Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

ミュージカル「モンテ・クリスト伯」

2013-07-31 22:12:33 | 好きなもの・こと・ひと
日生劇場12月公演 ミュージカル「モンテ・クリスト伯」のチケットが取れたかどうか
確認したところ、“27日までにお申し込みいただいたチケットはすべて確保いたしました。”
とあり、ホッとしています。一緒に行く友人とは1日1公演の日に観に行くことが多く、
今回選んだ日もそうでした。初めて後援会を通して予約したので、どんな席になるのか
チケットが届くまでのお楽しみです。

後援会に入っておきながら、席がお任せ&手数料を取られるなどから敬遠していた私。
しかもメールマガジンが始まったことさえ、今日まで知りませんでした。。。
オフィシャルサイトをこまめに見る方ではないし、メールマガジンがあるといいね”と
前々から友人と話していたんですよ。嬉しくって、早速登録しました
会員専用サイトにログインすることもほとんどしないし、オフィシャルサイトを覗くのも久々。
「半沢直樹」での石丸さんの出演は1話から5話までとちゃんと書いてありましたね

石丸さん演じる浅野支店長は、涼しい顔して実は狡く保身ばかり考えている人。
しかも人事部出身という・・・。来週は出番が多そうなので、チャンネル替えずに見ないと。
それにしても半沢直樹の妻役は他にいなかったのかな?
会社で闘っている夫のためにいつも美味しそうな料理を作り、夫を大らかに受け止める
理想の妻にはミスキャストのような気がしてならないんですけれど、そんなこと思うのは
私だけなのかな。国税の黒崎統括官のキャラクターもどうなのかなと思います。

原作を読んだことがないので、どんな話かは知りません。
ただ3話まで見てきて、同期の渡真利がいつ半沢を裏切るのかな?という興味がムクムクと
湧いています。最後までいい友だちでは終わらないような気がするのです。
味方のような顔をしていた人が実は敵だった・・・ということもよくある話ですし。
完全に信用できないのが職場の友、と打ちのめされてしまう半沢が思い浮かぶのですが、
違うかな。何はともあれ、石丸さんをこのドラマで見れるのもあと2話となりました。

話を新しいミュージカルに戻しますと
「モンテ・クリスト伯」の公式サイトに出演者のコメント映像があり、石丸さん、濱田さん、そして
禅さんの映像を見ました。それぞれ役の衣装を身に着けていて、あ~12月が待ち遠しいです。
気づけば明日からもう8月だし、12月なんてアッという間にやってきてしまうんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局の誤配

2013-07-31 21:57:46 | Weblog
29日の朝に投函した応募はがき。
よりによって、自分ちのポストに配達されていた

えーっと、切手貼ってあるところに書いてある住所が送り先なんじゃないんだっけ?
しかも“~係 御中”って書いたんだけど・・・。それにしても都内で2日も掛かるとはね
少しでも早く着くようにと中央郵便局のポストへ投函した私がバカだった。

「スター・トレック」鑑賞券が当たるかどうかもさることながら、8/2必着に
間に合うかどうかが心配です。切手代を返して欲しい気分です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS「半沢直樹」3話

2013-07-29 07:33:01 | ドラマ
このドラマの原作者は銀行に勤めたことあるよなあと思っていたら、
元三菱銀行の人だそうですね。
見るのが辛いと言いつつ、石丸さんが出ている間はと思って
2話も3話も見てしまいました。
昨日の放送も結構辛いものがあり、途中チャンネル替えてしまったり
したんですけれど、視聴率、いいそうですね。
出演している石丸さんにとっても喜ばしいことですし、ファンとしても嬉しい限り。
あと2話くらいは頑張って見ようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みはどこへ

2013-07-28 22:17:21 | 
やっと昨年10月のオーストリア紀行をアップすることができました。
4月以降ちょくちょくアクセス分析のお試し期間があって、ページごとの閲覧数を
見ていたら、台北やハワイ、ザルツブルクに関するページが上位に来ていて
ゴールデンウィークや夏休みの計画を立てているのかな?と思ったりしていました。
職場でもいつ休暇を取るのか聞かれているのですが、全然決まっていなくて。
今まさに夏休みを取っている方もいらっしゃるのではないかと思います。

今月はアシアナ航空の事故の頃、カナダで原油を輸送していた列車が脱線し
爆発炎上した事故がありました。その翌週だったかパリ近郊の列車が脱線。
そして今度はサンティアゴ・デ・コンポステーラでの脱線事故。
サンティアゴ・デ・コンポステーラはちょうど旅行先の候補に挙げていた
ところだったので、その後のニュース記事にもつい目がいってしまいます。
190キロの速度が出ていたそうですね。脱線する瞬間を捉えた監視カメラの
衝撃的な映像をテレビで見ました。乗っていた人たちも怖かったことでしょう。
事故原因が早く解明されるといいですね。そして亡くなられた方全ての身元確認が
取れるようにと祈っています。恐らく遺体の損傷が激しく、難航している方も
いらっしゃるのではないかと思うので。








いつか買って旅行してみたい
世界一周航空券

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

速度超過が事故原因か=スペインの高速鉄道脱線事故(時事通信) - goo ニュース

スペイン北西部ガリシア州サンティアゴ・デ・コンポステーラで起きた高速鉄道脱線事故で、列車を運行するスペイン国鉄のロドリゲス総裁は25日のラジオで、車両は事故当日の朝に検査をしており「問題はなかった」との認識を示した。現地メディアは列車が規制を大幅に上回る速度で現場のカーブにさしかかったと報じており、速度超過が事故につながったとの見方が強まりつつある。

 列車は乗客218人を乗せ、首都マドリードからガリシア州フェロルに向かっていた。現地メディアによれば、これまでに78人が死亡し、約130人が負傷。在スペイン日本大使館が、日本人乗客の有無について確認を急いでいる。

 事故現場はサンティアゴ・デ・コンポステーラ駅から約4キロの地点で、カーブのため運行速度は時速80キロに規制されていた。パイス紙(電子版)などは事故調査当局の情報として、列車がこれを大幅に上回る時速190キロで現場にさしかかったとする乗員の話を伝えている。国鉄広報担当者はAFP通信に、事故原因は調査中で「事故発生時の速度は運行記録を解析すれば分かる」と話している。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏セールのまとめ

2013-07-28 22:08:15 | お出かけ
先週ブルックスブラザーズのセールに行って、ロロ・ピアーナの
生地を使った背抜きの黒のジャケットと同素材のフレアスカート、
それからこのリバティの綿ワンピースと試着して、さんざん迷った
けれども買わずに帰ってきました。今までだったら、気づいたら
紙袋を手にお店を出ていることもあったけれど、衝動買いをせず
に踏み止まってエライ!って思ったんですが。。。

結局、週末にワンピースを買ってしまいました
まだまだ修行が足りませんね、この夏のセールで5万6千円余り
使ってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「楽園の瑕 終極版」

2013-07-24 22:50:01 | 映画


帰宅後、梁朝偉の「大魔術師"X"のダブル・トリック」を見ながらブログ更新しています。
監督はイー・トンシン。ドタバタ活劇で劉青雲や周迅、秦沛(チョン・プイ)らが出ていて、
なかなか面白いです。激闘アクション月間としてWOWWOWシネマでジェームス・ボンドや
スパイダーマンなどのヒーローが活躍するアクション映画やアジアのスター出演作品を
放送していて、20日は「アイアム ブルース・リー」と「ドラゴン危機一髪」、21日はドニー・イェン
&金城武の「捜査官X」そして昨日は劉徳華の「王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件
を見ていました。「王朝の陰謀」は監督の徐克、劉嘉玲、梁家輝と懐かしい俳優の名前に
公開当時、観に行こうか迷った作品でした。期待していなかったのですが意外と面白く、
則天武后の側近を演じた李冰冰が良かったです。「捜査官X」は怖かったけれど、話がよく
練られていて、事前に予想していた以上の作品でした。先入観はよくないってことですかね。


さて王家衛監督自らオリジナル版に修正・再編集して映像と音声をデジタル・リマスターした
「楽園の瑕 終極版」ですが、“あれ?こんなに分かりやすい映画だったけ。。。”と拍子抜け
するくらい、シンプルになっていたように思いました。
初めて映画館でオリジナルを観た時は難解で訳が分からず、レーザーディスクを買って何回も
見たから全体の流れは頭に入っているわけで、余裕を持って鑑賞できたからなのかな?
登場人物たちの辛い心の痛みがすんなり、腹落ちできました。
張國榮への追悼ということで彼の出演シーンを増やしたことで、歐陽峰の台詞を通して、
登場人物の入り組んだストーリーが整理されて分かりやすくなったのかも?知れません。
映画の冒頭シーンが終わりの方でも出てきて、話が繋がる形になっているし。

今改めて観ると黄薬師の方が張國榮向きな役かもと思ったら、そもそも撮影がスタート
した時は梁家輝が歐陽峰を張國榮が黄薬師を演じていたとか。それが撮影が長引き、途中
「恋する惑星」の撮影が入ったりで中断され、撮影が再開された時にはキャストが逆になった
らしいです。「欲望の翼」のヨディのようなキャラクターをこの作品でも見たかったかも。
それにしても張國榮、梁朝偉、張曼玉、林青霞、張學友、梁家輝、劉嘉玲と豪華キャストを
スクリーンでまた見れて、嬉しいひとときでした。


東邪西毒 終極版Ashes of Time Redux (2008)
監督・脚本・・・王家衛(ウォン・カーウァイ)
撮影・・・・・・・クリストファー・ドイル
美術・・・・張叔平(ウィリアム・チャン)

歐陽峰<西毒>・・・・張國榮(レスリー・チャン)
黄薬師<東邪>・・・・梁家輝(レオン・カーフェイ)
盲剣士・・・・・・・・・・梁朝偉(トニー・レオン)
洪七 <北夷>・・・・・張學友(ジャッキー・チョン)
燕/媛・・・・・・林青霞(ブリジッド・リン)
桃花・・・・・・・・劉嘉玲(カリーナ・ラウ)
歐陽峰の兄嫁・・・・・・・張曼玉(マギー・チャン)
村の娘・・・・・楊采妮(チャーリー・ヤン)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@シネマート六本木

2013-07-24 18:23:56 | お出かけ
王家衛『楽園の瑕 終極版』を観に来ています。

チョ・インソン×カン・ドンウォン 特集で、8/3(土)~8/9(金)
ドンちゃんの映画デビュー作「彼女を信じないでください」が
上映されるようです。1週間か。。。『大英雄』と上映時間が
重ならないといいんだけれど。

そう言えば、この間WOWOWで見た「車手 Motorway」も
8/17から2週間限定で公開だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいニュース

2013-07-23 19:30:36 | 雑感・海外
王室関係者がバッキンガム宮殿の門のすぐ後ろに設置したイーゼルにキャサリン妃の出産の
告知書を掲げる様子を今朝テレビで見ました。
門の外には告知書を一目見ようと多くの人たちが集まって、祝福ムードいっぱいで
こういう明るいニュースはいいものですね。

ウィリアム王子が結婚後に王位継承法が改正され、性別に関わらず長子優先で継承順位は
3位となることは決まってはいましたが、キャサリン妃の不妊説をリークしたといわれている
義母にあたるカミラ夫人との”確執”が話題になっていただけに、ご懐妊&男児出産の知らせ
は、本当に良かったと思いました。

英国君主は英国国教会の最高権威者でもあるので、国教会の信者でなくてはいけませんが、
法の改正でカトリック教徒と結婚した者の王位継承が認められるようになったそうです。
他の宗教の者と結婚することについては、それ以前に認められていたそうで、今回初めて
知り、勉強になりました。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

英キャサリン妃が男児出産=体重3800グラム―継承順位3位、将来の国王(時事通信) - goo ニュース

英国のウィリアム王子(31)の妻キャサリン妃(31)は22日午後、ロンドン市内の病院で第1子となる男の子を出産した。生まれた王子の王位継承順位はチャールズ皇太子(64)、ウィリアム王子に次ぐ3位で、将来の国王となる。王子夫妻の人気は高く、ロイヤルベビーの誕生に、国内では喜びが広がっている。

 王室が同日夜発表した声明によると、出産時刻は午後4時24分(日本時間23日午前0時24分)で、生まれた子の体重は8ポンド6オンス(約3800グラム)。母子ともに健康という。名前は「追って発表する」としている。ウィリアム王子は「これ以上ないほど幸せだ」との声明を出した。担当の主治医はBBC放送に「素晴らしい赤ちゃん、美しい赤ちゃんだ」と語った。

 出産の報はエリザベス女王(87)ら王室ファミリーに直ちに伝えられた。一方、キャメロン首相は「英国中、英連邦中の人々が祝福しているだろう」と喜びを表明した。

 男の子が生まれたのは、ダイアナ妃がウィリアム王子や弟のヘンリー王子(28)を出産した時と同じロンドン中心部パディントンにあるセント・メアリー病院。22日早朝に陣痛が始まり入院、ウィリアム王子も付き添っていた。

 王室の伝統に則り、使者が出産時刻などを簡潔に記した告知書を病院から女王が居住するバッキンガム宮殿に届け、公式発表として宮殿前庭に置かれた画架上に掲示された。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名画を燃やす!?

2013-07-18 21:58:53 | 雑感・海外
今回証拠隠滅のため、かまどで燃やされたとされるピカソの「アルルカンの頭部」、モネの
「ウォータールー橋、ロンドン」などの7点は、昨年10月にわずか90秒足らずの間に美術館
から盗み出されたそうです。これらは総額1億ユーロを超える作品と言われていますが、
いくらなんでも燃やしちゃうかな・・・。
本当はどこかに飾られていたりしないのかな?と勘繰りたくなります。

このニュースを読んだ時、以前ゴッホの作品を高額で購入した日本の会社会長が
「死んだら棺桶に入れて燃やしてくれ」ととんでもないこと言っていたことを思い出しました。

戦争や内戦などで遺跡が破壊されるのはショッキングですが、絵画も燃やしてしまったら
元には戻らないですしね。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

ピカソの名画を焼却か=窃盗犯母が証拠隠滅―ルーマニア(時事通信) - goo ニュース

オランダ・ロッテルダムのクンストハル美術館でピカソやモネなどの名画7点が盗まれた事件で、ルーマニアの通信社メディアファクスは16日、同国で逮捕された窃盗犯の母が証拠隠滅のため、7点全てを焼却したと証言したと伝えた。

 事件は2012年10月に発生。犯人グループは今年1月、ルーマニアで逮捕された。犯人の一人の母は捜査当局に「息子が重大な罪を犯したと知り、怖くなった」と証言。絵画をいったん埋めた後、掘り出し、2月に自宅のストーブで焼却したと語った。

 捜査当局は絵画が実際に燃やされたかを調べるため、ストーブから採取した灰の鑑定を進めている。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイング777型機

2013-07-13 20:22:44 | 雑感・海外
1日休暇を取って、木曜日の晩から2泊3日で帰省していました。
羽田-伊丹間はボーイング777、767、737が飛んでいますが、大きい機体の方が安心感があり
よっぽどのことがない限り、機種が777型の便を取るようにしています。

ボーイング777型機って、あまり大きな事故を起こした印象がなかったので、
サンフランシスコ国際空港で着陸に失敗し炎上したアシアナ機の映像は衝撃的でした。
韓国国土交通省は韓国時間の8日に、事故機のパイロットは総飛行時間は約9800時間だった
が、ボーイング777型機の飛行時間は43時間で、同型機の機長の資格を得るために経験を
積む過程にあったことを明らかにしましたが、教官のベテラン機長も教官資格を得たのは今年
の6月15日で、事故機が初指導だったとか。。
米運輸安全委員会とアシアナ航空や韓国国土交通省で見解が分かれているようですが、
不慣れな2人の他にも2人操縦士がいたわけで、どういう経緯でこうなってしまったのか、
早く解明されるといいですね

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版から
「死者が中国人でほっとした」―韓国人キャスター発言に非難集中
米国では考えられないアシアナ航空の事故対応の悪さ

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

アシアナ機着陸失敗:B777 初の死亡事故(毎日新聞)

米西部カリフォルニア州・サンフランシスコ国際空港で6日に起きた韓国アシアナ航空機事故。着陸に失敗したボーイング777(B777)は米ボーイング社が開発した双発ジェット機で、1995年に就航した。死者が出た事故は今回が初めてで、最も安全な飛行機の一つと言われてきたが、2008年には英国で今回と同様、着陸に失敗した事故が起きている。

 AP通信などによると、英国の事故は08年1月、ロンドン・ヒースロー空港で発生。北京発のブリティッシュ・エアウェイズ便が空港の約3キロ手前でエンジン2基の出力を失った。機体は滑走路手前の芝生に着陸。主翼が壊れ負傷者も出たが、死者はなかった。燃料中の水分が凍結しエンジンに燃料を供給できなくなったのが原因とされ、エンジンはその後、同様の事故を防ぐため改修された。


教官役機長が全責任=習熟訓練「問題ない」―アシアナ機事故で尹社長(時事通信)

米サンフランシスコ国際空港でのアシアナ機事故に関し、アシアナ航空の尹永斗社長は8日、記者会見し、事故機を操縦していた副機長がボーイング777型機の経験を積む習熟訓練中だったことについて、「教官役の機長が全運航の責任を負っている。習熟飛行は、国際法、国内法に従った訓練飛行だ」と述べ、問題はないとの認識を示した。

 社長は、サンフランシスコ路線の機長は、同路線の経験がある操縦士が務め、習熟期間中の操縦士についても「シミュレーター訓練を経た上で飛行するので問題はない」と強調。シミュレーターは機種別にあり、操縦が難しい空港に関しては事前にデータを入力して訓練するという。


副機長ら事情聴取へ=原因解明へ調査本格化―アシアナ機事故・米(時事通信)

米サンフランシスコ国際空港で韓国アシアナ航空機(乗客291人、乗員16人)が着陸に失敗し、乗客2人が死亡した事故で、米運輸安全委員会(NTSB)は7日、原因解明に向けた調査を本格化させた。8日にも韓国国土交通省の事故調査チームと合同で事故機を操縦していた副機長らパイロットの事情聴取を行う見通し。

 米メディアによると、副機長はボーイング777型機で同空港に着陸した経験がなかった。NTSBの調べでは、事故機は通常より遅い速度、かつ低い高度で滑走路に接近。直前に着陸をやり直そうとしたが、間に合わずに機体後方が滑走路手前の護岸に衝突した。着陸態勢に入るまでは事故機にトラブルはなく、パイロットの操縦ミスとの見方が強まっている。 


速度維持装置に異常なし=アシアナ機事故「操縦ミス」強まる―米運輸安全委(時事通信)

米サンフランシスコ国際空港で韓国アシアナ航空機が着陸に失敗した事故で、米運輸安全委員会(NTSB)は11日記者会見し、フライトレコーダー(飛行記録装置)の解析結果から、自動速度維持装置(オートスロットル)など操縦支援装置に異常はなかったとの見解を明らかにした。操縦ミスによる事故との見方が強まっている。

 NTSBによると、事故機は着陸直前に目標を大きく下回る速度まで減速、低い高度で滑走路に接近し、機体後部が滑走路手前の護岸に接触した。機長はNTSBの聴取に対し、「(着陸直前に)オートスロットルが設定通りに機能していなかった」と証言したため、NTSBが装置に不具合などがなかったか調べていた。

 また、ボイスレコーダー(音声記録装置)の分析結果として、事故9秒前まで、操縦士間で速度に関するやりとりがなかったことも判明。機長は、34秒前に機体の高度が低いことを把握し、16秒前に減速に気付いたと話しており、NTSBは操縦士間のコミュニケーションにも注目している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする