Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

スターフェリー 年明けにも値上げ

2007-07-31 23:42:25 | 
今年の休暇ですが、数日は香港に行こうかと思い、何気なくネットでニュースを
見ていたら 『紅磡―中環及び灣仔 路線で23%の値上げ』記事が出ていました。
昨年の中環の埠頭移転による乗客が15%減少したまま回復しておらず、テナントの
減少による減収により、早ければ来年早々にも現在5.3香港ドルから6.5香港ドルに
値上げだそうです。

天星小輪尖沙嘴線擬加價 (2007-6-22 明報)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2007-07-31 13:33:58 | お出かけ
家族や友人、同僚と身近な人で夏生まれが多いです。
カードを書いたり、誕生日にかこつけて皆で食べに行ったり、
プレゼントを選んだり。相手が喜んでくれるのはこちらも嬉しいものです。
弟には昨年同様にブルックスブラザーズで調達。
母には蝶のデザインのブローチを選んでみました。
先日それぞれから連絡をもらい、気に入ってもらえたようで良かったです

プレゼントを選んでいる時間に身に着けていた
アクセサリーを洗浄してもらいました。
デザインによってはなかなか自分で掃除を
するのは難しいので助かります。
でもゆったりした気分でゆっくり見ていると
余計なものまで買ってしまいそうで。。。
お店もいろいろ考えていますよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/25~韓流シネマ・フェスティバル

2007-07-29 22:52:47 | 映画
シネマート六本木・心斎橋などで開催されます。公開スケジュール
すでに前売り券は先週から発売になっていて、出遅れ感は否めませんが
ミスター・ロビンの口説き方」、「マイ・ボス マイ・ヒーロー2リターンズ」、
浜辺の女」辺りを観に行こうかと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住みたいところランキング(大阪編)

2007-07-29 22:39:37 | 雑感
馴染みのある駅が一杯でていたので、ついアップしてしまいました。
それにしても1位は宝塚ですか。
学生時代よく利用していましたが、当時はひっそりとした駅で
宝塚歌劇団やファミリーランドがあるものの。。。という感じでしたが、
今はどうなのかしら?

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
大阪(梅田)に始発駅から通勤するとしたら住みたいところランキング(gooランキング) - goo ニュース
阪神電鉄、阪急電鉄、大阪市営地下鉄などが集中する西日本最大のターミナル梅田駅(JRでは大阪駅)。梅田駅を中心とする一帯は“キタ”の名称で親しまれており、難波を中心とする“ミナミ”と並び、大阪を代表する繁華街です。これからも三越の進出、JR大阪駅の改良など、注目を集めるエリアである梅田駅に通勤するときに便利な始発駅について調査したところ、《宝塚駅(兵庫県)》《千里中央駅(大阪府)》などが上位に入りました。

1位 宝塚駅(兵庫県) 始発:阪急宝塚線 100
2位 千里中央駅(大阪府) 始発:北大阪急行電鉄南北線(地下鉄御堂筋線直通) 97.2
3位 江坂駅(大阪府) 始発:地下鉄御堂筋線 91.7
4位 高槻市駅(大阪府) 始発:阪急京都線(地下鉄堺筋線直通) 63.9
5位 北千里駅(大阪府) 始発:阪急千里線(地下鉄堺筋線直通) 61.1
6位 天神橋筋六丁目駅(大阪府) 始発:地下鉄堺筋線 52.8
7位 箕面駅(大阪府) 始発:阪急箕面線 44.4
8位 中百舌鳥駅(大阪府) 始発:地下鉄御堂筋線 41.7
9位 尼崎駅(兵庫県) 始発:JR東西線/阪神西大阪線 36.1
10位 大日駅(大阪府) 始発:地下鉄谷町線 33.3
11位 住之江公園駅(大阪府) 始発:地下鉄四つ橋線 27.8
12位 学研奈良登美ヶ丘駅(大阪府) 始発:近鉄けいはんな線(地下鉄中央線直通) 25.0
13位 大正駅(大阪府) 始発:地下鉄長堀鶴見緑地線 25.0
14位 枚方市駅(大阪府) 始発:京阪本線 25.0
15位 近鉄奈良駅(奈良県) 始発:近鉄奈良線 25.0
16位 守口市駅(大阪府) 始発:京阪本線 19.4
17位 天下茶屋駅(大阪府) 始発:地下鉄堺筋線 16.7
18位 日生中央駅(兵庫県)始発:能勢電鉄日生線(阪急宝塚線直通) 16.7
19位 八尾南駅(大阪府)始発:地下鉄谷町線 13.9
20位 長田駅(大阪府) 始発:地下鉄中央線 13.9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンヤン 夏の想い出

2007-07-29 21:43:59 | 映画
楊徳昌監督のお悔やみの
記事を読み、そういえば
作品を見たことがなかった
なあと思い、「百年恋歌」
と一緒にレンタルしてきま
した。侯孝賢監督と同い年
だったんですね。
知りませんでした。

小学生のヤンヤン、祖母と両親、そして姉という三つの世代の人々が抱えている
「漠然とした孤独感」を静かにそして深く描いたこの作品は、2000年カンヌ映画祭で
監督賞受賞しました。満ち足りた生活を送っているのに 何か漠然とした不安を感じたり、
宴で盛り上がっている中で 自分だけ取り残されているような感じがしたり、家族や恋人
がいるのに「私のことを理解してくる人がいない」と孤独感に苛んだり。
台北のちょっとした高級アパートメントに住んでいる人々の生活って、
こんな感じなのかなあ~と思ってしまうくらいにリアルで、瑞々しく生活や直面して
いる問題を描いています。でも台湾では未公開だそうです。
173分と長いけれど ステキな映画なのに。。。どうしてなんだろう?
ヤンヤンのお父さんはコンピューター関連の会社をやっている設定なのですが
初恋の人と再会し、昔を懐かしんで話をする場面を見ていて、映画監督になる前は
コンピューター・エンジニアだった経歴が絡んでいるのかなあと思ったりしました。
公式サイト

E・ヤン氏死去 台湾の映画監督(共同通信) - goo ニュース
エドワード・ヤン氏(楊徳昌、台湾の映画監督)中央通信によると、6月29日、結腸がん併発症のため、米カリフォルニア州で死去、59歳。中国上海生まれ。台湾の交通大学を卒業後、米留学。台湾映画「クーリンチェ少年殺人事件」(91年)を監督。イッセー尾形さんが出演した「ヤンヤン 夏の想い出」(00年)でカンヌ映画祭の監督賞。侯孝賢監督らと並ぶ台湾映画界のニューウエーブの旗手だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ国政府観光庁のウェッブサイト

2007-07-26 23:47:38 | 
タイに行ったことがないので どんな感じなのか 観光庁のサイトを見てみました。
いくつかの旅行プランに予算が提示されていています。
こういったサンプルは計画を立てるのに役立ちます。またコンシェルジュ機能が
付いていて、調べたいことを一緒に探してくれるのは頼もしいです。
どれくらいの時間で返事が来るのか分かりませんが、旅行者にとっては嬉しい
手助けとなりそうです。

Thailand Wonders Online Concierge
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくは読書三昧

2007-07-26 22:41:57 | Weblog
図書館に予約していた本が
自分の番に回ってきて、
一気に12冊。
昨日、今日と2日に分けて
取りに行ってきました。
借りてきた本を並べてみると
ジャンルがまちまちですね。

この間読んだ本(過去の記事)の中に、学生時代に読んだ藤田田氏の著書に
“金に「きれい」「汚い」はない”と書かれている云々という件が気になって、
藤田田氏の書いた本を2冊ほど予約を入れました。
ユダヤ商法・華僑商法はやはり李嘉誠の半生を読んでいて興味を持ったもので。

読書三昧に明け暮れるのも好きな時間の過ごし方のひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楊記 香港小菜館

2007-07-25 22:54:25 | たべものいろいろ
友人と彼女のオフィスの近くに新しく出来たお店でランチ。
意外なことに店内に流れていた音楽が何と何と~、張國榮の曲でした
第一次Monica當愛已成往事、拒絶再玩など懐かしいレスリーの歌声につられ
気が散漫になってしまい、久しぶりに会う友人に申し訳なかったです。

お店のホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財源不足ってこと

2007-07-25 22:09:20 | 雑感
年金事務費への保険料充当を恒久化している限りは改善されない気がしてきました。
無駄遣いをやめるとは思えないし
今度の参議院選の結果次第で、消費税アップも早々にありそうな気配だし、
ますます生活が苦しくなります

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
年金保険料6.4兆円を投入=過去60年、福祉施設や相談事業に-厚労省 (時事通信) - goo ニュース
年金福祉施設の整備や年金相談など、給付以外の事業に使われた厚生年金、国民年金の保険料が、1945年度から2005年度までの61年間で6兆4000億円に上ることが25日、厚生労働省のまとめで分かった。先の国会で成立した社会保険庁改革関連法は、年金事務費への保険料充当を恒久化することを定めており、使途のチェックが今後課題となりそうだ。

 同省が作成した資料によると、年金給付以外に使われたのは、(1)年金相談やシステム経費1兆7000億円(2)厚生年金会館や健康福祉センター(サンピア)などの年金福祉施設の整備1兆4000億円(3)被保険者住宅融資1兆5000億円(4)全国13カ所の大規模年金保養基地「グリーンピア」の建設3000億円-など。 

 社保庁改革関連法は、福祉施設の整備に関する規定を廃止する一方、被保険者の年金相談や中・高・大学生に対する年金教育、広報などの事務費に保険料を充当することを新たに明記した。1998年度以降、特例措置としていた事務費への保険料充当を、受益と負担の関係を明確化するとして恒久化することも併せて規定している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は三越と伊勢丹

2007-07-25 21:53:07 | 雑感
生き残りを図るための経営統合、それは分かるのですが。。。
統合の弊害を感じながら働いているので、どうなのかなあ~と少々気になります。
お互いのいいところが相乗効果となって、上手くいけばいいけれどね
日本橋三越も新宿伊勢丹も それぞれに気に入っているので、違いが薄まるのだけは
嫌だなあと思っています。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
三越と伊勢丹が提携交渉 統合視野、百貨店トップに(共同通信) - goo ニュース
 百貨店売上高4位の三越と、5位の伊勢丹が資本提携に向け交渉に入ったことが25日、明らかになった。経営統合も視野に入れており、実現すれば、合計売上高は約1兆5800億円となり、今年9月に経営統合する大丸と松坂屋ホールディングスの新持ち株会社を抜き、業界トップの百貨店グループが誕生する。百貨店業界は人口減による市場縮小や、大型ショッピングセンターを展開するスーパーに押され苦戦。

三越株と伊勢丹株が買い気配、資本提携で交渉(ロイター) - goo ニュース
午前の株式市場で、三越<2779.T>と伊勢丹<8238.T>が午前9時26分の売買再開後、ともに買い気配となっている。資本提携交渉に入っていると伝えられたことが買い材料。

 関係筋によると、両社が資本提携交渉に入ったことが25日、分かった。両社は経営統合も視野に入れているという。統合が実現すれば売上高約1兆6000億円の業界首位グループになる。

 三越は資本提携などについて決定した事実はないとのコメントを発表している。伊勢丹は、同社として発表したものではないとのコメントを発表した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする