Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

デルタ アメックスカード

2011-12-29 23:31:15 | 
2週間ほど前にデルタ航空から届いた
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス ゴールドカードの申込み用紙。

なんでも入会するだけで、上級会員のゴールドメダリオンの資格を獲得できるのだとか。
スカイチームの空港ラウンジを利用できるのは魅力的
でもそんなに利用するかなあ~。試しに1年だけ使ってみるとか?
年会費は税込で27,300円だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「GOLD~カミーユとロダン~」

2011-12-25 22:17:46 | 好きなもの・こと・ひと
昨年より楽しみにしていた『GOLD -カミーユとロダン-』を観に行ってきました。

アトリエでの共同作業を通して、お互いに刺激を与え、影響を受け、数々の作品を
世に生み出していったロダンとカミーユ。才能と才能で惹かれあう二人だったけれど、
世の中に認められないカミーユはロダンの庇護が原因なのではないかと彼の元を離れます。
才能があっても女性の活躍できる場のなかった当時のこと。
どんなに素晴らしい作品を創作しても、師であるロダンの模倣だと批判されてしまい、
正しく評価されない苛立ちや焦りが募っていく。
そしてカミーユの作品を取り上げてもらえるように知り合いに働きかけたり、経済的な援助を
続けてサポートしてくれるロダンに対し、自分のアイデアを盗もうとしているのではないかと
疑心暗鬼になっていく。二人のヒリヒリとした関係を新妻さんと石丸さんが熱演していました。
ロダンへの強迫観念と貧困に苦しみ、孤独を深めていくカミーユのお話だけに、何度も舞台を
観るのは辛いのであれですが、新妻さんがラストに歌う「黄金」、もっと聴いていたいと思うくらい
素敵でした。公式サイトからダイジェスト動画を見たりして、雰囲気は掴んではいましたが、やはり
実際にその場で観たり聴いたりするのはいいものですね
記者会見レポート稽古場レポート

元々娘を理解しようとしない母親によって、カミーユは48歳から亡くなるまでの30年間を精神病院
で過ごすことになります。
才能が溢れ、次々と作っても作品は評価されず、そして愛する人からは自分との結婚を拒否され
八方塞がりとなったカミーユは精神の均衡を崩していく。
残された彼女の作品、「嘆願する女」や「分別盛り」を見るとロダンへの切々とした思いが胸に
迫ってきて、なおのこと心が痛くなりました。でも、もしロダンとの出会いがなければどうなって
いたのかな?と考えると、そういう運命だったのかなあと思ったり。
観劇の後、友人とお茶をしながら舞台の感想などに話が尽きませんでした。

今回はちょうど真ん中辺りの12列19番、20番でした。(座席表
時々オペラグラスを覘いたりもしましたが、舞台全体を楽しめるいい席で良かったです
カーテンコールでせんだみつおさんの掛け声に西岡さんが照れ笑いしてました。

そう言えば、いつの間にやらミュージカル「エリザベート」の配役が発表されていたのですね。
今度も石丸さんはトート役で出演だそうです。(公式サイト
早速キャストスケジュール表を見ながら悩んでいます。
観たいなあ~と思う、キャストの組み合わせの日が1日しかないんです。厳しい。

年明け1月5日(木)には日本橋三越本店の1階中央ホールで「ニューイヤー・ミニコンサート」に
出演して歌とトークがあるみたいです。夕方なら会社帰りに寄れるのですが、13時半~というのが残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー クリスマス☆

2011-12-25 00:16:05 | Weblog
ドイツのパン菓子シュトレン。
クリスマスに全く興味を示さない
うちの母親ですが、シュトレンは
大のお気に入りです。
たまたま年末の手土産を予約しに
帝国ホテルへ行ったら、店頭に
並んでいたので家に送りました。
この時期、見かけると買って
配送を頼んでいるのに、私は
食べたことなかったなあと思い、
ついでに小さいものをひとつ
買い求めました。

包丁を入れるとバターの香りがふわっと漂い、
それだけで顔がにんまりしてしまいました。
ラム酒に漬かったドライフルーツやナッツが
入っていて、程よい甘さで美味しかったです。
うーん、シュトレンの食べ比べをしたくなってしまいました。

水曜日に友人からクリスマスカードが2通届きました。
読んでいて、思わず涙がこみ上げてきてしまいました。
今年もまた、いろんな人とのつながりを再認識する場面が
幾度となくありました。感謝と共に、果たして自分は誰かに
手を差し伸べてきたんだろうか、と考えたりもしました。
辛い時にこうやってさりげなく気持ちに寄り添ってくれる
友人たちのように、自分もなれたらいいなと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド航空に決定

2011-12-19 23:53:52 | 
お昼休みに旅行代金の残りを支払いに行って、確認してきました。
今回の旅行で使う飛行機会社は、フィンランド航空だそうです。
日本航空のマイレージに加算出来るかなあ~、と期待したんですが、
残念なことに予約クラスがAとG。日本航空もそしてフィンランド航空でも
50%どころか全然貯まらないみたいです。

アメリカン航空のマイル精算表を見ると100%マイルが獲得できるみたい
早速アメリカン航空のマイレージプログラム・アドバンテージの入会手続きをしちゃいました。
後から気づいたのですが、マイルの有効期限が1年半(18ヶ月)、期限内にマイルの獲得や
使用があれば、更に1年半延長されるようです。
有効期限3年でも、気づくと期限間近で毎回慌てふためいているのに、1年半だなんて
せっかく貯めたのに、気づいたら消滅していた、なんてことは避けたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行の準備

2011-12-16 00:23:11 | 
先日、旅行会社からツアー代の残金の
振込用紙が届きました。出発まで1か月を切って、
だんだん旅行への気分も盛り上がってきました。

今回のツアーで利用する航空会社は
アリタリア-イタリア航空、ルフトハンザドイツ航空、
エールフランス航空、KLMオランダ航空、そして
フィンランド航空のいずれか。
関空からのスケジュールを見ると行きはアリタリアが
帰りはエールフランスがなかったので除外。
燃油サーチャージ48,000円から推測するに、
フィンランド航空かなあと思っています。
挙がっている利用予定航空会社の中で、まだ乗ったことがないのがフィンランド航空会社なので、
もし本当にそうなったらと楽しみにしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲッペル

2011-12-12 21:19:10 | お出かけ
アモーレパシフィックで試供品をもらいに久しぶりに日本橋三越へ行ってきました。
ついでに友人への誕生日プレゼントを探していて、危うく衝動買いしてしまうところでした。

それはゲッペルというブランドの革小物。
お気に入りのゴールドファイルの小銭入れや札入れと雰囲気が似ていて、
思わず即買いしそうになってしまいました。
(関連記事:2011-08-222009-07-152009-07-282009-12-27
8月に買った「PG8」の財布は肌触りも良く気に入っているのですが、小銭入れが一緒に
なっている形にどうも慣れなくって。レジで小銭を出しにくくて、いつもまごついてしまいます。
最近はスーパーへ行くと持っている小銭を全部手の平に出して、レジ打ちを待っています。
私の場合は小銭入れを分けて持った方がいいようです。

ゲッペルの代理店、ランガージャパンのサイトを見ると
“旧ゴールドファイル社の商品開発マイスターを迎え入れ~”なんて文字もあり、
つい使ってみたくなります。早速、欲しいものリストに加えてみました。

百貨店系のクレジットカードを整理して以来(関連記事)、 ここ最近は日本橋高島屋をメインに
利用しています。が三越と高島屋、似たようなものを扱っているように見えて、やはり品揃えは
それぞれに違い、特徴があるものですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走に入りました

2011-12-02 21:43:11 | Weblog
  

昨日辺りから急に冷え込んできました
会社帰りに撮った丸の内仲通りのイルミネーション、冷え渡った空気に輝きが
一層綺麗に見えました。
 
今日の東京、最高気温は7℃だそうです。。。寒い。でも来月もっと寒い所へ旅行予定の私、
これしきの寒さでガタガタ言っていてはいけないのです

久しぶりに『石丸幹二のシアターへようこそ』を聞きながらブログを更新しています。
来週8日から始まる「GOLD ~カミーユとロダン~」に向けて、舞台稽古に励んでいる
石丸さん。静岡のロダン館へ作品を見に行ったり、家で粘土をこねてみたりしているそうです。
稽古の様子の動画がyoutubeに出ていました。⇒こちら
久々に番組を聞いて、石丸さんの声はやっぱりラジオに合っているなあって思いました。
とはいうものの、金曜日の夜21時~ってついつい忘れがちで、放送が終わった辺りに
気づくことがしばしばです

何はともあれ、泣いても笑っても2011年は残りひと月。
きっちり片づけて、来年いいスタートを切れたらいいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする