Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

チベット騒動でCMドタキャン

2008-03-29 23:51:47 | 好きなもの・こと・ひと
リチャード・ギアは仏教徒で、またチベット哲学に感化され、
ラマ教に熱心なのも有名。ダライ・ラマを熱心に支援していることは、
ファンじゃなくても割と知られていることだと思っていましたが。。。
CM起用対象者をよくリサーチしなかったのかしら

車のCM、見てみたかったなあ~、日本国内用でしょ?。
それにしても どうして公になってしまったのか、そちらの方が
興味があります。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

日産 苦渋の選択“リチャード・ギアよりも中国が大事”[2007-03-25 ゲンダイネット]
リチャード・ギアといえばご存じ、ハリウッドの大物俳優。そのギアのCM起用を日産がドタキャンした。今後、ギアと日産の間でひと悶着 起こりそうな気配だ。
 同社がギアに出演依頼したクルマは「ティアナ」。大人の高級セダンをコンセプトに03年に発売された人気車種だ。業界関係者が言う。
「日産はギアの洗練された雰囲気を評価して起用を検討。出演交渉を続け、3月7日に採用を決めた。予定では3月下旬に正式契約を交わし、4月9~11日に撮影を行うはずでした。契約金は160万ドル(約1億6000万円)とみられています」
 ところが、この動きに水を差す事件が起きた。チベット暴動だ。騒乱は3月10日にラサで始まりチベット自治区から一気に拡大。一説に死者130人とも伝えられる。
 この暴動がなぜ、日産を及び腰にさせたのか?
 実はギアは以前からダライ・ラマを熱心に支援し、中国政府批判を繰り返してきた。93年のアカデミー賞授賞式では「中国政府がチベットを抑圧している」と発言。今回は北京五輪ボイコットを呼びかけている。
「そんなギアを起用したら中国政府の反感を買うのは必至。日産は2月末に中国での08年度の販売目標を50万台と発表した。中国政府を怒らせてしまったら目標達成どころか、中国市場から追い出されかねないと懸念し、18日に中止を決定したようです。正式契約の直前だからサインはしていませんが、実際は契約を結んだも同然。ギア側は“約束を破られた”と不快感を示し、法廷闘争の構えを見せているとか。仮に日産が160万ドルを払ったとしても、さらなる違約金を要求してくるかもしれません」(前出の関係者)
 日産広報部に事実関係を問い合わせたところ、「コメントできません」との回答だった。
 チベット暴動と中国政府の板ばさみで苦しむ日産。事前のリサーチが甘かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイボトルを持ってお花見に

2008-03-29 21:44:43 | お出かけ
ここ数日の暖かさにソメイヨシノが
一気に咲き、見頃を迎えていま
す。家の近くの桜はまだこれから
のものも中にはありますが、
ほとんどが満開

日本橋高島屋で催されている『有名料亭と味の特選会』に寄って、京都嵐山・鶴屋寿の桜餅を
買ってお花見に


軽くて丈夫なアルミボトルを愛用しています。
スイスのSIGG社のものです。
シンプルなデザインが飽きが
こなくて気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速バス版「青春18きっぷ」発売へ

2008-03-29 11:03:48 | 
一度、片道だけ東京から大阪まで夜間バスに乗ったことがあります。
大阪に着いてから半日寝てしまって、早朝に着いたメリットが全然なかったのを
思い出してしまいました。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

高速バス版「青春18きっぷ」発売へ 2万円で乗り放題(朝日新聞) - goo ニュース
JRグループのバス会社8社が、2万円で全国の高速バスが乗り放題になる切符を
売り出す。2000枚限定。いわば、鉄路で好評の「青春18きっぷ」のバス版だ。

 5月1日から販売し、6月中の連続した6日間で使える。ふつうの東京―大阪の
往復料金は1万5190円。東京や大阪から各地に足をのばせば十分に元が取れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解に苦しむ事件ばかり

2008-03-27 23:30:08 | 雑感・社会
「人を殺してみたかった」「刑務所に行きたかったから」あまりに身勝手な言動に
記事を読んでいて腹が立ってきます。決まり文句のような「誰でもよかった」
『人の命の重さ』を考える、感じる機会がなかったのかなあ?
恐らくなかったんでしょう。若いから 反省することなく また復帰するんでしょうね。
自殺の巻き添えで亡くなられた記事も読んでいて 重苦しくなってしまいました。
男性飛び降り死、女性が重傷=自転車走行中に巻き添え-東京(時事通信)

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
ホーム転落させ男性殺害=18歳少年「誰でもよかった」-JR岡山駅(時事通信) - goo ニュース
25日午後11時7分ごろ、岡山市駅元町のJR岡山駅で、列車を待っていた岡山県倉敷市笹沖、県土木部道路建設課主任假谷国明さん(38)が、男にホームから突き落とされ、入ってきた列車にはねられた。假谷さんは病院に運ばれたが、頭などを強く打ち、約5時間後に死亡した。県警鉄道警察隊員は、ホームにいた男を殺人未遂の現行犯で逮捕した。岡山西署は、容疑を殺人に切り替え、詳しい経緯や動機を追及する。

 男は大阪府大東市に住む少年(18)で、今月に大阪の府立高校を卒業したばかりだった。調べに対し、「人を殺せば刑務所に行ける。誰でもよかった」などと供述。自宅から果物ナイフ(刃渡り約12センチ)を持ち出しており、「誰か人を刺してやろうと思った」とも話しているという。

被害者男性と「面識ない」=金川容疑者、最初から無差別か-茨城連続殺傷(時事通信) - goo ニュース
茨城県土浦市のJR常磐線荒川沖駅周辺で23日、通行人ら8人が刃物で切り付けられ、1人が死亡、7人が重軽傷を負った事件で、無職金川真大容疑者(24)が逮捕容疑となった事件4日前の無職三浦芳一さん(72)殺害について、県警土浦署捜査本部の調べに「三浦さんとは面識もトラブルもない」と供述していることが24日、分かった。

 同容疑者は「人を殺したかった。誰でもよかった」と両事件での殺傷を認めており、捜査本部は三浦さん殺害時から無差別殺人を図っていたとみて、詳しい動機を追及する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの秀作が再び

2008-03-26 21:45:17 | 映画
レスリーファンにとっても、これは嬉しい企画。
追悼上映でもさんざん取り上げられてきた作品では
ありますが、当時はストーリーが哀しいので避けて
いました。「欲望の翼」「金玉満堂」「君さえいれば」
「ボクらはいつも恋してる!」「恋する天使」「キラー
ウルフ」「ハッピーブラザー」、追悼上映で観たものを
並べると圧倒的にコメディが多いです。
何年経っても「ダブルタップ」「カルマ」、この2本は観れずにいますが、「覇王別姫」は久しぶりに観たいし、スクリーンで観れるのなら尚のこと。
命日の4/1は混んでいるかなあ~。
東山紀之の舞台も好評なようですが、張國榮が演じる程蝶衣も美しく官能的で
プライドが高く、それでいてもろい程蝶衣の内面を見事に表現していたと思います。
4/12に公開される「王妃の紋章」の鞏俐も出ていますしね。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
特別上映「さらば、わが愛 覇王別姫」

ル・シネマで1994年に公開され、43週にわたるロングラン大ヒットを記録した本作品。
この度“シアターコクーン「さらば、わが愛 覇王別姫」”の上演を記念して、特別上映が決定。1993年カンヌ国際映画祭で最高の賞にあたるパルムドール賞を受賞。京劇の古典「覇王別姫」に秘められた男と女の悲劇。舞台は北京。少年時代、京劇養成所で厳しい訓練を受けながらも、兄弟のように互いにかばいあい慕いあって成長した2人の役者。
やがてそれぞれ有名スターとなるが、日本統治時代、第2次世界大戦、共産党政権
樹立、文化大革命と、動乱の時代に左右され、もてはやされる2人。愛に、舞台に、動乱の中国に生きる人間たちの生きざまを、壮大なスケールで描いた一大叙事詩。

料金    
1,200均一(税込)

上映時間
3/29(土)~4/11(金)… 19:30
4/12(土)~4/18(金)… 10:45
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはびっくり

2008-03-26 12:56:22 | 
新しい空港に移転した時って、各航空会社に通知しないのかなあ~

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

新空港開設知らず、インド上空を迷走=オランダ旅客機(時事通信) - goo ニュース
24日付のインド紙タイムズ・オブ・インディアによると、乗客243人を乗せ、オランダのアムステルダムからインドのハイデラバードに向かっていたKLMオランダ航空旅客機のパイロットがハイデラバードの空港が新設されていた事実を知らなかったため、同機がインド上空を迷走するハプニングが起きた。
ハイデラバードでは22日深夜、近郊のシャムシャバードにラジブ・ガンジー空港がオープン。そうとは知らなかったパイロットは、旧空港に着陸しようとしたところ、管制官から施設は閉鎖されていると伝えられ、新空港に向かうよう指示された。
 これに対し、パイロットは「何のことだ?」と応答。パイロットはニューデリーに向かって飛行し、ニューデリーで着陸を拒否されると、ムンバイを目指した。ようやく、23日午前1時45分にハイデラバードに到着した。
 同紙によると、アムステルダムにあるKLM本社がシャムシャバードに新空港が開設されるとの連絡を受けていなかったため、パイロットは新空港への着陸を拒んだという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診の際には忘れずに

2008-03-25 22:00:25 | 雑感
ストップウォッチ持参するようになるのかしら
嫌なことは何故か重なるもので、ここのところ病院通いが続いています。
3割負担でも精算時になことが多く、つい明細を入念にチェックしてしまいます。
保険外のものも混在したりして、本当にややこしい
その上 5分ルールだなんて。。。 変に長引かそうとしたらとばかりに帰っちゃうかも。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

4月からの再診料、「5分以上」の診察に520円加算(読売新聞) - goo ニュース
診察時間が5分以上になると料金が変わります--。4月の診療報酬改定で、そんなルールが外来の再診料に導入され、5分未満だと外来管理加算(520円)がなくなる。

 「懇切丁寧に診察してもらうため」と厚生労働省は説明、じっくり話す機会は増えそうだが、現場の医師からは「時間で区切るなんて」「加算が減って大幅な減収になる」と反発も強い。医師の話が長引いて待ち時間が増えるという見方も出ている。

 再診料は、診療所と中小病院(一般病床200床未満)が対象。処置や検査、リハビリ、精神療法などがなく、問診や身体診察、説明、指導が中心の時は、基本の再診料(病院600円、診療所710円)に外来管理加算を上乗せできる。

 現在は時間の規定がなく、ほぼ自動的に加算されているが、4月から「おおむね5分以上」が条件になる。3割負担の患者の場合、加算の有無によって支払いに156円の差が出る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスかジャガーか

2008-03-25 00:03:27 | 雑感・海外
と問われれば、燃費も良く環境に優しいハイブリッド車なんでしょうが、
ジャガーのあの形が好きなので、どっちに決まるのか 興味津々です。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

プリウスかジャガーか 英公用車で“閣内不一致”(共同通信) - goo ニュース
環境に優しいトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」か、英高級車ブランドの「ジャガー」か。英ブラウン政権で閣僚らの公用車をめぐり意見が衝突。ブラウン首相は運輸相に“閣内不一致”を解消するよう指示した。運輸相は、温暖化防止に取り組むため、公用車に排ガス規制を提案。二酸化炭素排出量が基準を超えるジャガーか、プリウスか。内閣を二分した論争の行方が注目される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐藤 可士和の超整理術」

2008-03-23 23:11:17 | 書籍
単純明快、分かりやすい文章がそのまま
『佐藤 可士和』を表しているような気がしました。
旬の人である著者のすっきりと整理された思考回路が覗けたのが一番の収穫かな。

図書館で予約を入れたら130番目くらいで、気長に待つしかないかなあ~と思っていたら、友人が貸してくれました。お陰で半年以上は早く読むことが出来ました。
ありがたいことです。
公式サイト
彼の整理のプロセスは、状況把握、視点導入、課題設定なのだそうです。
具体的には・・・
現在置かれている状況をきっちり把握し、問題点や重要な点を浮かび上がらせる。
ばらばらの情報を自分なりの視点に沿って並べ替えたり、プライオリティをつけて
いらないものを捨て、整理していく。
そのことによって状況の根源となっている根源となっている問題の本質が表面に
現れてくる。
状況を把握した上で問題の本質を見据え、目指すべき課題を設定する。

私が就いている仕事は「買う」か「売る」、どっちかの選択しかないので、
上記のプロセスは参考には出来ませんが、同意出来たのは、
『“反対側から捉えてみる”ということもまた、視点を見つける上での
重要なキーワードなのだ』というところです。

「多面的な視点で物事を見る」を噛み砕いて、
本質を探るためには引いて見つめることが大切
正面からだけでなく、いろいろな角度から見てみることが大切
思い込みを捨てるにはあえて極論を考えてみる
自分の思い込みを捨てた上で次の情報を多面的に見つめてみる
視点の向きを変えてみると思わぬ発見があるもの
考えが行き詰ったり、意思の疎通が難しいと感じた場合 ともかく視点を変えてみる
と書かれていました。

『思考を情報化すること。本当に必要なものを自問自答するということは、
結果的には、いらないものを捨てることでもある』
『整理して新しい視点を見つけるということは、それまで見えなかったものが見えてきて、
視界がクリアになるということ。』という風に目新しい内容ではありませんが
ともかくすっきりした文章で本自体は読みやすかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑を散策

2008-03-23 09:09:01 | お出かけ
今日も雲ひとつない青空が広がり、気持ちのいいお天気です
昨日SALEに出かけたついでに 友人と皇居を散策してきました。
皇居東御苑(略図)は観光スポットとしてです。

まだ風が肌寒く感じることもありますが、シートや新聞紙を芝生に引いて
ごろんと座ってのんびりするのもたまにはいいものです。
東京の真ん中にいるのを忘れてしまうくらいに静かで、周囲の緑に癒されます。
休憩所には自動販売機もありますので、ちょっとしたピクニックが出来ます。

大手門の発券所から程近くには三の丸尚蔵館があります。
昭和天皇の崩御後に皇室から国庫に帰属された美術品を保存、研究、公開するための
施設として1993年に開館された宮内庁所管の博物館施設です。
去年の今の時期はちょうど伊藤若冲の代表作「動植綵絵」全30幅が、6幅ずつ、5回に
分けて公開されていたので、ご存知の方も多いのではないかと思います。
6月まで、富士をモチーフにした作品が展示されています。
横山大観の金箔を惜しげもなくふんだんに使った富士が印象的でした。

第46回展開催「富士―山を写し,山に想う―」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする