Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

来年の手帳を買いました

2015-09-30 23:37:50 | Weblog
2014-10-18の記事

今年も残すところ3か月となりました。
少し気が早いかなと思いながらも来年の手帳としてマンスリーノートブックを、
日記帳としてウィークリーダイアリーホリゾンタル)を購入しました。
休日の日の並びを見ながら何処へ行こうかなと白地のページをパラパラめくって
いるのが結構楽しかったりします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどう・甘夏大福

2015-09-29 22:17:19 | たべものいろいろ
昨日食べてみた ぶどう・甘夏大福

因島はっさく屋 ホームページによれば
“福山のマスカット(瀬戸ジャイアント)の
やさしい甘さと甘夏のやさしい酸味を併せて
フルーツ大福にしました。縦にカットして、
美しい色と形もお楽しみ頂けます。”
とあります。ホームページの写真のようには
包丁でスパッときれいに切れませんでした。

白あんとぶどうの甘みに甘夏の酸味がアクセント
になって、これはこれで美味しかったです。
豆だらけ大福も食べてみたいなあ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅めの夏休み

2015-09-28 23:59:36 | 
本当は今月の初めか、もしくは来月の初めに取りたかったのですが、
色々すったもんだあって、結局来月下旬に取ることになりました

1ヶ月を切って飛行機の予約を取ると思っている以上に値段が高くなるんですねえ
11月に延ばすとマイレージを使って特典航空券を取ることも出来たのですが。。。
日にちをずらすごとに日照時間も短くなっていくし、気分的に少しでも早く行きたかったわけで。

そしてアムステルダムはホテル代が高いとは聞いていたものの、6泊の合計金額に倒れそうに
なってしまいました。こんなに高いなんて
取り敢えずホテル予約したけれど、もう少し探してみようかと思っています。


ディック・ブルーナ。 芸術家 @アムステルダム国立美術館(2015/8/27~2015/11/15)
ブルーナーさんの作品とともに彼に大きな影響を与えたアンリ・マティス、フェルナン・レジェ、
ステイル派の作品が展示されるそうです。もちろんミッフィーの原画も約120点展示されます。
https://www.rijksmuseum.nl/en/bruna

ムンクとゴッホ展@ゴッホ美術館(2015/9/25~2016/1/17)
ゴッホ没後125年を記念して、フィンセント・ファン・ゴッホとエドヴァルド・ムンクの共通点、
相違点を探る貴重な企画展。
http://www.vangoghmuseum.nl/en
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまるお月様

2015-09-27 23:33:25 | Weblog


☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

28日はスーパームーン 中秋の名月翌日、全国晴れ予報

「中秋の名月」(旧暦の8月15日)の27日は、関東地方は夜も曇りがちとなる見込みだが、翌28日は全国的に夜も晴れ間が広がり、今年最大の満月「スーパームーン」が見られそうだ。

 月は地球の周りを楕円(だえん)の軌道を描きながら回っている。このため、月が地球に最も近づく時と遠ざかる時がある。国立天文台によると、今月28日に地球に最も近づき、最も遠ざかった3月6日と比較すると、見かけ上は直径が約1・14倍になるという。

 気象庁によると、27日夜は前線などの影響で関東地方は曇りがちだが、28日は日本列島が広く高気圧に覆われ、北海道と沖縄を除いて全国的に夜も晴れ間が広がる見込みだという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうの季節

2015-09-23 15:30:02 | たべものいろいろ

またぶどうの季節がやってきました
ここ暫くは無花果ばかり食べていましたが、梨や柿、みかんにりんごとこれから
好きな果物が続々と店頭に並ぶので楽しみです。

今日は翠峰とそれからゴルビーという品種のぶどうを買ってみました。どちらも大粒です。
みずみずしくてあっさりした味の翠峰とは違って、こちらは糖度が20~21度と高く
甘いことは甘いですが、後味はすっきりしていて気に入りました。
ゴルビーってもしかして?と思ったら、旧ソ連のゴルバチョフ書記長にちなんで命名された
そうですよ。8月中旬~9月中旬頃が旬だそうで、来年また見かけたら買おうと思います。
(関連記事:2014-9-252013-9-15

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目

2015-09-20 23:06:20 | Weblog
家の中を片付けているのか、余計散らかしているのか
よく分からない状態になってきました

溜めてしまって山積みになっていた新聞は全部読んで片付けたし、
気になっていた植木鉢それぞれの枯れた枝や葉を取り除いたり
整理したのでベランダもすっきりしたし、窓ガラスを拭いてきれいに
なったし、それなりに少しずつ前に進んでいるとは思うのですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日

2015-09-19 21:49:37 | Weblog
あと4日も休みがあると思うと気が抜けてしまって。洗濯したり布団を干したりした以外は、
録画したままになっていたテレビ番組や映画、サッカーの試合などを見て過ごしていました。

昨夏に見ていたドラマ「ママ」(関連記事:2014-8-22014-8-3)がBSジャパンで14時から放送
されていることを知り、何度か録画予約したのですが、朝出かける前に外付けハードディスク
のプラグをコンセントに差し込むのを忘れてしまって、通勤途中でしまったという日が続いて
いました。やっと昨日忘れずに録画したので見ました。ブログには2話以降アップすることは
ありませんでしたが、その後も継続してちょくちょく見ていました。
改めて日本語字幕で見ると当然ながら「あのシーンはそういうことだったのか」と分かることが
多々あって、連休明け覚えていたら、また録画して見ようかな。

昨晩放送の「アナザースカイ」が“中村江里子のパリ”でした。パリに渡ってもう16年経つんです
ね。番組を見ていたら、パリに行きたくなりました。(2006-5-14の記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CL ディナモ・ザグレブ vs. アーセナル

2015-09-17 23:23:25 | 雑感・スポーツ
15、16日にグループステージ第1節が行われました。
今週末から始まるスカパー!の無料放送でユーロ2016予選の第7節ドイツ vs. ポーランド
や第8節スコットランド vs. ドイツとともに、この試合も見ようと思っていたのですが2-1で
アーセナルが負けてしまったみたいですね

GKはチェフではなくオスピナだったので勝ってもらいたかったけれど。
ジルーはシュートの精度が欠けるし、何故FWを補強しないのかなあ

まだ試合を見ていないのにこんなことを言うのもなんですが、今期もまたグループ2位通過、
決勝トーナメント初戦敗退ということになるのでしょうか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼は

2015-09-16 12:20:00 | お出かけ
友人に誘われて、屋外でボナペティのローストチキンを食べました。(2013-10-30 の記事)
正直なところ1ヶ月くらい何処か居なくなりたい、会社を休めたらいいのにな~と
へたばっていた時だったので、友人とのお喋りはいい息抜きになりました。
久しぶりにGRILL TOKYOのグリルチキンも食べてみたくなりました。(2013-11-27の記事 )


実は7月の初めにも食べたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「服を買うなら、捨てなさい」 

2015-09-14 00:16:11 | 書籍
連休を前に「お金が貯まるのは、どっち!?」、「投資バカ」、「「ニッポン社会」入門」と
続々と 図書館に予約していた本の順番が回ってきました。
この本は4月末に予約を入れていたもの。5連休はどこも行かずに家の片付けや
衣替えなどをして過ごそうと思っているので、ちょうどいいタイミングでしたね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする