Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

Starwood Preferred Guestのプロモーション

2008-09-30 19:51:22 | 
年末でJALのマイレージが切れることもあり、どっか旅したい気分です。

そんな気分を察してか、新しいプロモーションを告知がきました。"SPG Your Choose"

登録をする際に12のリワードオプションからひとつを選択します。対象期間は10/1~12/31まで。

候補としてはこの3つ。悩ましい。
☆ 2滞在ごとに2,000ポイントのボーナスポイント
☆ 獲得上限なしでダブルポイント獲得
☆ ダブルステイカウント(1回の滞在を2滞在としてカウントしてくれる)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AUGUST RUSH 」 & 「27 DRESSES」

2008-09-28 22:20:28 | 映画
TOEICを受けた帰りに飯田橋・ギンレイホールに寄って「幸せになるための27のドレス」を
観てきました。2度目もやはり同じシーンでジーンと来てしまいました。(6/4の記事
6月に観た時に貰ってきたチラシ「ジュノ」がいよいよ10/4~上映されるので楽しみです。
そしてもう一つのチラシ「奇跡のシンフォニー」は、先週観ました。本当は両方まとめて
観ようと思ったのですが、2本目の上映時間が「上海ハイフーン」の時間と重なってしまうので
止めて帰ってきてしまったのでした。
奇跡のシンフォニー」は音楽が
主人公の映画でした。
←親子でギターを弾くシーンが
印象的でした。自分の演奏を
沢山の人に聞いてもらうことで
両親を探すことができると信じる
エヴァンの演奏に足を止めた父
ルイス。二人とも親子であることを
知らないんですが、音楽で繋がって
いることを描いていて、素敵なシーンでした。
「マッチポイント」のジョナサン・リース・マイヤーズ、彼は「タイタス」にも出ていたんでしたね。
おどろおどろしいエピソードの数々がショッキングだったことしか覚えていなくって。。。

今朝の新聞でポール・ニューマンの訃報を知りました。
映画館で観たのはトム・クルーズとの「ハスラー2」だけですが、寂しいニュースです。
日産自動車スカイラインのCMに出ていたのを思い出します。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

米俳優ポール・ニューマン、83歳で死去(トムソンロイター) - goo ニュース
米俳優ポール・ニューマンさんが26日夜、長いがんとの闘病の末、コネティカット州
ウェストポート近くの自宅で死去した。83歳だった。広報担当者が27日に明らかにした。

ニューマンさんは60年以上にわたってハリウッドの第一線で活躍。50作品を超える映画に
出演し、代表作には「熱いトタン屋根の猫」、「ハスラー」、「明日に向って撃て!」、
「スティング」などがある。

アカデミー賞には俳優として9回ノミネートされ、1986年の「ハスラー2」で主演男優賞を
受賞。映画俳優・監督としてだけでなく、自動車レーサーや実業家としても成功を収め、
食品事業で得た収益を通じて世界各地の慈善団体に多額の寄付もしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際映画祭

2008-09-27 13:25:44 | 映画
先日韓流シネマ・フェスティバル2008の「」と「ハピネス」の
チケットを買ってきました。(8/15の記事
10/18(土)~10/26(日)に行われる東京国際映画祭の方も、
今日からぴあで先行発売の予約受付が始まりました。
先日挙げた「レッドクリフ」、「ブーリン家の姉妹」も上映されます。
アジアの風~では、「おばさんのポストモダン」、「生きていく日々」が
面白そうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮廷画家ゴヤは見た」

2008-09-26 22:36:19 | 映画
試写会の帰りに丸の内仲通りを通ったら、街路樹にイルミネーションを施していたり、
通りに並ぶお店のショーウインドウのディスプレイを変えていたり。
明日になれば、通りの雰囲気もすっかり様変わりしていることでしょう。
その裏では、こうやって慌しい短時間にきびきびと仕事をしている人たちがいっぱい
いることを改めて感じた光景でした。
公式サイト 公式サイト2
さて映画の方ですが、フィクションではあるものの、ゴヤの作品と上手く絡ませて
当時のスペインを十分感じることが出来ました。全編ロケで、実際にある宮殿や建物が
撮影で使われているのも見所かと思います。スペインの独裁者フランコの住居だった
場所をロレンソの住まいとして使われていて、室内装飾などをしげしげと見てしまいました。

異教徒審判やナポレンのスペイン侵攻など映画の中で描かれている事柄は過去の歴史では
あるけれども、時代が変わっても人間そのものは変わらないということをまざまざと見せつけら
れた感じがします。教会の権力の強化のために無実の人を捕らえる聖職者の欲と権力、
「自由・平等・博愛」のスローガンを掲げ、やっていることは民衆の虐殺。
今も似たようなことが世界を見渡せば起こっている。

イネスの父親トーマスが娘を救おうとし、ロレンソを夕食に招くシーンが印象的でした。
神を信じ、罪がないのなら 痛みに耐えられる力を神が与えてくれると説くロレンソに対し
拷問に掛けられれば、痛みに耐えかねて何でも告白してしまうと反論し、実際にロレンソを
縛り上げ、天井に吊るし、自分は猿であるという告白書にサインさせ実証してみせる。
映画を観ていて、何故か遠藤周作の「沈黙」のある場面が頭に浮かんできました。
司祭が悩んだ末に踏み絵を踏むことにした時に、踏絵の中のイエスが自分を踏むが良いと
語りかけるところです。時流に乗って、信仰や信念を変えていくロレンソ。
彼を演じるハビレル・バルデムは「海を飛ぶ夢」が鮮明に残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たい映画が目白押し

2008-09-25 13:01:11 | 映画
早くも北海道では紅葉が見頃を迎えた地域もあるようです。
これからは各地で紅葉や初雪の知らせが届くようになってきますね。
北海道・大雪山系黒岳で初雪 昨年より2日早く、紅葉も見ごろ(共同通信)

暑さも和らぎ、涼風が心地よいこの頃。
気になる映画が続々と公開になります。
最後の初恋」、「アイアンマン」、「イキガミ」、「初恋の想い出
宮廷画家ゴヤは見た」、「私がクマにキレた理由(わけ)
中国映画の全貌2008」から「パティシエの恋」、「ブーリン家の姉妹」、
レッドクリフ」、「かけひきは、恋のはじまり」
ざっと挙げてみるとこんな感じでしょうか。

「リチャード・ギアとダイアン・レインが出ている映画の試写会当たったけど、行く?」と
先日母からがありました。19時~と言っても大阪ですからね
試写会に当たる人って、次々当てますよね。明日は知人に誘われて見たいもののひとつ
宮廷画家ゴヤは見た」の試写会に行ってきます。

中国映画の全貌 2008では、懐かしい映画も上映されるので中国・香港・台湾映画が
お好きな方は要チェックですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

990円カット

2008-09-24 23:08:23 | Weblog
シャンプーを替えた9/13の記事にも書きましたが、何故か左側が跳ねます。
昨日、じーっと鏡とにらめっこをして やっと原因が分かりました。
左側の方が長かったのです。こんな簡単なことに気づかなかったなんて・・・。
でも気づいたのはいいけれど、昨日は火曜日。いつもの美容院はお休みです。
予約の電話して、また出向くのも面倒だなあ~。

近所にある990円カットのお店を思い出し、夕方試しに入ってみました。
シュッシュって髪を塗らして、丁寧にカットしてくれてなかなかいい感じ。
ちょっと前髪を切りたい時などに利用するのもいいかもと大満足で帰ってきました。

がしかし。。。1日経ってみて、どうもダメっぽい
綺麗に揃えてもらったことで、パツンパツンになってしまって・・・釣鐘のような形に
今度は両方跳ねて 収拾がつかなくなってしまいました。

あっ、そういえば 昨日そこのお店のポイントカードを貰ってしまたんだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにかしたい カードの山

2008-09-23 21:58:58 | 雑感
買い物券の交換期限を勘違いして、あんなに頑張ったというのに(5/28の記事
ポイント数がリセット、0になってしまいました。交換機の前でまさにな気分でした。
カードの請求時に割引してくれた方が嬉しいのですが、
世の中の流れは、やはりポイント制なんでしょうね

このままじゃいけない、手元にあるカード類を
すっきりさせようと、取敢えず数えてみました。
スーパー、化粧品、洋服メーカーのポイントカードや
メンバーズカード。ホテルや航空会社のカード。
あと診察券にクレジットカード。ゆうに60枚を超えました

束のように持ち歩くのを止めて、利用頻度の多いものを
HIROFUのカード入れに、と思うのですがなかなか難しい
まずは期限切れになっているポイントカードを処分しました。
その日の予定に合わせて、中を入れ替えるしかないかなあ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいんだろうか?

2008-09-23 21:45:16 | 雑感・経済
アジア通貨危機や日本の金融危機など、当時も初めてぶち当たる事柄に右往左往して
ある程度、自分の中に免疫が出来ていると思っていました。しかし先週はドルの金利の
急上昇に、また違った未知の世界に足を踏み込んでしまった感じです。

ECB、日米欧の中銀と協調して翌日物ドル資金を供給すると発表(トムソンロイター)
市場への資金注入、それも自国の銀行を救うためでなく、米国の銀行を救うため。
米国金融機関の破綻から、世界的に資金調達難になるのを回避する、というのも
分かるのですが、何となく違和感を感じるニュースでした。
アジア通貨危機の時には『潰れる銀行は経営が悪いのだから仕方ない』みたいなこと言ってたのに、
自分のところが苦しくなると周りにもあれこれ要請してくるんだものと思いきや
米以外のG7諸国、金融安定化策をとる計画ない=独財務相(トムソンロイター)
フランス、空売り規制以外では米国の金融安定化策に加わっていない=経済財務雇用相(トムソンロイター)

かつての同僚がリーマンに勤めていました。が、今年初めに転職して・・・とリーマンやAIGの
一連の話を書きたかったのですが、チョット気になるニュースを目にしたため、変更します。

三菱UFJ9000億円 モルガン・スタンレーに出資(産経新聞)
米証券 支援する日本側思惑 海外攻勢のチャンス(産経新聞)
本当にビジネスチャンスなんだろうか?大丈夫なのそれでいいわけと念押ししたい気分です。

気持ちいいくらいに代弁して下さっているブログがありました。
モノもの批評 三菱UFJの口座を急いで解約するぞー

日本がバブルの頃にアメリカの不動産や企業を買っていたけれど、上手くいったところって
あったのかしら。結局高値で買って、安く手放すことになっていたような気が。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ)
リーマン・ブラザーズが前回、1984年にいったん破綻したときの顛末を、ケン・オーレッタが
著書「ウォール街の欲望と栄光—リーマン・ブラザーズの崩壊」で書いている。この中で同銀の
リチャード・ファルド氏は激しく、誇り高く内向的な、債券取引のトップとして登場する。
内部抗争のせいで同社が身動きとれなくなっても、ファルド氏は売却の必要性を受け入れなかった。

1984年の当時、リーマンは結局アメリカン・エキスプレスに売却され、ファルド氏はその後、
リーマンのCEOとなる。ファルド氏のもとでリーマンは1994年に分離独立し、以来、リーマンが
ゴールドマン・サックスなどのウォール街企業をしのぐことは決してないという懐疑的な
業界予測をよそに、邁進を続けた。

リーマンが変身したのは、変身しなくてはならないとファルド氏が主張したからだ。
ファルド氏は、チームワークの必要性を絶え間なく強調し、内部対立を排除していった。
主力の債券取引のほか、資産管理やエクイティー部門を強化し、業務の幅を拡大した。

しかし実のところ、ファルド氏自身は全く変わっていなかった。それまでと全く同じ、暗く
内向的で頑固で、リーマンに忠実。自分の会社を売るなどとんでもないと、売りたくないと
頑なだった。そしてリーマンはここ半年、必死になって会社を建て直そうとしていたのだが、
最後には結局、ファルド氏のプライドと頑固さが銀行再建の妨げとなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくちく裁縫

2008-09-21 21:28:02 | 書籍
早速図書館で借りてきました。
昨日買った布で作りたいと
イメージしていたデザインが
載っていました
オーソドックスで飽きの来ない
形にしようと思います。


☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜

7月に買ったリバティプリントはこんな感じになりました。
と言っても縫ったのは、私ではなく母です。。。
既製服だとウエストを縮めたり直すことが多いので
その点、お手製のものは、ぴったり身体に沿って
シルエットがすっきりして良いもんだなあと改めて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました!チャーミングセール

2008-09-20 23:27:13 | お出かけ

ローラアシュレイで寝巻きと布地を、ミハマで会社用置き靴を購入。
布地はキャミソールかワンピースを縫おうかと思っています。
今回も重慶飯店に寄って、マンゴープリンと月餅を買ってきました。(昨年の記事
毎月の手取りは増えるどころか、色んなものが引かれて少なくなっている一方、
物価が上昇、公共料金も値上がりして 暗い気分になります。
今あるのもので間に合わせる工夫をしていかないと、と無い知恵を搾り出しています。

めっきり利用頻度の減った固定電話の基本料、どうにかならないものかと考えていた矢先
狙い定めたかのように光ファイバーへの切り替えのセールスが来るようになりました。
「皆さんご加入いただいています」「手続きは簡単なので」といったセールストークが
どうも苦手です。メールアドレスを変えたりすることを考えると すぐその場で申込書に
記入なんて出来ないし、元々『皆は皆、私は私』、天邪鬼だからか、にこやかに
「これが今一番お勧めしているコースです」と言われると、ウラがあるに違いないと
疑ってかかっちゃうんですよね。23日も説明に来てくれるらしいんですが困ったな。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
8月全国百貨店売上高は前年比‐3.1%、6カ月連続の減少(トムソンロイター) - goo ニュース
日本百貨店協会が発表した8月全国百貨店売上高は、店舗数調整後で前年比3.1%減の
5061億円となり、6カ月連続で減少した。調査対象百貨店は93社280店舗。

同協会によると、天候不順の影響で主力の衣料品が不調だったほか、景気後退や物価高、
株価低迷などで消費マインドが冷え込んでいる。土曜と日曜が1日ずつ増加するなど
プラス要素もあったものの、北京オリンピックのテレビ観戦や豪雨などで入店客数が
減少したほか、改装工事で売場面積が減少した店舗が例年より多かったことも影響した。

同時に発表された8月の東京地区百貨店売上高は前年比4.1%減となり、6カ月連続で減少した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする