goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

月がとってもきれいだから

2019年10月11日 03時47分53秒 | ●雑記録
今日は朝から快晴。

大雪山も綺麗に見えました。

進行中の大きな案件も東京と、上手く打合せができて、今日は一日上機嫌です。


こんな時は東京でも飲みに出るもの。

ましてや、当麻では家に一人。

月夜に誘われるように、biannkiの自転車に乗り、当麻のスナックへ。


町議に立候補しなかったら購入しなかった、イタリア製のお買い得自転車。

流麗なデザインは、見ても乗っても何かエネルギーをもらえます。

やはり、美しいものはいい。


そして、スナックのママとの話しも、改めて気づきがあり、今日は全てがいい日でした。

あとは、寝るのが午前5時頃になるのだけが、問題かもしれませんが…。




『月光花』 - Janne Da Arc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしよう、この寒さ…。

2019年10月10日 02時29分54秒 | ●雑記録
今日もストーブを点けました。


当麻に毎月帰るようになったのが、2年前の4月から。

月の半々ずつの、2拠点生活になったのは、去年の4月からでした。

そして、母がサ高住に移ったのが、去年の11月末です。

考えてみたら、当麻の家で独りで秋を過ごすのは、今年が初めてでした。


独りだと秋の寒さが余計に感じます。

何せ、東京は30℃近かったのですから…。

せめて?今夜は曲だけでも、明るくしました。



『どうしますか、あなたなら』- 阿部真央
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが真逆の世界

2019年10月09日 02時07分35秒 | ●雑記録
旭川空港に降りた時は、すごい雨でした。


9時過ぎに家に着いたのですが、最初にしたことがストーブを点けたこと。

今日最後に話したのは、当麻駅から家まで送ってもらった、ハイヤーの運転手さんとです。

これから家にいる時は、誰とも話すことなくはないと思います。

でも、考えごとにはいいので、しばらくは静寂を楽しむことにします。


取り敢えず、当麻1日目の夜です。



『Longer』- Dan Fogelberg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向こうは寒いんだろうな…

2019年10月08日 02時07分26秒 | ●雑記録
いろいろな人に会い、いろいろな話しをして、濃厚な半月を東京で過ごし、明日からまた当麻に帰ります。

完全2拠点生活になり1年半。

その前までは18歳まで、自分の生まれ育った所とはいえ、北海道ということで、観光地に行く感覚が、どちかと言えば強かったのですが、旭川、東川、東神楽、比布等と、地域活動に関わる仲間がどんどん増え、故郷感がだんだん変わってきました。


それは、昨年末から帰っても、家に一人ということも、大きく関係してると思います…。

独りはまた寒く感じるものです。

特に向こうの10月から以降は。


でも、その感覚から新しい思いつきが、生まれると思い、エンジョイすることにします。




『Georgia On My Mind (わが心のジョージア)』 - Ray Charles
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、今日はここに…。

2019年10月07日 02時58分09秒 | ●地元・地域の“魅力”
高島平でのデスカフェは、懇親会とその後に某パブ等で、二次会・三次会があると、昨日書きました。

それが昨日のデスカフェでは、疲れて懇親会しかしなかったのですが、今日も社会創発塾の集まりがあり、そのことが話題になったのです。

で、今日の集まりもとても実りがあり、熱くなったアタマとハートの、クールダウンのために、結局その某パブに、寄ることになりました。

本当は全然寄るつもりが、なかったのですが、明後日から当麻に帰るので、しばらく来れなくなることも、あったのですが…。


9時過ぎに寄ったら、私が客の第1号。

こんな時は静かにBGMを、聴いてる方が好きなので、唄いません…。

しかし、30分もしない内に、店の仲のいいスタッフS嬢が、一人でお客として来店したのです。

スタッフとプライベートで飲むのは、それはそれでいつもと違い、シアワセな気持ちにもなります。


そして、シアワセな気持ちだけではなく、最初のカラオケでいきなり、ボトルまでゲット。

通算429本目。

まだ、空けてないボトルが、5本になってしまいました…。


S嬢はやっぱり女神か?

10月に入り公私にわたって、まだ、好調さは続いているようです。




『何故に二人はここに』 - Kとブルンネン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は唄わないのです。

2019年10月06日 01時25分34秒 | ●高島平・地元コラボ企画
今日は高島平で5回目となる、高島平100年大学としての、デスカフェの日でした。

前回の9月もそうでしたが、いつもはデスカフェ3時間に、その後の懇親会が2時間。

それから希望者で、高島平7丁目某パブに行き、午前零時ぐらいまで呑み唄い、締め?は同じ7丁目のバーに行き、4時ぐらいまで更に、話しのパターンです…。


それが今日は懇親会で、解散でした。

理由の一つは、昨夜も午前3時まで飲み、疲れていたこともあったのですが、懇親会も含めて深い話しになり、その良い余韻で今日を、終わらせたかったことが、一番の理由です。


このパターンも良いかもです。

デスカフェも、締まりがあって…。




『あの唄はもう唄わないのですか』 - 風
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の曲は「雨を見たかい?」

2019年10月05日 05時10分17秒 | ●地元・地域の“魅力”
今日の夜は地元三田線三昧でした。


最初の店は、私の三升漬が欲しいということで、届けに行った志村坂上の『飯綱』です。

そこの従業員が欲しいということで、瓶を3つ(3,000円分)届けたのですが、後で店長も出て来て、味を絶賛して頂けました。

そこから蓮根のバー『AI』に行き、明日のデスカフェ参加検討中の、大学生スタッフに説明を。

そこから高島平の『ヴォーカル』に行き、ここでも三升漬を二瓶渡しました。

ここでは久々に、カラオケをもです。


そして、電車で偶然一緒になった、新高島平の『ノア』のママの所にも、お付き合いで顔を出すことに。

午前1時までいたのですが、ここまで来たら?と、高島平7丁目の某パブにも、結局顔を出しました。

そうすると、カラオケでボトルを獲りたくなり、7曲歌いましたが今日は不発です。

最後に歌った曲を、今日のブログの曲にしました。


それにしても、こんな時間になって、やはり眠たいこと眠たいこと、眠たいこと…。




『Have You Ever Seen The Rain?』 - Creedence Clearwater Revival
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も…。

2019年10月04日 02時26分40秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
東京にいる時の平日は、大体お昼近くに神楽坂の事務所に顔を出し、3時から4時頃に近くのガストへ。

いつも軽いツマミに、ワインか生ビールを。

そこで本を読んだり、考え事をしたり、Facebookを見たりで、主にインプットに充ててます。

10年近く前の、毎日午前零時近くに、家に帰ってたのを考えると、夢のような生活です。

ただし、収入は少なくなったのですが…。


今日もそのパターンでしたが、そんなことを考えながら、風呂に入っていたら、温めている企画に、新しいアイデアが浮かびました。

“気ままな”生活から、新しいアイデアが…。


あとは夢を実現するだけです。




『The Dangling Conversation(夢の中の世界)』 - Simon & Garfunkel
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが調和

2019年10月03日 02時43分39秒 | ●雑記録
仲の良い飲み仲間が、客演する舞台が来週あるのですが、舞台初日の日に北海道に帰るので、残念ながら私は観れません。

せめて宣伝でもと、SNS発信をしていたら、彼女から通しの稽古があるので、見学に来ませんかと、今日連絡がありました。

場所は東武練馬の大東文化会館です。


午後、約束の時間に行き、通し稽古を見学。

音楽も入ってます。

通しが終わってから、演出の人から何箇所の修正指示があり、それを含めると3時間半、稽古を見学してました。


演出のこだわりは、広告の撮影時においても、通じるものがとてもあり、何かクリエイティブマインドが上がった、刺激的な時間になりました。

そのまま家に帰る気にはならず、すぐそばのイオンシネマで上映中の、「天気の子」も観ることにしたんです。

これも良かった。


10月の2日目。

1日もそうでしたが、10月に入って全てが円滑に、それも、繋がるように動いてます。

仕事に地域活動、舞台稽古と映画。

全てはハーモニーかもしれません。





『愛するハーモニー』 - ザ・ニュー・シーカーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のココロを知る人よ…。

2019年10月02日 02時58分22秒 | ●“夢”の原動力・仲間
青春?の疲れが一日で取れました。

やはり精神的なものに、負うところが多いです。


今抱えてる大きな案件で、運営体制に不安がありました。

Webで情報配信の事業化なのですが、これまで頼ろうとしてた人が、急に対応が難しくなり、今日、急遽別なスタッフを人選。

連絡を取り、相談に行ったところ、快諾を頂けたのです。

高校の同窓で東京旭川会、東京同窓会で知り合いましたが、私の名前ではなく、いつも“先輩”と言ってきます。

快諾してくれたのは、普段の私の東京と旭川での活動を、知ってくれてるからだと思います。


相談をしていて、15分ぐらいで気持ちが軽くなりました。

今回も故郷の縁で救われました。

一層、故郷のためになることをせねばです…。





『空の青さを知る人よ』 - あいみょん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする