Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

お知らせ

2007-11-27 09:41:01 | Weblog
お立ち寄りいただき ありがとうございます。

しばらく物理的にブログ更新が難しいため お休みさせていただきます。

クリスマスまで1ヶ月を切り、街中はクリスマスソングが流れ
の集まりも多く、何となくウキウキしてしまう時期です。
皆様 お身体に十分気をつけて、この季節を満喫して楽しくお過ごしください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「M」の評価は?

2007-11-26 23:00:37 | 映画
そういえば我らがドンちゃんの最新映画の方はどうだったのでしょう? 
ここ最近、韓国語の
ニュース記事を
翻訳機にかけて
じっくり読む時間も
なく、すっかり忘れて
しまっていました。
「M」の評判は
どうだったのかしら

ネット検索してみましたが、あまりの情報量+外国語に
自分が見たいものを探すのが大変です
目についたものをいくつか挙げて。。。来月ゆっくり記事を
読むことにしたいと思います。

カン・ドンウォン演技力論難,なぜ?[osen 2007-10-29]

少しですが、ドンちゃんのコメントが聞けます(動画付)
カン・ドンウォン登場に釜山もう一度 賑やか [2007-11-05 スポーツソウル]

"大韓民国映画大賞" 主演男優賞候補脱落 [2007-11-12 スポーツ韓国]

「M」長期上映に行く[2007-11-16 Film2]
興行不振で封切り 3週間で大部分の劇場で看板を下げた「M」が長期上映体制に
切り替えて再起を狙う。‘スタイリスト’ イ・ミョンセ監督の新作「M」は
カン・ドンウォンというスターを立てて期待作で関心を集めたが、評壇の好評にも
関わらず‘映画がとても難しい’という噂が広がり、全国観客 50万人に止めて
一般封切りを切り上げるしかなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・Saleをはしご

2007-11-23 22:05:31 | お出かけ
2007年を総括すると化粧品に衣服にと買い物三昧の年だったなあ
お金遣いの荒さを何とかしたいけれど なかなか難しいです

今日は京王プラザでダイナースカードの、NSビルではLOEWEのセールに。
その後 ネックレスを見にティファニー丸の内店へ。
丁度今“セレブレーション”写真展をやっていて
今日と明日はシャンパンとプチフールをいただきながら店内を見て回れます。
シャンパン片手に担当者の方と打ち合わせ、ちょっと贅沢な気分を味わいました。
以前買ったジョンスメドレーのカーデガンが薄手で使いやすく(過去の記事)、今回はVネックのセーターを2着購入しました。WINEBERRYとKHAKI、微妙な色合いが気に入りました。これだけなら兎も角、ピエールマントゥーのタイツやbarbaraの下着なども買ってしまいました。
でも買わなきゃよかったかなと思うものはないから いいのです
こんなんだから 一向にお金が貯まらないのですね
ブルーの包みは写真展のブックレットです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらら

2007-11-22 21:36:14 | 雑感・スポーツ
イングランドがユーロ2008予選敗退とは。。。
ルーニー、オーウェン、テリー、ファーディナンドと要の選手が
怪我で出ていなかったことも響いたのでしょうか?
イングランドの試合は、オランダ、スペイン、チェコそしてポルトガルと
対戦しない限り見ませんが、それでもイングランドが来年出場しないのは
つまらないなあと思ってしまいます。

本大会出場は、共同開催国のスイスとオーストリア、前回大会優勝のギリシャ、ドイツ、
チェコ、ルーマニア、イタリア、フランス、スペイン、オランダ、クロアチア、ポーランド、
ポルトガル、ロシア、スウェーデン、トルコの16ヶ国。
最後に予選通過した4ヶ国の中にポルトガルが入って、ほっとしています。
来月2日、スイス・ルツェルンで行われる抽選会の結果、どういう組み合わせに
なるのか今から楽しみです。ユーロ2008

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
サッカー=ユーロ2008予選、イングランドが予選敗退(ロイター) - goo ニュース
サッカーの2008年の欧州選手権(ユーロ2008)予選は21日、各地で試合を行い、E組ではイングランドが本拠地でクロアチアに2―3で敗れ、本大会出場を逃した。

 既に予選突破を決めているクロアチアが前半0―2とリードを許したイングランドは後半から反撃。同11分にランパード、同20分にクラウチがゴールを決め、同点に追い付いたが、その後に再びクロアチアにゴールを許し、競り負けた。

 イングランドの欧州選手権の予選敗退は、1984年以来はじめて。

 後半から途中出場したベッカムは「選手だけでなく、国にとって、これは大きな敗北。反撃する英国のやり方を見せなければならない」と語った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外苑の銀杏並木

2007-11-21 22:11:14 | お出かけ

紅葉の時期、黄色い絨毯を敷き詰めたようになる銀杏並木。
赤く染め上げた紅葉を眺めるのも好きですが、一面に広がる黄色い絨毯を
さくさくと踏みしめて歩くのも好きです。

先週末、青山の並木道に寄ってみましたが、青々としていて紅葉には
まだまだ程遠い様子。

ここ数日 冷え込んできていて、今年は紅葉を楽しむことなく冬を迎えて
しまった感じがしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヌエル丸の内店

2007-11-20 12:50:15 | たべものいろいろ
先日ランチタイムに友人と9月に新東京ビルにオープンしたポルトガル料理のお店
に行ってきました。
スープにお肉かお魚どちらかと、食後にコーヒー、紅茶、エスプレッソのいずれか。
パンはお代わり自由で1,200円。丸の内界隈のランチでは平均的なお値段です。
カウンターもあり、ひとりでも利用出来そうです。
勤めている会社の社員食堂は12時半ごろに閉まってしまうので、
食べるところがなくなった時やのんびりしたい時に利用するのにいいかも。

先日ミシュラン東京版が発売になりました。(過去の記事
☆のついたお店は暫くにぎわいそうですよね。

マヌエル丸の内店
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビルB1F
03-5222-5055
ランチ  11:30~15:00  
ディナー 17:00~23:00 

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:

「ミシュランガイド東京」で3つ星8軒!(日刊スポーツ) - goo ニュース
レストラン・ホテルの格付けで世界的権威のある「ミシュランガイド東京2008」が
日本で初めて発売されることになり19日、概要が発表された。最高3つ星は8軒、
2つ星25軒、1つ星117軒。同ガイドはフランスに始まり、21カ国を対象に出版され
ている。1カ国で3つ星8軒は過去最多、世界ベスト68の仲間入りを果たした。
総責任者のリュック・ナレ氏は「累計191の星が輝く東京は、世界で最も星付き
レストランの多い美食の都」と称賛した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAN ケーブルがない!?

2007-11-19 23:55:07 | Weblog
またまた職場の席が替わりました。
ワンフロアがひとつの大きな部屋になっているのですが、今度の席は
長方形の真ん中の通り、メインストリートの住民になりました。
がしかし。。。と喜んだのは一瞬のこと。
ノートパソコンを設置しようと思ったら、うわ~LAN ケーブルがない
パソコンの電源オン・オフで勤務時間を管理されているというのに
庶務担当者に聞いたら「1ヶ月くらいかかるかな」ですって。

そういえば 春に席替えをした際に電話の設置に1ヶ月かかったっけ(過去の記事)。
しばらく不便だなあと思う反面、この通りには元イケメン通り住民らが点在しており
過去の記事)、代わる代わる声を掛けに席に来てくれて また気の合う面々と
近くで仕事が出来るのは嬉しいです。今一緒に組んで仕事をしている人は、
ため息ばっかりなので、横にいて1日中聞いていると気が滅入ってくるんですよね。
失って気づく何とやら~で、いつも明るく、打てば響くような素早いやり取りの人たち
と一緒に仕事をした半年間は本当に楽しかったのです。
ただメインストリート故に 通常業務でただでさえ騒々しい上に
ところどころ人口密度が高く、初日でどっとエネルギーを消耗してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつか晴れた日に」

2007-11-18 20:36:30 | 映画
ジェーン・オースティンが1811年に発表した小説
『 Sense and Sensibility(分別と多感)』をエマ・トンプソン
が脚色し、李安監督がメガフォンを取った作品。
昨年観た「プライドと偏見」とストーリーは似ていますが、
こちらの「分別と多感」の方が好きです。

エマ・トンプソンとヒュー・グラントのカップルは姉弟に
写ってしまい、しっくりこなかったのですが、ストーリー終盤、
ヒュー・グラント扮するエドワードが結婚していないと知り、今までずっと抑えていた
感情が堰を切ったように溢れ出したシーンは良かったです。
しっかり者で思慮深い長女役をエマ・トンプソンは上手く演じていました。
彼女の雰囲気にもぴったり合っていて 魅力的で輝いていました。ヒュー・グラントは
現代ものよりもコスチュームものの方が素敵だと思うのは私だけかしら。
「私の心は今もこれからもあなたのもの」プロポーズの言葉にうっとり。。。

マリアンヌを見守り支えるアラン・リックマン演じるブランドン大佐。
激しい雨に打たれたマリアンヌが感染症に罹り、瀕死の状態が続いた時の様子や
マリアンヌの意識が戻った時に大佐に「ありがとう」と一言囁いた時の喜びの表情。
強面だけれど 熱い想いと人の心が分かる繊細さを内に秘めている一面が出ていて
心を打つシーンでした。過去に苦しい恋愛経験があり、包容力のある大人の男である
大佐を演じるアラン・リックマン、渋くてカッコイイです。

中心的な登場人物が皆、善良な人たちなので、どうしても卑怯者に見えてしまう
ウィロビーですが、当時上流社会に属する人がお金を持っている女性と結婚するのは
当然のことだったでしょうし、マリアンヌと大佐の結婚式の日に丘の上から見つめて
いる姿は切ないものがありました。ベスとの過ちがなければ 恐らく・・・と考えると
このシーンは教訓めいているような気がします。
エマ・トンプソン、ケイト・ウインスレッド、ヒュー・グラント、アラン・リックマン、
グレッグ・ワイズ。。。脇役の人たちも含めて 芸達者なキャスティングで、
何度も観たいと思ってしまう作品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早めの大掃除

2007-11-17 17:54:15 | 雑感
急に冷え込んできて 身体を動かすのがおっくうになってきました。
しばらく家を空けることもあって
年末の大掃除にはまだ少し早いですが
家の中の大掃除に取り掛かりました。
冷え込んできたといっても年末に
比べれば、まだまだ暖かいですものね。

窓拭きや床拭きなど まとめてやると
かなりの重労働いい運動になりました。
最近 興味を持ち始めたのが重曹と酢を
使ったお掃除。只今で勉強中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のX'mas cardは

2007-11-17 17:44:44 | Weblog
10月にユニセフからカタログが届いていたのに(過去の記事
申し込むのをすっかり失念しておりました
昨日会社帰りに銀座伊東屋に
寄ってきました。
久しぶりの銀座は、道路脇も
ビルもクリスマス一色。
どこもかしこもキラキラでした。

海外組が次々帰国してきたので
今年は例年に比べて少なめです。
昨年はこんな感じ

サンタの鼻のボンボンが気に入り、2種類買ってみました。
それぞれ小さな子供のいる友人宛に送ろうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする