goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

高島平地域環境研究会の忘年会

2015年12月11日 01時15分57秒 | ●“夢”の原動力・仲間
今日は6時から、高島平地域環境研究会の忘年会でした。


場所は高島平駅前の「たか村」です。

参加メンバーは大東文化大環境創造学部の、元・現役教授に淑徳大の教授合わせて5名、建築家やデザイン関係、経営コンサルタント、メンタルヘルス、シニア社会学、住職の総勢11名。

解散したのが11時半です。

熱い5時間半になりました。


そもそもスタートしたのが9年前。

今日まで紆余曲折がいろいろありました。

それを「高島平学」として、年2回発行のジャーナル誌にして、残そうという打合せを兼ねた、忘年会でもあったんです。


関係するメンバーの間で、良いことばかりでなく、本当にいろいろな事がありました。

反省する術も覚えたので、これからはすんなりといくと思います。

それこそ、ワン、ツー、スリー、フォーと、順調な感じになると思います。




『1234』- Feist
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔わせてマイ・ドリーム。

2015年12月10日 00時39分39秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
師走の急かされる感覚から、今日の曲を選びました。
(著作権うんたらで、短い期間で削除されると思います・・・)

本当はこの曲から、フランス文学の香りを、個人的に感じてます。

フランス文学には、全然精通してませんので、あくまでイメージです・・・


今日は神楽坂の事務所ほとんどこもり、メール中心の作業。

溜まりごとを整理すると、気力とアイデアが湧いてくるものです。

そんな時は気持ちが良くなります。


明日の気力も、もう出来上がりました。

でも、そんな時は今まで、大概はいい事ないのですが、今後はどうでしょう?




『マイ・クラシック』- 佐藤隆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで来て、ふと思い出す・・・

2015年12月09日 01時26分00秒 | ●雑記録
10時からの打合せ時間が2時間。

清掃事業の相談を受けていて、長丁場の打合せに疲れました。

それが終わってから、神楽坂の事務所に行きましたが、ほとんど仕事が手につかなかったぐらいですから。

時間でいえば3時間は、生産性のないことをしていたと思います。

やり残してることがいろいろあるのですから、もったいないことをしました。


明日は充実した時間の、使い方をしたいものです。

予定で忘れてるものがないか、チェックしながらですが・・・



『Wasuremono』- Masaki Sakai
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Little St Nick』

2015年12月08日 09時31分45秒 | ●雑記録
お早うございます。

昨夜、要支援者を支えるNPO法人設立の集まりがあり、遅い時間の帰宅になりました。

アタマが熱くなったせいか、他のことに気がいってしまい、ブログも書かずに就寝。

最近、いつもはブログを書く時間帯に、アタマが昂ぶってることが多く、翌朝に書くパターンが増えつつあります。


いろいろな意味で、状況が変化してるということでしょう。

でも、やはり落ち着いて書けません。

今日もあと30分後に打合せ。

急いで出ます。


昨日入ったマックで、この曲が何度流れてました。

こんなにこの時期に、この曲が流れた記憶がありません。

ビーチボーイズファンとしては、状況の変化を吉兆ととらえることにします。




『Little St Nick』- ビーチボーイズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Take It To The Limit ・・・

2015年12月07日 01時25分51秒 | ●雑記録
天気晴朗なれども、風強し。

ブログを途中で切り上げ、急いで行った今朝の清掃は、晴天でも強い風の中。

45ℓのゴミ袋が風で舞い、作業がとても難渋しました。

風で身体も寒く、今日は30分で止めようと思った程です。


でも、皮肉なことに捨てられてるゴミが、袋に溜まる程安定してきて、作業がはかどります。

結局、いつもと同じ時間、活動ができました。

程良い疲れで、作業が終わったのですが、午後からの予定を変更。


明大で知り合いの、ジャーナリストが出る講演会があり、最初は行ってみるつもりでしたが、午後は休養に充てることに。

このところ、日曜の午後はいろいろな集まりや勉強会に、ずっと参加しておりました。

アタマでっかちになるよりも、休んで冷静に見直す時間も必要かと、家でボンヤリテレビを観ながら、脳をマッサージ。


何も考えない日曜も必要ですよね・・・




『Take It To The Limit』- Eagles
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、あの頃も。

2015年12月06日 09時43分05秒 | ●“夢”の原動力・仲間
お早うございます。

内容が濃い一日は、心良い疲れがあるものです。

ブログを書かずに休んでしまいました。


昨日は午前中少しだけ家の手伝いをして、午後から三鷹に。

そして、夜は西荻窪へ移動しました。


まず、三鷹ではOターンやRESASをテーマに、地域活性の集まりに参加したのですが、先日あった「きこりサミット」にも関連する出会いがあったり、旭川に関係する話しが出たりで、親和性のとても強い集まりになり、大変驚きました。

それではと、三升漬もひと瓶出したのですが、評判はすごく上々。


集まりは盛り上がってましたが、会の途中で西荻窪にです。

30数年のお付き合いになる、スキーがキッカケの仲間の、毎年続く忘年会です。

今年は9名になりました。

このメンバーに会うと、出会った頃と変わらぬ気持ちにひと安心と、来年への新たな決意が生まれます。


そろそろ、清掃に行く時間になりました。

書いてる途中ですが、これからいつものゴミ拾いに行きます。



『あの頃のまま』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びが、出会いになる人生・・・

2015年12月05日 02時29分19秒 | ●“夢”の原動力・仲間
30年ぐらい前に、司馬遼太郎の「峠」を読んで、主人公の河井継之助に興味を抱き、彼に関する本を何冊か読みました。

そこで行き着いたのが、彼の生き方に影響を与えた陽明学と、その師である山田方谷です。

山田方谷を勉強したくて、今日は陽明学の勉強会に行ってきました。

陽明学の本質的なところを、丁寧に教えて頂き、本当に勉強になりました。


何より嬉しかったのが、学びに来てる方の中に、高齢者問題や格差社会に、同じ考えを持った方と、今日出会えたことです。

音楽でも嗜好に共通性があり、何か同志に出会えた思いがあります。

出会うべくして、出会ったのでしょうか?

30年前に感銘を受けたことが、こんな出会いを生むとは・・・


相手が女性だったこともあって、なおさらでした。




『IN MY LIFE』- Bette Midler
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部欲しい?

2015年12月04日 01時27分14秒 | ●雑記録
ココロ躍ることが、毎日変わって困ってます。

今日は偶然なのですが、何人かの人とサンプルで、渡してあった三升漬の話しになり、話しが盛り上がりました。

来年、一緒に作りに北海道に行く人が、何人か出るような勢いです。

そのために、別なアイデアいろいろ出てきて、そちらの方でココロが躍った次第。

お陰であの本は、読むのが全然進んでません・・・


これから、腰痛が悪化しない程度の時間読んで、今日は休むことにします。

普段よりは軽い夜更かしで、済みそうです・・・




『あなたが欲しい』- ハプニングス・フォー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜更かしの代償・・・

2015年12月03日 08時40分47秒 | ●雑記録
お早うございます。

本の続きを読んでいて、ブログが連日の朝になった訳ではありません。

本を読むのに夢中になり、長時間椅子に座っていてます、腰痛を再発してしまいました・・・


座るのに限らず歳を取ると、長時間同じ格好というのは、良くないようです。

でも、本に限らず夢中になると、理性が利きませぬ。

ある意味、歳がいってからの子供ぽっさは、加齢を進めさすことになるのでしょうか。

理性より、欲望と本能が勝る私としては、辛いところではあります。


今日も欲望のおもむくままの、一日でしょうが・・・




『SMILE A LITTLE SMILE FOR ME』- THE FLYING MACHINE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“そして、日本の富は略奪される”

2015年12月02日 08時22分01秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
お早うございます。

昨日から「そして、日本の富は略奪される」なる本を、読み始めました。

アメリカが仕掛けた新自由主義・市場原理主義の、功罪が書かれてます。

やっと半分を読み終えたところですが、面白くて面白くてブログを書く時間も、本を読む時間に充てた次第です。


今日の夜はシニア社会学の、勉強会があります。

社会学に興味を持つと、今の格差社会に至った政治・経済にも、関心が行ってしまいます。

今日の勉強会までに読み終えて、集まりに臨めたら違った見方が、持てるかもしれません。


今、珍しく政治・経済への、知的好奇心が疼いてます。




『AS TEARS GO BY』- THE ROLLING STONES
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする