話。
父にホームページを確認してもらった結果、同バスで渋谷23:00発ということが明らかに。

ふぅ。距離は近くなり時間は延びたので、渋谷のバスターミナルには余裕で到着。
バスが入ってきて、さあ乗るぞ!と意気込んでたら、
さっきまで手に持ってたチケットがない。ガビーーーーーーン・・・ ・・・ ・・・
引き換え券がないと確認取れません、と言われ待合室とかトイレとか行動範囲を探すも見当たらないし。
最終的に、事務所に電話で確認を取っていただいたあと、乗せていただけることになりました。ホッ。
途中休憩等で乗務員さんと顔を合わせるたび、謝罪と御礼を言っていました。
本当にありがとうございます、京王バスさん。


というわけで。今朝、東京から戻りました。
ここまで読んでくれて私らしい!と笑ってくれた人は、ああ、本当に私を理解してくれてる人なんだろうなぁ
いつもお付き合いいただき、ありがとうございます!

***

これに先立って、いろいろ考えたこと。
起こしてしまった事件は仕方ない。それをどう対処するか、できる能力、行動力があるか。
・・・なのではないだろうか?
誰だって失敗や争い事はあるのです。間違ったことではない。
間違っているのは、その失敗や争い事に対してどやかくや言う人。文句言う人。

もし、そういう上司がいたらまず、私はその職場でやっていけない。尊敬できないから。
だから、何度も謝罪する私に「お気になさらずに」とかけてくれた京王バスさんの一言でホッとした。

私は、国際協力、という立派なものではないけれど、海外ボランティアとして日本を出たことは
間違ってなかったな、と思う。今までになかった能力、行動力はそこで得たもの。

これからもっと新しい世界で役立つ人材でありたい、と思うので
もっと新しい世界が見たい。


あー、いつもながらまとまりないなー。


Yさん、Akiちゃん、楽しいひとときをどうもありがとう。






神戸へ

2011-06-18 23:41:56 | 日々のこと
お友達のお買いものに付き添う、という名目で神戸へ。

着いて早々ランチ、私にとってはブランチ、はGreen Houseで。
木々がもんもんと茂る素敵な空間。店内で使われている家具も売り物だとか。
今回もまた、最後までカレーと悩んだ末、パスタをいただく。パンと食後のコーヒーも追加で。
ペロリだったので写真はなし!

それから、東急ハンズで挨拶状のハガキと父の日のじょうろを買って
姫路戻って山陽でハワイアナスのビーサン買って。

買う予定してたもの、すべて買えて大満足。
お友達のお買いものの付き添いだったんだけどなー。
私のお買いもののお付き合いしてくれて、どうもありがとう...笑

行き帰りの電車の中もすごく楽しかった。いっぱい話せて。
普段、電車のある生活をしないので、電車に乗ると遠足みたいだ!
いつもより一時間早く起きて、すごくいい一日だった。



贈り物

2011-06-17 16:01:54 | 日々のこと
小さな荷物が届く。



荷を開けると、ウガンダへ是非持っていってね、と心温まる贈り物。

萩のソフト&ふりかけ、ひじき。
山口でお世話になったとき、食卓に出てきたの凄くはまっちゃって私、ぜんぶ食べちゃったんだよねー。
気に入ってたの、覚えてくれてたんだね。
白雪ふきん。これ、地元ともだちの間で人気で、噂には聞いておりました。
使ってみたいなーと思っていたら、やってきました。
金沢みやげの加賀てまり。

お手紙つき。
「のんびり起きて、料理する毎日の日々はやっぱりミッチーにはもったいない」
そう言われてハッとしました。その通りでございます...笑

今の政治家よりよっぽどあるよ!と言われる持ち前の行動力、復活させなきゃ。


その心遣いに、また元気をもらう。
どうもありがとう。



珈集のコーヒー

2011-06-15 23:31:43 | 日々のこと
高校を卒業してからは年1も会ったことないのに(5年に一度会ったらいいほう)
ウガンダから帰ってきて今では月1で会っている、さっちとしずか。
ひょんなことで期間限定、ご近所さんなので。

今日のランチは珈琲庵の珈集に行きました。



 今月おすすめの珈琲「白夜」とBLTサンド

ウガンダでもよく食べてたBLTサンド。
BLTってベーコンとレタスと卵だよ、って自分で答えておいてふと???になる。
卵って日本語ではないかしら?でもウガンダでBLTは定番だったよ?

そしたら前からしずかが「トマト」と言った。
笑いました...恥

さて。今日で期間限定月1の会合も終わりですね。
しずかからは奈良のお守り、さっちからは淡路島みやげのオニオンスープ。
どちらもウガンダに気兼ねなく持っていけるよう、小さくて軽くて、それからお湯を注ぐと口にできる
心温まるギフトをいただきました。
どうもありがとう。


ここのモーニングはPM2:00までやっているので、お寝坊さんの私にもだいじょうぶ。
高級珈琲店ですが、喫茶店感覚でお食事もでき、おすすめです。



神戸へ

2011-06-15 16:24:55 | 日々のこと
いもうとと姪っこと一緒に、神戸のおばさんちへ向かう。
いつも姫路に来てもらうばかりで、実は今回初めてお邪魔しました。
カレー好きの私を察して、お昼はカレーを用意してくださいました。
私は、手の込んだカレーを作らない(つまり、ルゥ使用で作り方どーり作る!)ので
外でいただくカレーは楽しみでもあり、ほんとう美味しい。

それから、手土産にルドルフのケーキ。
久しぶりのケーキやさん。選べないくらい、食べたいものばかり。
定期的にケーキやさん巡りして、慣らしておいたほうが良さそうね、としみじみ思う。
こういう女のこらしいこと、最近なかった...泣

珈琲とケーキ、続いてお茶と洋菓子、それからバナナジュース、、
時間があれば、永遠に続きそう。
普段、この時間に家にひとりいたら、ケーキなんて食べない。お菓子なんて食べない。珈琲だけ。

女性はこうやって!お茶の時間を楽しむようになるのだろうか。
いい歳になったなー。

***

そんなわけで。
私も何か隠し味を使ったカレーを、作ってみたい!
と思うけど、今日もまた、ルゥで作り方どーりのカレーになりました...笑




箱根の宿

2011-06-14 16:10:29 | 日々のこと
予約しました。
リーズナブルな宿、と探し始めたら無我夢中になって探していました。

「大切なお友達と大切な時間を」
そう思うとやっぱり!大人のための隠れ宿、で過ごしたい。
そうするとリーズナブルどころかお高いのなんの。。箱根の人気ぶりにはびっくり。

今回の東京行きは往復夜行バスで抑えたし、
日本で過ごす今年最後の旅行だし(最後と言って何度あるの?という疑問は置いといてー)、

そこで見つけた隠れ宿。それでも高いかなー、どうしよー、とぐだぐだしているうちに満室に。

温泉といったら、和風旅館に露天風呂に一品一品お部屋出しの懐石料理、ですが
ここはコンセプトをぐるりと変えて
オーベルジュを予約しました。ディナーはクラシカルフレンチ、です。

予めネット予約していた早売5の夜行バスチケットも、Famiポートで支払を済ませてきたので
準備、整いました!


箱根時間、楽しみです。