goo blog サービス終了のお知らせ 

Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

ぽかぽか陽気に誘われて

2009-11-28 19:09:30 | お出かけ
午後からダイナースクラブのセールを見に久しぶりに新宿へ行ってきました。

「節約、節約」と言っている割には
今年もなんだかんだと洋服を結構
買っています。思いつくだけでも
スカート3枚、パンツ1本、ブラウス2枚、
セーター類3着、ワンピースも4つ
にもかかわらず、買っちゃった

しかもこれから寒さが増す時期だと
いうのに、綿素材
CORNICEという伊勢丹と三陽商会が
共同開発したブランドのジャケットと
セーター。セーターはフリフリのところには5つボタンが付いていて、
脱いだり着たりしやすくなっています。袖が七部丈なのも気に入りました。

ジャケットの色がまたしもグレーになってしまいましたが、手持ちにはない、
かなりカジュアルなデザインです。しかも裏もついていません。その分軽くて動きやすそう
なので、会社に置いておこうかな。ヘビーローテーションで着倒そうと思います。
さすがに真冬は無理ですが、3シーズン使えそうな感じです。

あとはピエールマントゥーの70デニールコットンタイツを4足。2足一組だったので、
Ferro(グレー)を2足、Nero Chine(メランジグレー)とBlu Navy(ネイビー)にしました。
今回はbarbaraの下着が出ていなくって残念でした。以前はジョンスメドレーのカーデガンも
出ていたのにな。。。(過去の記事:2007-11-232007-11-03

ついでに伊勢丹に入っているヴァルカナイズに寄って、限定コレクション「The 1897」を見たり、
ティファニーを覘いてきました。クリスマスやお歳暮など、贈り物の季節なので、
どこも一段と華やかな感じにディスプレイされていて、見ているだけでも楽しいです。
欲しいものリスト(関連記事:10/2911/3)に挙げているLepettoの靴も見てきました。
セールの案内は続々届くし、これから暫くは誘惑と戦わなくては
明日までブルックスブラザーズのセールも催されているのですが、場所がね、平和島にある
東京流通センターの2階なのです。8月も6月と一緒の交通会館の上だったけれど(8/1の記事
場所を替えたんですね。『混雑緩和の為、広い会場に変更致しました。』と但し書きがありました。
会社帰りにちょっと立ち寄れる便利さが良かったのにな。(何とも煩い客ですね
場所を替えたことで売り上げにどう反映され、次回どこでやるかが気になります。

平日はバタバタしていて、機械的に
水をやって、植木鉢の様子など
見る余裕が全然ありません。

今朝見たら、蕾がふっくらとして
いました。どんな花が咲くのか、
ちょっとわくわくしています。
11/16 の記事)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VISAかMASTERか

2009-11-26 12:48:49 | Weblog


ランチタイムに外に出てみたら、ぽかぽか陽気でブラウスとカーデガンでも
全然寒くはありませんでした。今朝、テレビの天気予報では「今年は暖冬」と
言ってきましたが、果たしてどうなるでしょうか。
日に当たった銀杏並木が綺麗で思わず撮ってしまいました。

さてさて、VISAとMasterCard、いずれも世界で普及している国際ブランドカード。
VISAはアメリカや東南アジアに加盟店が多いのに対し、MasterCardはヨーロッパで強い、
なんて言われているようですが、加盟店の数をみるとほぼ同じで、違いが分かりません。

最近、百貨店で買い物をしなくなりました。洋服を定価で買わなくなりました。
持っている百貨店系カードのひとつが2011年3月末で優待サービスが終了することになり
それに伴って、来春から新しいカードの切り替えが始まります。
今度は一品3,150円未満(税込み)の商品や食料品などが優待の対象外になるようで、
この際、解約しちゃおうかなと思っています。ただそこに付いているVISAがなくなって
しまうので、どうしたものかなあ~と考え中です。メインカードは別にあって、他の百貨店系
カードにJCB、JR東海のエクプレスカードにMasterが付いているので、VISAがなくても
大丈夫かな。。。

そういえばこの間、JALカードからJAL・JCBカードをCLUB-Aカードに切り替えで
ボーナスマイルプレゼントの案内が届きました。9月に退会届を出したはずなのに
もしかしたら解約になっていないとかと慌てて、ホームページから確認してしまいました。
退会済みになっていて、よかったよかった。

キャンペーンの封書を送ってくるのなら、「解約手続きが済みました。またのご利用を
お待ちしております。」とか何とかの通知の方が嬉しいのにって思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IRIS 13話

2009-11-25 23:17:53 | ドラマ
先週2話を飛ばして、久しぶりに見ました。
この2人、悲しい再会をしていたとは。
工作員に捕らえられた彼女を殴るシーンは
見ていて心が締め付けられるようでした。
見ている途中でパソコンが落ちてしまったので
話がその後飛んじゃってますが、スンヒ(キム・テヒ)を
彼女の家かサウ(チョン・ジュノ)の家か、玄関まで
運ぶシーンなんか、こっちまでウルウルな感じに
なってしまって。。。
ヒョンジュン(イ・ビョンホン)のゆかりの人が
元上司であるNSS副局長に殺されてしまうし
辛い展開がまだまだ続くんでしょうね
まだまだ目が離せません。ヒョンジュンをサポートしているソンファ(キム・ソヨン)も切ない。
今の状態を貫くのか、今後の動向も気になります。
ところでチョン・ジュノがほっそりしたように見えたのは錯覚ではなかったのですね
それにしても、すっかり副局長の手下となっていてしました。

アイリス' 7kg 減量チョン・ジュノ, 本格悪役演技突入!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ディア・ドクター」

2009-11-23 21:54:21 | 映画
昨日20:25~の回で観てきました。終わるのが22:37だったかな。
翌日も会社休みだし~、と帰宅後だらだらしていたら、今朝思いっきり寝坊してしまいました。
せっかくの休日なのに、もったいないことしました。

山間の小さな村のただ一人の医師・伊野が失踪し、実は「無資格医」だったというお話で、
ストーリーはさらっと進んでいくのですが、過疎化した地域の医療や親が病気になった時の
ことだとか、最期をどう迎えるかとか、奥深いテーマのいっぱい詰まった作品でした。

このシーン、ドキドキしました。
常に傍にいて診察を見ている
看護師や薬品会社の営業マンは
もちろんのこと、村の人たちも
恐らく彼が偽の医者だと気づいて
いたことが映画を観ている側にも
分かってきます。

公式サイト


患者ひとりひとりと向き合い、どうしたいのか話を聞きながら診察していく姿に
本来の医療の姿を見たように感じた研修医の相馬に伊野が自分はニセ医者なんだと
口にするシーンも印象的でした。
「お金もいいし、ちょっとの間だけと思っていたのに、玉が飛んできたら打ち返して、
打ち返すとどんどん玉が飛んできて・・・。この村の人達は“足りないこと”を受け
入れてるだけなんだ。」と。

村人たちに全幅の信頼を寄せられていた伊野。
末期癌に侵されたかづ子に東京で勤務医をしている娘りつ子に本当の病名を隠すように
頼まれます。亡くなった夫を病院で看護していた時の大変さを娘たちにさせたくない、娘たちの
足を引っ張りたくないという母親の思い。伊野はチューブに繋がれた旦那さんを囲んだ一家の
写真を目にし、彼女の嘘に付き合うことを約束します。かづ子の本来の検査とは別に胃カメラ
など検査結果を用意したり。村の人たちにすがられる、その重さに耐えかねて何度も逃げようと
思ったものの機会を逸し、りつ子との対面によって、やっと鬱屈した日々にさよならすることが
出来ます。失踪した後、伊野が公衆電話から家に電話をするシーンは涙が出そうでした。
カムフラージュするために持っていったお父さんのペンライトを逃げる時に失くしてしまった
ことを何度も詫びる姿も心に残りました。
身の上について、村の人たちには適当に答えていたようだった伊野もかづ子に対しては
許す範囲で本当のことを話していたんだなって、このシーンで分かりました。

医師免許を持っている「本物」でもちゃんと診断出来ない人もいるし、患者の話をろくに
聞こうとしない人もいるし。その道のプロといわれる分野でも賞味期限や産地を偽装したり、
手抜き工事をしたり。いろいろありますものね。観終わった後にいろんなことを考えさせられて、
今年観た映画のベスト5に挙げられるんじゃないかな、いい映画でした。
人の良さそうな、それでいて暗い闇も垣間見せてくれる笑福亭鶴瓶をはじめ、余貴美子、
香川照之、八千草薫、どの俳優もそれぞれの役柄をきちんと演じていて、さすがです。

ギンレイホールでは、見逃したエミリー・ブラントが出ている「サンシャイン・クリーニング」や
「夏時間の庭 」、観に行こうか迷っているうちに終わってしまった「南極料理人」、「HACHI」
などがぞくぞく上映されるようで、2週間おきに飯田橋通いとなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田禹治」予告編

2009-11-22 13:40:40 | カン・ドンウォン
「田禹治」がアメリカンフィルムマーケットで
13ヶ国に先行販売されたそうです。
(ドイツ、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、
イギリス、中国、台湾、シンガポール、マレーシア、
インドネシア、ブルネイ、オーストラリア、ニュージーランド)

[関連記事:2009-11-20 FNN

公式サイトから予告編を見る限りでは、
ワイヤー撮影がいっぱいで、ドンちゃんが
画面いっぱいに飛び回って、ハチャメチャ。
日本でも早く公開になればいいなあって思います。
公開前のプロモーション活動でいろんな媒体に登場する回数も増え、ファンの人たちは
いろいろチェックで大忙しですね。めんどうくさがり?な彼ならではなのかも知れませんが、
"ワイヤー撮影用の服を初めから (家から) 着て行く"と告白して、またしても共演者を
笑わせているようです⇒ TVレポート
このテレビ番組のドンちゃんの表情が「1%の奇跡」や「オオカミの誘惑」の頃を彷彿とさせ、
懐かしく感じました。

公式サイト'전우치'
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココ・アヴァン・シャネル

2009-11-21 19:55:24 | 映画
母親が亡くなり、父親に捨てられ修道院や孤児院で育った
ガブリエルは、お針子の仕事の傍ら、姉と一緒にキャバレー
で歌いながら生活の糧を得ていました。そこで出会った裕福な
貴族エティエンヌ・バルザンの家へ転がり込み、様々な上流
階級の人々と出会っていきます。そこでアーサー・カペル、
“ボーイ”と出会い、愛を育むものの、彼はお金持ちの女性
と結婚。でも彼女の才能を見抜いた“ボーイ”の資金援助に
より帽子店を出すことになり・・・・

シャネルのバックアップもあって、ファッションはどれも素敵で
楽しめました。でもその分、綺麗に描きすぎているのかなあ~
とも感じました。もちろん彼女には素晴らしいセンスと溢れる
創造性や才能を持っていたから成功したのでしょうが、階級社会のヨーロッパで成り上がっていく
には強い上昇志向や手練手管も必要だろうし、上流階級の人たちの侮蔑した態度を跳ね除ける
だけのタフな心もないといけないし。

映画を観て、自立した女性というよりも自分の目的のためにいかにパトロンを見つけるか、
男性に頼っていた人という印象を受けました。いろんな人の愛人であった彼女の本当の姿は?
興味が湧きました。伝記とか、何か本を読んでみたくなりました。
気の強そうな雰囲気、オドレイ・トトゥの目が良かったです。

それにしてもまたしてもありました、
大事なシーンで鳴る携帯電話。
“ボーイ”が結婚することになり
別れ話のシーンであろうことか
携帯電話の鳴る音が
暫く鳴りっぱなしで、思わず
後ろからペットボトルを
投げつけたくなりました。。。

公式サイト

前に「それでも恋するバルセロナ」を観に行った時、横に座った男性が途中でメールチェックを
し始めて、なかなか止めないので「外でやってもらえませんか?」と言ったんですけれど
暗闇であの液晶画面の光はまぶしすぎるし、鑑賞の邪魔です。
携帯電話の電源を切るのはエチケットだと思うんですが

いくつかチラシを貰ってきました。
初めて「海角七号」の予告編を見ました。
日本での公開を心待ちにしていた作品の
ひとつです。いよいよ来月観れるみたい
流れた予告編の中で面白そうだなと思っ
たのが、チャ・テヒョンの「スピード
オーバー・スキャンダル」。それから予告編
の数分だけでもちょっと辛かった「戦場で
ワルツを」、重たい内容だけれども観て
みたいなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっ

2009-11-20 12:01:24 | Weblog
しとしとと冷たい雨が降って寒いと
つい視線が下へ下へと行ってしまって
街路樹がこんなに色づいていることに
気づきませんでした。
今日は穏やかな天気です
暖かくって、ちょっとです。

しかも今日は待ちに待った、お給料日。
以前に比べれば、随分と節約するようになってきたと勝手に思っているんですが、
来月のソウルのホテル代と2月のトルコ旅行の前金2人分の請求がいっぺんにきてしまい
ここ2週間くらい、とっても長く感じられました。ほんと長かったな~。
でもこれでやっと眼科にも行けるし、友人とランチにも行けるし
今日は帰りに映画を観て帰ろうかな~って思っています。

実は、「ジェイン・オースティン/秘められた恋」(11/4の記事)を観に行った後に
シネスイッチ銀座で「ココ・アヴァン・シャネル」が上映していることを知りました。
が、午前中だったか昼間の1回だけだったので、すっかり諦めていました。
でも今日見てみたら27日までは16:50/19:15と2回上映していることが判明したんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はまっているもの

2009-11-19 13:02:53 | 好きなもの・こと・ひと
毎朝ヨーグルトを食べています。
ちょっと前までは「いちじくミックス
が一番のお気に入りでした。
でも今は「ルバーブ&プルーン」に
はまっています。
ルバーブもプルーンもだーい
ドライのプルーンをよく紅茶で煮る
のですが、ちょうど同じような形態
のものがヨーグルトに入っています。
ルバーブはふきのような植物で、
ざくざく切ってジャムにして食べていました。これで名前も浸透して、近くのスーパーでも
ルバーブを買えるようになるといいですが。。。無理かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウル旅行の準備

2009-11-18 18:43:10 | 
気づくと食べるところばっかりチェックしています

ところが金浦空港から市庁まで利用しようと思っていた空港リムジン6001番。
なんと昨日からルート変更で、支庁前には止まらなくなったとのこと

仁川国際空港―ソウル市内間のリムジンバス、一部路線変更

新たに追加になって停留所を見る限りでは、イビスアンバサダー明洞
宿泊ホテルに近いみたいです
久しぶりのソウルなので、初心に戻って?ソウル地下鉄の乗り方などで
下調べしています。うまくT-moneyが買えるかな~


首都圏大衆交通利用情報システム「アルゴガ
↑韓国語が分からないなりにも結構使っています。
ソウルメトロ(1~4号線)
ソウル特別市都市鉄道公社(5~8号線)
韓国鉄道公社(1,3,4号線の郊外部分と中央線、盆唐線)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと14日

2009-11-17 23:45:40 | 
今朝から冷たい雨がしとしと降っています。
寒いのが嫌だなあ~
寒いと何をするのも億劫になってしまうのですが、
再来週に行くソウル、今日の最高気温が5℃、最低気温が-2℃
今日のこれぐらいの寒さでへこたれていてはダメですね

そういえば昨日デルタ航空から
ノースウェスト航空の
ワールドパークスからの
切替カードが届きました。

これからはマイルの有効
期限があるので要注意です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする