Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「しあわせの隠れ場所」

2010-07-31 22:41:49 | 映画
先週「マイレージ、マイライフ」と2本立てでギンレイホールで観て、すごく良かったので
今日もまた観に行ってしまいました。
2009年のNFLドラフトでボルチモア・レイブンズに指名され入団したマイケル・オアーの実話を
映画化したもの。エンディング流れる本人や家族の映像を見ると更に感動が増して、涙腺が
緩んでしまうのでした。

サンドラ・ブロックの出演作品を観るのは「スピード」と「評決のとき」以来です。
久しぶりにスクリーンで彼女の演技を見て、目の動き、しぐさが上手いなあと思いました。

真冬の寒い夜に半袖短パン姿で歩いていたマイケルを見かけ、「家はあるの?」と声を掛けた
リー・アン・テューイは、特に篤志家だったわけではありません。マイケルを一晩泊めてあげた
時も何か盗まれたりしないだろうかと一抹の不安がよぎったくらいです。翌朝きちんとシーツ
などを畳んで黙って去ろうとするマイケルに興味を持ち、初めて自分が住んでいる町と反対側
に足を踏み入れたことで、今まで当たり前に思っていたことが覆られたというか、マイケルに
よって知らない世界を知ることにより、リー・アンは変わっていきます。
いきなり白人ばかりの学校に投げ込まれて戸惑っているマイケルに声を掛けたリー・アンの
息子SJといい、元々テューイ一家は寛容で分け隔てない思いやりがある家族なんだろうと
思います。

マイケルの育ってきた環境を知り、感謝祭に家族で過ごすという一般家庭でごく当たり前の
光景をマイケルも体験してみたり、子供の頃には出来なかった絵本の読み聞かせをSJと共に
ベットに横になりながら聞いてみたり。家族のふれあいを通して、マイケルの表情もだんだん
変わっていくし、またテューイ一家もマイケルを通して、自分たちの恵まれた環境に感謝し
変わっていきます。

それにしても「しあわせの隠れ場所」という邦題、全然映画の内容と合ってない題です。
隠れ場所って何?マイケルもテューイ夫妻も子供たちも隠れているわけじゃいし。
冒頭に原題の「THE BLIND SIDE」関わる逸話が出てきます。
アメリカン・フットボールではクウォーターバックが花形だけれども地味なオフェンスタックルが
その次に年俸の高いポジションになったエピソードです。クウォーターバックの死角を守るとか、
そんなお話でした。アメリカン・フットボールを始めたばかりのマイケルにリー・アンは
「クウォーターバックを家族だと思って、守りなさい」と話すシーンがあります。
そのアドバイスの後、マイケルの動きが格段に変わってきます。その辺りのシーンも汲んで
原題を生かした邦題をつけて欲しかったなと残念でなりません。

大学のコーチ達のスカウトの様子も面白かったし、マイケルの家庭教師役のキャシー・ベイツも
いい味だしてました。採用にどの政党を支持しているのか、政治の話が出てくる辺りもアメリカ
を感じるシーンでした。

公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のメイクレッスン

2010-07-29 23:02:31 | お出かけ
前から興味があったCHICCAのアイシャドウ。

気になっていたのが、#11スターレディ、#26ストロベリーパフェ、#31モノクロームスカイ、
#36ロシアンブルーズアイ、#38スプリングセント。
今日応対してくれた方は面倒くさがらずに、ひとつひとつ甲に塗って説明してくれて
とても感じのいいBAさんでした。見た目には綺麗な色でも自分が付けると顔が暗く
沈んだ印象になるものもあるわけで、その辺りもはっきり言ってくれるところも好感が
持てました。同じ買うなら気持ちよく買い物をしたいので、次回購入する時には指名して、
担当してもらおうかなと思ってしまいました。

#04インファンタガウンと#20テイタテイト
をつけてもらって、#04に決めかかった
のですが、ちょっと冒険をして#41デザート
ブロンドにしてみました。

左が淡いピンクベージュで右がベージュ
ゴールドの組み合わせです。写りが悪くて、
綺麗な色味を紹介出来ないのが残念です。
ラメが淡く輝いているのが気に入りました。

自分でメイク出来るように コツを教えて
もらいながら自分で試せるのはいいですね。
それにしてもこれで7,350円。アイシャドウにしては高めですよね。
どうせなら土筆のようなブラシをもう1本付けてくれたらいいのにな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪い男」14&15話

2010-07-28 23:21:52 | ドラマ
久しぶりにオンエアで視聴しています。さっき14話が終わりました。
新しいGorealraをダウンロードしてから、途切れ途切れでスムーズに見れなくて
イライラしますが、それでも頑張って見てみました。
明日はドイツ U-20 女子ワールドカップ 4強戦で韓国対ドイツの準決勝戦 中継放送らしく
今日14話と15話が連続放送されるようです。


そういえばこの間 入隊したキム・ナムギルのグラビアがアップされていますね。

キム・ナムギル、入隊前最後のグラビア公開
キム・ナムギルはグラビアを残す… 入隊後各種グラビア相次いで公開

2010-07-29 00:33:34

今、15話も終わりました。
肝心のところで画面が固まったりして、もう一回見直さないとダメですね
あまりに話が途切れすぎてしまって、重要なエピソードが抜け落ちている気がします。

シム・ゴヌクの正体を知ったシン女史とゴヌクの対決。それからテラVSジェインなど、
色々と盛りだくさんでした。今まで割と順調にいっていたゴヌクのヘシンへの復讐も
思わぬところで窮地に陥ってしまいました。死ぬことはないとは思って見ていましたが、
記憶喪失になった、とかそういうのは止めて欲しいな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ比べ・2

2010-07-27 22:47:47 | 旅日記
ロープウェーで東涌駅に戻ってきて、MTRに直結したアウトレットモールCitygate Outlets
に寄ってみました。カジュアルブランドのEspritや大好きなローラ・アシュレーなど入っていて
ウィンドウショッピングを存分に楽しみました。
地下1階には百佳(パークンショップ)の系列のスーパーマーケット tasteが入っていて、
ちょっとしたお土産を探すのに助かりました。すごい種類の食用油や調味料などが一同に
並んでいて、眺めているだけでも楽しめます。

モール内の聯邦皇宮 Shop No: 255で遅めのランチ(飲茶)を取りました。
15時だったか16時だったか、兎も角お昼には随分と遅い時間からムシャムシャ食べてしまった
ので、夜になってもお腹があまり空かず、軽めに雲呑麺を食べることになりました。


A餐で雲呑麺と配油菜(茹でた青菜にオイスターソースなどをかけて頂く)にしました。42HK$
油菜は私は芥蘭(左側)、友人は菜心(右側)を注文してみました。
見た目は似たような青菜ですが、芥蘭はブロッコリーのような歯ごたえと苦味が若干あり、
それに比べて菜心は癖がなく、とても食べやすいです。
雲呑麺は蝦がぷりぷりしていて美味しいものの、スープが濃い目で辛く感じました。
前日食べた糖朝のあっさりした薄味の方が個人的には好きです。

このお店に入るのは初めてでしたが、麵・粥系のお店にしてはおしゃれな雰囲気で
ひとりで入ってもゆっくり食べれそうな感じがしました。


池記
尖沙咀樂道52号地下
2368-2528
11:00-23:00

糖朝で食べた雲呑麺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪い男」12&13話

2010-07-26 23:26:04 | ドラマ
このドラマもあと4回を残すのみとなりました。

ゴヌクとソニョンの出会いや
ホン会長とシン女史との確執、
テラと夫の不和など、一気に
登場人物たちを取り巻く関係が
明らかになってきました。
ジェインのお母さんも登場するし。

でも全体的にだらだらした進み
具合で、省けるエピソードも
あったような気もします。

気に入ったシーンは2つあって、1つ
はクァク班長とのこの場面です。
刑事さんはゴヌクはヘシングループに
しようとしていること止めようと例え話
をする。ケラン、卵を投げつけても、
その瞬間は相手は気にするだろう
けれども雨が降れば消えてしまう。
所詮その程度のことなんだと。

もうひとつは万引きを疑われた
ウォニンが自分を助けたゴヌクを家に
上げてお喋りしているシーン。

前々からゴヌクをお姉さんとくっつけ
ようと考えていたウォニンが親とか
兄弟のことをあれこれ質問してくるの
をごく自然に答えているところが、
ほのぼのとしていて良かったです。

ヘシングループへの復讐なんてそこそこに、ジェインとごく平凡な幸せの中で暮らすという
ストーリーにはならないものかと、つい思ってしまうのでした。
「養子にされて、放り出された」と話すゴヌクにずっと大変だったんだねと返すウォニンは
優しい子で、携帯電話に録音した声でゴヌクもジェインのことが好きなのにごまかしていると
嘘をジェインに指摘するところとか見てもホントいい妹だと思う。
携帯電話の嘘発見器、私も誰かに試してみたいなあ~。

ホン会長の秘書もシン女史もキャラメルの
使用人もゴヌクがあのテソンであることを
知ってしまって、今後の展開がどうなるのか。
思っていた以上にゴヌクがウェットで、これは
上手くいかないだろうな
内面は悶々とウェットでもいいんだけれども
表向きにはジェインに対してもしらばっくれて
いる、そんなゴヌクでいて欲しかったのに
何とも中途半端な感じで残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ比べ

2010-07-24 13:31:13 | 旅日記
散策した後、ロープウェーに乗って戻る前に昂平ビレッジにある満記甜品で一休み。
(関連記事:2007-02-17

満記甜品

芒果班戟(マンゴー・パンケーキ)を友人とひとつずつ分けて、それから私は楊枝甘露を
いただきました。前日に食べた糖朝の揚枝金露は完熟したマンゴーがごろごろ入って
いて、柑橘系のさっぱり感が弱かったのに対し、満記甜品のものは柑橘類の酸味が
利いていました。濃厚で美味しいんだけれど、入っているマンゴーがちっちゃい。
さいの目に切り刻んであるのほうが食べやすいものの、マンゴー好きとしては物足りなく、
あともうちょっと入っていると嬉しいのになあと思ってしまうのでした。

糖朝の揚枝金露
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港2日目:大嶼島

2010-07-23 23:32:30 | 旅日記
高さ26m、重さ202トンの野外座仏を見に出かけました。
MTR東涌線九龍駅からだと1本で行けたのですが、宿泊ホテルから近いMTR荃湾線尖沙咀駅
から乗ったので、荔景駅で東涌線に乗り換え、終点の東涌駅へ。30分程で着きました。

昴平360

その後ロープウェイ昴平360にサクッと乗れるのかと思いきや、予想外の人の多さで結局1時間
近く並びました。香港最大の島である大嶼島(ランタオ島)は大自然いっぱいで、ロープウェイに
乗っている20分あまりは海越え山越えで、想像していた以上に面白かったです。
私たちはスタンダードのキャビンに乗りましたが、クリスタルという床が透明のキャビンだと
窓からの景色プラス足元からの景色も見れます。

寶蓮寺の大仏

下から台座まで268段もあるそうです。


心経簡林

寶蓮寺(ポーリン寺)の前の広場から10分ほど歩いたところにある心経簡林。
260字の般若心経が彫られた38本の木柱が8の字型に立っています。
何も彫られていない1本の木柱は「空」を表しているのだとか。無限の8といい、
パワースポットと言われているのも何となく分かるような、それっぽい雰囲気が
漂っている場所でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港1日目の晩御飯は

2010-07-21 19:30:45 | たべものいろいろ
薄味の上海料理をいただきました。
尖沙咀の北京道、iSquare(旧ハイアットリージェンシー)の向かい側にあります。
お店は地下にあって入口はあまり目立ちませんが、入口の真上辺りに店名が書かれた
大きな看板が出ています。

写真のあわびのスープ以外に小龍包と春巻、魚と豆腐を煮込んだ料理、それから野菜の炒め物を
一皿頼んだような気がします。JCBカードのShopping&Dinning Passportを見せて10%off になり
364HK$、ひとり約2,184円でした。

20時過ぎにお店に行ったところ、地元の人で混みあっていましたが2人ということもあってか、
それ程待たずに席に案内されました。中華料理は大人数いないといろんな種類の料理を
食べられないのが残念です。残ったお料理をお持ち帰りする人もちらほら見かけましたが、
旅行者ゆえそれも出来ず、友人と頑張って残さず食べました




滬江大飯店 尖沙咀店
尖沙咀彌敦道27-33號良士大廈地庫
2366-7244
営業時間 11:30-23:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪い男」8~11話

2010-07-20 23:21:10 | ドラマ
相変わらず視聴率は一桁台らしいですが、話がやっと動き出して個人的にはとても楽しめました。
特に10話が良かったです。
ジェインの作った手料理をゴヌクが食べる場面など、キム・ナムギルの魅力満載でファンの方にはたまらない回だと思います

映画「義兄弟」の‘影’役の印象が
鮮明に残っているせいか、ドラマを
見ていてもホン会長演じるチョン・
グクファンが瀕死のジウォンに銃を
向けるシーンを思い出してしまいます。

8話で気に入っているシーンは、階段の途中で眠りこけているジェインを見つけたゴヌクが
そっと彼女の頭を自分の肩に乗せるところ。 その後、ゴヌクは彼女の鞄から携帯電話を探して
アラームをセットし、同じく鞄から取り出した彼女のハンカチを頭に当てて去って行きます。
でもちゃんと電柱の陰からジェインが目を覚まして帰っていくのを確認する辺りが、ゴヌクの
人柄なんでしょうね。




それからホン会長の息子に入養されて以来20余年ぶりに故郷ミリャンを訪れ、両親のお墓の前で
泣き崩れるところや亡き父に向かって「会いたい」と手話で語りかけるシーン。
そういえばトイレを探す子供たちに場所を手話で教えてあげたゴヌクは「どこで習ったの?」とテラ
に聞かれ、「ずっと昔、父親から。」と答える場面があるのですが、何か伏線になっているのかな。



9話ではギャラリーのオープニング
パーティーの後片付けをしていた
ジェインがゴヌクの背中にもたれ
かかるシーンが良かったです。
「ホン・テソンって、何が好きなの?」とか「あなたがホン・テソンだったら、何が欲しい?」と聞くところがごく自然で気に入っています。「チップパプ」と答えるゴヌク。家庭料理?手料理?といったところでしょうか。ジェインは自分のために料理をする専門シェフのいるテソンがそんなものが欲しいわけないじゃないと笑い出しますが、ゴヌクが食べたかった家庭料理を後々作ってあげることになります。

10話は2つの食事をするシーンが
印象的でした。
テソンに色仕掛けで迫ろうと思ったの
に追い出されてしまい、しょげて何も
食べる気になれないジェインに向かって「もうこの辺で止めないか?もし本当に辛いのなら、とにかく食べて元気を出せよ。」と言って、涙を浮かべながら食べ始めたジェインのスプーンにそっとキムチか何かを載せてあげる場面。

そしてジェインの作った手料理を食べる場面は心打たれるものがありました。
家族の温もりが恋しかったのか、あるいは家族のように思っていたソニョンのこと思い出した
涙だったのか、ともかくじーんときたシーンでした。


廊下に座って居眠りをしているゴヌクにジェインが肩を貸してあげるところ。
「昨日はごめんね。また今度一緒に食事しようね。」に、今までテソンへと一心に走っていたジェインがゴヌクのことを意識し始めた雰囲気を感じる場面でした。




11話ではゴヌクがホン家に養子に入ったもう一人のテソンであることを警察は突き止め、
だんだん話が佳境に入ってきた感じがしてきました。次の回がとても楽しみです。



このドラマが初出演のチョン・ソミン。
デビュー作とは思えないくらいに落ち着いた演技を
しているなあと思っていたら、9月1日から放送予定
のMBCの新ドラマ『イタズラなKiss』のヒロインに
決まったそうです。
相手役は「花より男子~Boys Over Flowers」で
ユン・ジフ役を演じたキム・ヒョンジュン。
今秋、話題になりそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港HMVで

2010-07-19 23:56:34 | 旅先で買ったもの
「私の胸の思い出(天生一對)」のDVDを見つけました。
日本語字幕DVDが発売になったら買おうと首を長くして待って
いたのですが、日本での公開から早3年近く経っても発売の
気配もなく、今回香港へ行ったら買おうと決めていました。
真心話」と張学友と湯唯が共演した「月満軒尼詩」も一緒に
レジに持っていったら、精算してくれた店員のお兄さんは
しきりに首をかしげながら袋に入れてくれていました。
確かに公開された時期もばらばらだし、出演者や映画のジャンルもばらばらで、どういう基準で
選んだのか不思議だったのかも知れませんね。

「月満軒尼詩」は今春に香港で公開されたもので、果たして日本で公開されるのか分からない
ので、一瞬115HK$に迷いましたが買ってしまいました。宿泊ホテルで早速観てみました。
お見合いをした2人のほのぼの系のお話でした。

タン・ウェイ、新作の公開日が決定 2010/03/17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする