Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

公務員ボーナス約1割カット

2009-06-30 23:33:43 | 雑感・海外
だそうです。
戦後最悪のマイナス成長だし、民間企業は一部を除いて、リストラや賃金カットで
苦しい状況なのかと思います。数年前に約2年くらいだったか、ボーナス8割カットを
経験しました。あの時は本当に辛かったので、それに比べれば減額は何てことないです。
毎月のお給料が低いだけにボーナス=生活給なんで、支給されただけ良かったです。

やっぱり公務員って優遇されているような気がする。。。のは、私だけ?

ちなみにシンガポールでは、8年ぶりとなるマイナス成長の経済状況を考慮してでしょうか、
夏の公務員のボーナスは中止だそうです。

2009年1~3月期の実質GDP改定値、年率14.2%減に上方修正2009.6.11 日経ネット
第1四半期シンガポールGDP確報値、季調済の前期比年率‐14.6% 2009.5.21 朝日新聞

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

国家公務員に夏のボーナス…平均57万、前年比-9%(読売新聞) - goo ニュース
国家公務員に30日、2009年の夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。

 人事院が0・2か月分の減額を臨時勧告したことを受け、管理職を除く一般行政職職員(平均年齢35.2歳)の平均支給額は昨年同期比約5万5900円減(約8・9%減)の約57万3500円となった。

特別職の最高額は竹崎博允・最高裁長官の約497万円。次いで麻生首相の約438万円。閣僚は約320万円。


公務員のボーナスはなし!どこの国? 2009.6.5 産経ニュース
シンガポール政府は、今年夏の公務員のボーナスは、支給しないことを決めた。同国の公務員給与は民間の給与レベルと連動しており、政府は「現下の経済状況に合わせたもの」としている。政府はすでに今年3月、2009年度の給与の引き下げと国内総生産(GDP)に連動する特別手当は支給しないことを通知していた。

 給与引き下げとボーナスの中止で、今年の公務員給与はポストに応じ、前年比で6%~21%の減額となる。年末のボーナスについては、今年下半期の経済状況をみて支給するかどうかを決めるとしている。

この決定について公務員組合は「世界的な経済危機で、民間企業の従業員はすでにボーナスや給与のカットや凍結をされており、民間に合わせたものだ」として支持を表明した。

 もともと、シンガポールの公務員の給与水準は高いとされ、景気が悪化した最近は、民間企業から公務員への転職を希望する人が増えているという。

 ちなみに日本の国家公務員の夏のボーナスは、当初の予定より月給0.2カ月分減額され、1.95カ月分が支給される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Brooks Brothersから

2009-06-29 23:10:49 | Weblog
葉書が届きました。
先だって開催されたセールにおいて
狭い会場でゆっくり品物を見れなかったり、
会計で長時間待たせてしまったことなど
についてのお詫びでした。(6/13の記事
会社帰りに覘いた時でもかなり混乱して
ひどかったもんなあ。。。
さすがに何か対応しないとっていうことになったのでしょうか。でも封書じゃなく、葉書なんだ。
セールだから混乱するのも仕方ないけれど、チーフっぽい人たちは談笑して寛いでいて
あまりの手際の悪さに今までの良いイメージが一気に下がりましたもん。
とはいえ好きなブランドだし、9月に丸の内にオープンする店舗に期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休に白浜に行きます

2009-06-28 21:42:02 | 
関西に住んでいる両親にすれば馴染みのあるところなのかも知れませんが、
どうも遠いイメージがあって、南紀白浜に行くのは今回初めてです。
でひとっ飛びすれば楽ちんなんでしょうが、連休だから安くて片道27,400円
関空から白浜に行くのと新幹線で新大阪経由で行くのと、色々シミュレーションして
交通費を計算した結果、行きは新幹線に乗ることにしました。
JR東海のエクスプレス予約だとe特急券を利用する分、ちょっと安くなります

ひそかにこの夏こそ、山形に行くぞ~と心に決めていたんですが。。。
ちょっと難しいだろうなあ。この間取ったお芝居のチケットの支払いもあるしね。
それにそのうち来年2月にシアタークリエで上演される『THE39STEPS』の
先行予約も始まるだろうし。

でもいつかは行ってみたいです、アル・ケッチァーノ(過去の記事)。
銀座に出来た「ヤマガタ サンダンデロ」はオープン当初予約でいっぱいで
奥田シェフはこれからは月に5日ほど東京に来るらしいんだけれど、混むんでしょうね。
やっぱり鶴岡に食べに行く計画を温めることにします。

さて今回泊まる宿は、弟お勧めの浜千鳥の湯 海舟
部屋から海が一望出来て、ゆっくり出来るらしい。
お風呂にゆったり浸かって、海の幸をたくさん食べて・・・両親にはぴったりの旅になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この秋の楽しみ

2009-06-26 23:39:05 | 好きなもの・こと・ひと
何だかんだで今年も折り返し、半分が過ぎようとしています。
あ~あ、何もしないうちに後残り半年かとちょっとブルーな気分にもなりますが、
来月は石丸幹二の次回作「サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ」(5/1の記事)が
あるし、そして今日は蜷川幸雄演出の舞台「コースト・オブ・ユートピア~ユートピアの岸へ
や保坂さんの「パイレート・クイーン」のチケットを取りましたし、年の後半は後半で
楽しいことも色々控えています。

蜷川氏演出の舞台もシアターコクーンで観るのも初めてだし、今からワクワクです。
上演時間が9時間に及ぶ舞台。観る側も体力がいりそうですよね。。。
前から8列目なのですが、客席で舞台を挟むセンターステージ形状なので、
後ろの方ってことなのかも知れません。
思想家ゲルツェン(阿部寛)の親友として、共に歳月を重ねる詩人オガリョ-フ役の
石丸さん、どんな感じになるのか楽しみです。

今年は4月に「ニュー・ブレイン」(4/44/21の記事)、7月に「サンデー・イン・ザ・パーク・
ウィズ・ジョージ
」、そして10/3に「コースト・オブ・ユートピア~ユートピアの岸へ」。
3ヶ月ごとに石丸さんの舞台を観に行くことになりそうです。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

蜷川氏9時間舞台で水野美紀がヘアヌード?(スポーツニッポン) - goo ニュース

(一部抜粋)
Bunkamura(文化村)の20周年記念公演作品で、「恋におちたシェイクスピア」などで知られる劇作家トム・ストッパード氏が書き下ろした歴史叙事詩。02年に英ロンドンで初演、06年に米ニューヨークで上演されて絶賛を受けた。

 19世紀のロシア。自由を求め、革命の礎を築いた若者たちの青春期から壮年期までを1部「難破」、2部「漂流」、3部「漂着」の3部構成で描く。蜷川氏は00年に同じく9時間舞台「グリークス」を演出しているが、9年ぶりとなる大長編には意欲満々。「当時のロシアの資料を集めて勉強中。実際にロシアに行ってみようと思っている」と明かした。

 休演日を除き、16日間の公演期間中で9時間通しは10日間。キャスティング段階からひと苦労だったようだ。蜷川氏は「日本の俳優はおもしろがってくれない。意地になって探した」と明かし、「ここにいる俳優たちは違う。頼んだぜ!」と頭を下げた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか漬けの出来は?

2009-06-23 23:28:24 | Weblog
塩もみだけで漬けてしまったので、
色は悪いですが、味の方は
美味しく出来上がりました。

水茄子の名前の通り、水分を
たっぷり含んでいるのに噛むと
サクサクしていて柔らかく、
そしてほのかに甘~い
私にとっては鱧と同じように夏の到来を
感じる食べ物のひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲茶

2009-06-21 22:48:51 | たべものいろいろ
先日ウェスティンホテル大阪にある広東料理・故宮の飲茶バイキングに行ってきました。

前回行った時は平日だったのと何も考えず『美食飲茶』を選んだのですが、
今回は週末なので『富貴飲茶』を注文。特別メニューのふかひれの姿煮蟹卵煮込みや
鮑スライスのスパイシークリーム煮込み、車海老と春雨の黒胡椒煮込みも美味しかったですが、
揚げたて熱々の蟹爪の海老すり身詰めがぷりぷりした海老の触感といい、中の蟹といい、
美味しかったです。

ここのバイキングはテーブルオーダー式で、一品の量も一口か二口くらいなので、
一通り出して貰うのですが、今月末までのメニューは全体的に重いものばかりで・・・
もちろん残さずに全部食べましたが、最後の方は結構苦しかったです。
その中で気に入ったのは、ふかひれ入り海老すり身の湯葉巻き、黄ニラ入り春巻き、
干し海老入り豆腐の揚げ物(これは2回注文しました)。
胡麻団子をはじめ、デザート、フルーツもしっかりいただいて帰ってきました
大阪に住んでいたらメニューが変わる毎に食べにいくのになあ~
ちょうどシャトルキャンペーン中で、1階のペストリーショップ「コンディ」でフルーツケーキを
いただきました。JR大阪駅周辺は工事中でシャトルバス乗降場所が分かりにくいんですよね
(大阪駅からのアクセス)昨年乗り場が桜橋口に変わっているのを知らなくって、
結局タクシーを利用しました。
久しぶりに来てみたらJR大阪駅北側の道路も随分と変わっているし。。。
先月からぬか漬けにはまっていて
最近はオクラをよく漬けています。
今度は水茄子にチャレンジです。
泉州でしか採れない水茄子
生で食べても美味しいんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の積み重ね

2009-06-19 11:44:26 | たべものいろいろ
就職して最初の配属だった部署の方たちとの食事会。
結構頻繁に飲み会をやっているみたいなんですが、4年ぶりの参加です。

自分が就職して最初にどこに配属されるかは分かりません。
たまたま一時期ひとつところで一緒に仕事をし、共有の時間を過ごした人たち。
職場ではすっかりお局様の私もこのメンバーでは、いつまで経っても新入社員です
「ちゃんと仕事しているの?」「周りの人たちとはうまくやってるの?」
会う度に心配されるのが何だか新人の頃が思い起こされ懐かしく、またいつも気に
掛けて下さる上司や先輩方はありがたい存在だなあ~としみじみ感じました。
考えてみると自分であれをしよう!これをしよう!と計画を立てているようで、
案外人生って、予期せぬ偶然の積み重ねなのかもしれませんね。

昨晩は新橋演舞場近くにある佐賀昇でちゃんこ鍋をいただきました。
市販よりも緑鮮やかな柚子胡椒が美味しかったです。

ぐるなび
東京都中央区銀座7-18-15 2F
03-3545-1221

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「強敵たち」 日本語版

2009-06-17 11:53:39 | ドラマ
昨年4月韓国で放映されていた時は数話見て止めてしまったドラマ。(強敵たち 3話7&8話
大統領府の青瓦台で 大統領一家の警護にあたる警護員のヨンジンとグァンピル、
そして大統領の息子スホを中心に話が展開されていきます。

TSUTAYAでたまたまレンタル半額セールの時に4話分借りて見たら、意外と面白くって、
結局ゴールデンウィーク中に残り全部見てしまいました。

いつも会えば喧嘩しているけれど、心の中では微妙に互いのことが気になっているヨンジンと
グァンピル。心の中ではお互いのことを想っているのに、相手への好意を言葉にすると仕事に
支障をきたすから、表面ではそうでないふりをしているところの描かれ方が結構気に入って
ました。基本的にスーツ姿の似合う人が好きだからなのかもしれませんが、ずっと見ていたら、
だんだんユ・グァンピル役イ・ジョンヒョクが格好良く見えてきたんですよね。。。
あと不得手な『実は血が繋がっていなかった』系のストーリーにも関わらず、楽しく最後まで見れたのはグァンピルと娘コンニムに因るところが大きかったように思います。
コンニム役のキム・ユジョンちゃん、
以前見た「ヌナ」でも抜群の演技力で
恐るべき子役俳優です。



そしてはちゃめちゃだけれどもあったかいヨンジンの家族もドラマにアクセントを付けていたように思います。単なる恋愛三角関係の話だけに終わってないところが良かったです。思慮分別はないけれど娘のために大事なラジカセを質に入れて、新しい靴を買ってあげたお父さん。オ・グァンロクはいい味だしていたのに。。。。大麻服用疑惑で逮捕されてしまいました。

『太王四神記』オ・グァンロク、大麻服用疑惑で逮捕令状

視聴率が一桁台と芳しくなかったから、続編なんてありえないんでしょうが、
3年後のヨンジンとグァンピル、そしてスホを見てみたいなあって思います。
話の展開としては、もちろんヨンジンはスホのプロポーズを断ってグァンピルを
選ぶで決まりです。
最終回ではリュ・ジンがカメオ出演していました。

チャ・ヨンジン・・・チェリム
ユ・グァンピル・・・イ・ジョンヒョク    
コンニム(グァンピルの娘)・・・キム・ユジョン
カン・スホ・・・イ・ジヌク 
大統領(スホの父)・・・ イ・ドッカ
チャ・イルサン(ヨンジンの祖父)・・・イム・ヒョンシク
チャ・グァンス(ヨンジンの父)・・・オ・グァンロク 
チャ・ヨング (ヨンジンの弟)・・・キム・シフ

公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBS「結婚できない男」2話

2009-06-16 22:54:52 | ドラマ
昨日から始まったKBS月火ミニシリーズ『結婚できない男』。
昨日1話を途中から見たのですが、見ている最中に
パソコンが落ちてしまって
後半20分くらいをまだ見れていません。

紳士的で温かく主人公を見守る役のイメージが強い
チ・ジニが、こだわりが強く気難しい自己中心的な
独身男性を演じているのは新鮮でした。
オム・ジョンファコメディータッチの出演作品を
いくつか見たことがあるのと、どうもチ・ジニとの
2ショットが個人的にしっくりこなくって。。。

キム・ソウンは「花より男子」のキャラとはがらっと変わって、より溌剌とした女の子の役でした。

継続してオンエアで視聴するかは微妙なところです。 公式サイト

チョ・ジェヒ    ・・・チ・ジニ
チャン・ムンジョン ・・・オム・ジョンファ
チョン・ユジン   ・・・キム・ソウン
パク・ヒョンギュ  ・・・ユ・アイン
この方も出ています。
チャングムに出ていたイム・ホ。
「1%の奇跡」でドンちゃんの恋敵、
美術の先生役で出ていました。
チョ・ジェヒの妹の夫、パク・グァンナム役で
出演しています。オム・ジョンファ扮する
チャン・ムンジョンが内科医として勤めている
病院の副院長でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)化粧品はどこで買う?

2009-06-15 23:23:11 | お出かけ
ブランドによっては安く購入出来るようなので、オンラインショップを試してみたい気も
するのですが(2006-04-21の記事)、荷物の受け取りを考えると面倒で、ついつい
今まで通り、百貨店で買ってしまっています。

昨年の積み立てポイントでトライアルキットを貰いました。
「プロディジー メイクアップリムーバー」、「プロディジー エクストラ モイスチュア」
「プロディジー ルースパウダー」、ベースコート、グロリアマスカラ。
気になる化粧水やクリームなどは
売り場で試したり、試供品を貰って
きて、家で使ってみたりして、
使用感を確認して買っています。
そういうところは百貨店は
いいなあって思います。

せっかく貰ったのですが、既に
こうやってセットになっている
ものは、だいたい使うことなく、
誰かに譲ってしまうんですよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする