goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

Wの誤審?

2012年08月11日 01時30分47秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
連日のオリンピック観戦による寝不足から、もう少しで開放されます。

昨夜の女子サッカーは、日本が最初に点を取られて時点で、さすがに寝てしまいました。

午前4時頃でしたので・・・


そして、朝起きて日本が負けたのを知ったのですが、試合の詳細を知って、ひょっとしたら審判の誤審によるPKが日本に2本あって、勝てた試合だったかもしれないと分かり、少し驚いてしまいました。

誤審による負けはある種、悲劇と云っていいと思います。

そう云えば“ドーハの悲劇”なんてのがありました。

試合終了間際のロスタイムに同点ゴールを決められ、ワールドカップ初出場を逃した、1993年の試合のことですが、別に誤審等があった訳でもなく、これが悲劇なら予選落ちが決定した試合は、みんな“悲劇”になってしまいます。


日本のマスコミは、どうもお涙頂戴調が好きで、この表現には少し嫌悪感を覚えたものです。

辛辣に云えば“ドーハの油断”と、云ってもいいのかもしれません。

昨夜の誤審疑惑について、佐々木監督は「主審が何を見ていたかは分かりませんが、私は主審の判定を尊重します」の、一言で片付けたそうです。

何とも潔いの良い、爽やかな銀メダルでした。


さて、今夜の男子の3位決定戦は、どんな戦いになるのでしょう?




『Woman"Wの悲劇"』 - 薬師丸ひろ子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“失敗するたび、未来に近づく”

2012年08月10日 00時33分48秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
連日眠たい目を擦りなだら、オリンピックを観戦しております。

時々、山ノ神から「早く寝たら!」と怒られながら・・・


何日か前にテレビ観戦していて、車のCMでこんな素敵な言葉を見つけました。

とても元気になる言葉です。

立ち上げた会社はモデルケースのない、初めての取り組みなので、現状が上手くいってるのか、失敗してるのかすら分かりません。

毎日が手漕ぎボートのような歩みに感じます。

でも、少しずつ未来には近づいてると、仲間たちと思ってます。


今夜も山ノ神に文句を言われながら、夜更かしをしようと思います。

また、こんな元気の出る言葉に、出逢えるかもしれませんので・・・



復活シリーズの15曲目は1961年の、『MICHAEL (漕げよマイケル)』THE HIGHWAYMENです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもボクの背中に羽根が生えてたら

2012年08月09日 00時29分30秒 | ●雑記録
座る姿勢が悪いのか、それとも生きる?姿勢が悪いのか、このところずっと腰痛に悩まされておりました。


そして、いよいよ我慢できなくなり、今日、接骨院に行ってきたんです。

見てもらったら、背中の筋肉が異様に張って腰の骨がズレ、このままではギックリ腰になるとのこと。

今日の治療でかなり楽になったのですが、2~3日通院することになりました。


それにしても腰が痛いと、いろいろと支障をきたし、動くのが面倒になるもの。

お陰で随分とカラダが軽くなりました。

これからオリンピック観戦も、正しい?姿勢で観戦することにします・・・



五つの赤い風船 - 『もしもボクの背中に羽根が生えてたら』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もきっと ・・・

2012年08月08日 01時59分28秒 | ●雑記録
家に帰ったのが午後11時半。

卓球の女子団体決勝の真っ最中でした。

銀メダルが確定する直前から、今度はサッカーの準決勝戦です。

ブログを書く時間がありません・・・


今、ハーフタイムを利用して書いてます。

昨夜の女子に続いて、男子も決勝進出してくれるといいのですが。

それも、昨日のようにハラハラしないで・・・


復活シリーズの13曲目は、スターダストレビュー の『今夜だけきっと』です。

それでは後半戦が始まりますので・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“急がば回れ” 

2012年08月07日 00時50分13秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
一度読んだ本を何年か経ってから読み直すと、より深く感銘する事があるように、音楽にもそんな部分があるかもしれません。

この曲は1年以上前にアップしましたが、今回は曲のタイトルに含蓄を感じております。


4月に会社設立以来、予定通り進まない事の連続で、焦りを感じる事が多々ありましたが、今は一時程焦ることもなくなりました。

物事は自分の力の及ばないところで、いろいろいろな事が動いております。

おれ我、おれ我の我を通している内は、賛同者も集まってこないと思います。

今は応援に回る事の方が、大切かもしれません。


今夜はなでしこジャパンの応援に回ることにします・・・



ベンチャーズ - 『急がば回れ(Walk Don't Run)』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のささやき?

2012年08月06日 01時34分04秒 | ●高島平・地元コラボ企画
先週に続き、今週も日中暑いので市場通りの清掃活動は中止です。

2週間の間に結構ゴミも増えたので、気にはなっているところではあるのですが・・・


せめて清掃活動のスタート地点にある、美咲会が管理してる花壇の雑草を取ろうと、11時頃いってみました。

???

雑草があらかた無くなっており、花に水まで撒かれております。


水まで持って行った私も嬉しくなり、さらに丹念に草取りをしました。

直ぐに汗びっしょりになったのですが、お陰で気持ち良く作業を続けられたんです。

後で同じ美咲会のメンバーIさんが10時頃来て、行っていったのが分かったのですが、暑くても気持ちのいい日曜日となりました。

花壇の花もきっと喜んで、「サンキュー、Iさん!」と囁いたかもしれません・・・


そんな訳で復活シリーズの11曲目は、カンツォーネの曲でウィルマ・ゴイックの
『In Un Fiore (花のささやき)』です。

この曲は先日の『JOY』とは違い、カラオケで96点は出せます。

勿論、精密採点ではありませんが・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚めることない夏の憧れ

2012年08月05日 01時30分18秒 | ●地元・地域の“魅力”
午後にパラパラと一度雨が降り、『いたばし花火大会』にも、影響するかと思いましたが、夕方には雨雲も去り、一安心。

今日は2年ぶりの花火大会。

最初はスコールも覚悟しましたが、私が高島平に住んで31回目の花火大会を、最後まで堪能することができたのです。


考えてみれば最初から最後まで、しっかり観たのは初めてのこと。

今まで仕事の都合で途中から観たり、誰かと飲んでいたりで、全部観たのは初めてでした。

これから、この街であと何回観ることでしょう。


高島平に仕事の拠点を構えて初めての、この街最大のイベント。

この夏のいい想い出になりそうです。



復活シリーズの10曲目は・・・
『SQUALL(スコール)』 - 松本英子
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 死ぬまでワクワクしたいわ~

2012年08月04日 00時10分39秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今夜は「太平洋の奇跡・フォックスと呼ばれた男」を観ながら、日本がメダルに絡んでる競技も観戦。

お陰で実在の主人公、大場栄にいたく興味を持ってしまいました。

何かに関心を持った時、アタマはワクワクするものです。

幸せの要因の一つに、“ワクワク”することがあるかもしれません。


この後、ワクワクするのは女子サッカーの「日本対ブラジル」戦。

明日は2年ぶりに行われる、「いたばし花火大会」が控えてます。

花火大会の前まで、仕事のための資料作りもあります。

仕事にもワクワク。

明日は一日中、ワクワクということでしょうか。


復活シリーズの9曲目はYUKIの『JOY』です。

聴いてるとワクワクするのですが、以前、カラオケで歌ってみたら点数が88点でした。

ワクワクしない点数でした・・・


気を取り直して(?)、いざ、「日本対ブラジル」戦へ。

女子柔道も決勝戦の最中です・・・



YUKI - 『JOY』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“今、○○○○にはこの夢の力が必要だ。”

2012年08月03日 01時28分23秒 | ●“私を支える”一言・本・音楽.etc・・・
今夜のこの時間帯は日本のメダル絡みの競技がなく、久々にリラックスしてブログが書けます・・・


今、東京都では2020開催のオリンピックに向けて、本格的な誘致活動を開始しました。

安直な考えでのオリンピック誘致には賛同できませんが、2020年東京誘致の考え方を知り、今度は実現したらいいなと素直に思ってます。

http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2012/07/olympic.htm

エンブレムのデザインコンセプト、スローガンも日本らしさがあって、とても素敵だなと思います。


思えば、私がオリンピックを見たのは、1964年の東京オリンピックが最初です。

その印象はあらゆる物が強烈で、音楽でも小学6年の時に初めて買ったレコードが、開会式に使われた古関 裕而作曲の『オリンピック・マーチ』だったぐらいですから・・・

http://www.youtube.com/watch?v=N-jXAczTvk8


この時の日本の金メダル獲得数が、アメリカ、当時のソ連に次いで18個。

今回の獲得数を思うと、全てに隔世の感があります。

そして、ニッポンだけにだけではないでしょうが、いつの時代も“夢”の力を信じたいと思います。


復活シリーズの8曲目『夢を見るだけ』もやがては、著作権何がしの問題で削除されると思いますが、この名曲もいつまでも忘れたくはありません。



Everly Brothers - 『All I Have To Do Is Dream』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビに縛られ動けなくなる・・・

2012年08月02日 01時51分57秒 | ●雑記録
体操男子個人総合決勝。

3種目を終えたところで内村がトップ。

目が離せません。


別なチャンネルでは男子サッカーの「日本×ホンジュラス」戦。

0対0です。

こちらも目が離せません。


と云うか、今夜も寝不足決定です・・・




オフコース - 『眠れぬ夜』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする