goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「僕の、世界の中心は、君だ。」

2006-08-22 23:24:22 | 映画
友人が誘ってくれて、試写会に行って来ました。片山恭一の同名ベストセラー「世界の中心で、愛をさけぶ」の日本映画をリメイクしたもの。
韓国では2005年12月に公開された「波浪注意報」です。
これもまた邦題の付け方って難しいなあと思ってしまいました。
予告編

高校生の初恋、主人公の不治の病など基本になるところは一緒ですが、まるっきり別の作品として切り離して観た方がしっくりきます。
チャ・テヒョンが主演とあってコミカルな要素もあり、泣きの映画というよりも自分の高校時代を思い出し、懐かしく思うような内容って感じでしょうか。


戦時中の話などなエピソードはあることにはありますが、泣ける映画だと思って行ってしまうと人によっては肩透かしにあうかも?
ソン・へギョの映画デビュー作なんですよね。
巨済島の風景も美しく、作品としては可もなく不可もなく、アイドルの青春映画っぽい雰囲気もあり。
日本公式サイト
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会と高校野球

2006-08-22 01:13:48 | 雑感・スポーツ
私にとって、この2つは夏の風物詩。  
高校野球は春もありますが、何故か夏のイメージが強いです。
特に高校野球の決勝戦が終わると「今年の夏も終わりか。。。」と思ってしまいます。

4連投で肩を壊してしまわないのかしら?と少々心配ですが、何はともあれ
優勝した早稲田実業の選手の皆さん、おめでとうございます。
リアルタイムで見たかったな~と思った方、多かったでしょうね。
私もそのひとりです。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*: 

早稲田実、4―3で駒大苫小牧下し悲願の初優勝 (朝日新聞) - goo ニュース
第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第16日の21日、決勝戦再試合で駒大苫小牧(南北海道)と早稲田実(西東京)が対戦、早稲田実が4―3で勝利し、27回目の出場で初優勝を果たした。

 早稲田実は1回、2死一、三塁から船橋の適時打で先制し、2回にも川西の適時二塁打で1点を追加。6回、7回には、四死球で得た好機を生かして加点した。準々決勝から4連投の先発・斎藤は、140キロを超える速球と鋭い変化球で13三振を奪い、無四球で完投した。


斎藤4連投で早実初の夏制覇…執念で駒苫田中打ち崩す (夕刊フジ) - goo ニュース
「クールな剛腕」斎藤が4試合連続2ケタ奪三振となる13奪三振、118球完投で、早実に深紅の優勝旗をもたらした。第88回全国高校野球選手権大会最終日は21日、前日に延長15回引き分けとなった駒大苫小牧(南北海道)-早稲田実(西東京)の決勝戦再試合が行われ、早実が4-3で駒大苫小牧に逃げ切り、27度目出場で悲願の初優勝を果たした。先発は駒大苫小牧が菊地、早実は4連投の斎藤。1回に早実が先制すると、駒大苫小牧は早くもエース田中が登板。序盤から前日に続く両投手の激突再現となった。昭和44年の松山商-三沢以来、37年ぶり史上2度目の決勝引き分け再試合。駒大苫小牧は73年ぶり史上2校目の夏3連覇を逃した。
(中略)
「なんとしても、優勝旗を東京に持ち帰りたいんです」と話していた早実・和泉監督の執念がナインを奮い立たせた。

 大先輩のソフトバンク・王監督を励ましたいとの思いが強かった早実が、深紅の大優勝旗を手にした。

 早実・斎藤投手の話「(早実の先輩)王さん、荒木さんも達成できなかった夏の大会で優勝できて、とてもうれしい。とにかく、仲間を信じて投げ抜いた。(駒苫の)田中は、ぼくたちの世代では最高の投手。でも、負けないように投げようと思いました」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする