goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

ギターのおけいこ

2011年12月11日 02時23分11秒 | ●高島平・地元コラボ企画
11日の明日、毎週土曜日に練習しています地元のバンド、『ダイラバンド』が地域の催しで演奏します。

これで結成以来、人前で3回目の演奏になりますが、前回(9/18)よりは、少しは上達している筈です。

今日はその最後の練習日でした。


バンドマスターは、格段に進歩したと言ってはくれますが、果たして本当に“格段”に上達しているやら?

私はギターとメインのボーカルですが、元々が不器用なオヤジ。

両方が完璧に出来たら奇跡でございます。


バンマスの失敗しても良いから、“出来るだけ楽しもう!”の言葉を救いに、リラックスして臨もうと思います。

どうか、上手くいきますように、「ア~メン」

今夜だけ、改宗します・・・



佐藤公彦(ケメ)-『バイオリンのおけいこ』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと見上げた星空

2011年12月10日 03時35分48秒 | ●“夢”の原動力・仲間
昨夜の雨空とは違い、今日の東京は月の綺麗な夜です。

それもその筈でした。

明日は今年最後の満月。

今夜の月も綺麗な訳です・・・


師走のでもあり、今夜で3日続けて飲んでます。

今日は地元の35歳の社長さんと、地元の居酒屋「たか村」の後、高島平7丁目の某パブで飲みました。

元大手広告代理店出身の方なので、私の仕事柄上話しも当然合うのですが、周りに気を配る気遣いや、振る舞いがとても清清しく、昨日、一昨日とはまた違い、とても美味しいお酒です。


最後の店を出て、見上げた空は綺麗な月夜。

大変な事があった2011年ですが、来年は清清しい年で、あって欲しいと思います。

今夜の月夜のように。



『月光花』- ジャンヌダルク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜ですが・・・

2011年12月09日 00時56分51秒 | ●“夢”の原動力・仲間
昨日の陽気とはうって変わり、今日の東京は雪が降っても、おかしくないような寒さです。


昨夜は中目黒で得意先の人と、少しムーディーなお酒でした。

今夜は大塚で下町風の人情味溢れる居酒屋で、スキーの先輩と久々の一献を。

二晩とも今後の仕事を踏まえ、相談を兼ねたお酒だったのですが、2日続けてすっかりご馳走になってしまいました・・・

希望に胸が膨らんだリ、不安が交互に襲ってくるのは、相変わらず変わりませんが、その都度いろいろな方のお陰で、自信を取り戻しております。


でも、昨日仮に付けた前歯を、今晩また折ってしまいました。

何か精神の牙まで折られたようで、まるで元気が出ません。

明日、また歯医者に行かなくてはなりません。


自分の食い意地を反省して、今夜は早々に寝ることにします。



『I Love You』- つのだひろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イン・中目黒

2011年12月08日 03時21分06秒 | ●「ミストラル」進行状況(過去)
前歯は何とか、応急処置をしてもらいました・・・


前歯が欠けてると、人に会う気が全くしませんでしたが、午後に会社近くの歯医者で、仮の歯を入れてもらい、今日はそれから行動開始です。

4時過ぎに、榎木町にある得意先にお邪魔して、先方と話しが弾んでしまい、そのまま飲みに行くことに、なってしまいました。

行ったの中目黒にあるバー。


中目黒に行くのは3年振りだったでしょうか?

そのバーの名前は『モンパリ』と云います。

白い民家を改造したとてもお洒落なバー。


店の周りにはさすがに中目黒、お洒落な店が点在しております。

それが、どの店もクリスマスの飾り付けですから、街が一層華やいで見えます。

高島平にもこんな一角があると、街がどんなにか洗練されることでしょう・・・


その12~3坪の店内は白が基調で、まるで『ミストラル』のイメージみたいな、店内でしす。

スタッフは若い女性が3人。

そこも、ミストラルのイメージに近かいんです・・・


しかも、支払いは得意先が持ってくれて、ご馳走になりながら、『ミストラル』のヒントまで、頂いてしまったんです。

今日は一足早いクリスマスプレゼント?だったのかもしれません。


それにしても、歯の治療が間に合って助かりました・・・



『Little Saint Nick』 - The Beach Boys
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名誉?の負傷・・・

2011年12月07日 03時35分22秒 | ●地元・地域の“魅力”
先日ブログに書いた桐本晶観さんの作品展、「 ~雲母と墨と和紙の出会い~」が大塚のマスミ東京ショールームで、12月8日までやっております。


ブログを見てくれた飲み友のN助クンが、昨日、彼女と作品展を観に行き、見終わってから感動して、わざわざ携帯に連絡をくれました。

丁度、大塚の居酒屋に入って注文が終わってから、電話をくれたところでした。

私はこういう“共感者”から連絡がくると、直ぐに会いに行きたくなる(正確には飲みたくなる…)癖があります・・・


居酒屋に入ったばかり、しかも彼女と一緒なのに、そこを切り上げてもらい、半ば強引に巣鴨で会う事にしたのです。

駅で待ち合わせをして入ったのが、駅から歩いて1分の「若マル」と云う店です。

私が先に巣鴨に着き、店を探していて偶然見つけた店ですが、メニューの中に来年からやろうとしている、軽飲食(早くに云えば“屋台”です)の、ヒントになりそうなのがあり、そこにしてもらいました。


案の定、ある食べ物で気に入ったタレが2種類あり、特別に戴くことが出来ました。

値段は普通で、量は少な目の感もありますが、どれも美味しい物ばかりです。

串揚げが看板メニューのようですが、定番のつまみは大体揃っております。


面白いのは店の一角に、懐かしい“駄菓子”の無料コーナーがあり、一緒に食べても持ち帰ってもいいのです。

私も数種類持って帰ったのですが、悲劇がここから起こりました・・・

家でビールの晩酌の肴にでもと思い、今日、その中の“するめジャーキー”なる物を、思い切りかじったのです。


歳を忘れておりました・・・

かじられることはあっても、決してかじるべきではありません。

差し歯の前歯が1本、ポロリと折れてしまったのです・・・


来年に向けて、日々戦っておるつもりでしたが、若いカップルに割り込んだ、単なるお邪魔虫の罰だったかもしれません。

明日は歯医者に直行して、“負傷”を直します・・・


■「若マル」
豊島区巣鴨2-4-4 大豊ビル2F 
TEL 03-5961-5029 *巣鴨駅徒歩1分
営業時間17:00~24:00(ラストオーダー23:00)


坂本龍一 - 『Merry Christmas Mr. Lawrence(戦場のメリークリスマス)』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“close to you ”

2011年12月06日 02時48分55秒 | ●“夢”の原動力・仲間
同郷の友でもある、大手広告代理店の知り合いから、私の人脈を通してある情報が得られないかと、大阪からメールで相談がきました。

直ぐに得意先の部長にメールを送ったところ、程なくして情報が送られてきました。


同じくある仕事の事で、仙台に伝手はないだろうかと、以前にお世話になった得意先の方から、相談を受けたんです。

仙台出身で東京に来ている人と、3年前に少しだけ仕事をした、仙台在住の人に久々に連絡を入れたところ、両名が直ぐに仲間に連絡を取り、仕事の目途がすんなりつきました。


2つとも私の仕事には関係ないのですが、相談されると誰かの役に立っていて、自分の存在意義があるようで、何か嬉しいものです。

それより嬉しかったのが、私のために直ぐに動いてくれる人が、いたと云うことでしょうか。

同じようなことが一日に二度もあり、日頃の付き合い方の大事さを、改めて教えられたような日でした。



『close to you』- carpenters
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部大事!

2011年12月05日 07時16分10秒 | ●“夢”の原動力・仲間
お早うございます。

家に帰ったのが午前6時半。

月曜の朝だと云うのに、久々の朝帰りをしてしまいました・・・


昨日は11時から午後1時まで、「市場通り」のゴミ拾いを。

今週からゴミで一番多い、タバコの吸殻の数を数えるために、私ともう1人がカウンターを持って、ゴミ拾いをしました。

7丁目だけで拾った吸殻の数が約900。

車道側の方が歩道より倍捨てられている感じです・・・


その後から、プランナーと午後5時半まで打合せ。

それが終わってからは、会社に行って終電近くまで、6日にプレゼンを控えている「ビジネスコンテスト」の資料作りです。


そして、昨日は西台のダイニングバー「バリーズカンパニア」の、3周年記念日でもあります。

会社の帰りに覗いたら、満席の状態。

一度、家に帰ってから、出直しすることに。


開店の時にロゴマーク作りを、お手伝いしたバーであるのと、高島平の若い人がよく来る店で、街の活性にも貢献しているので、遅い時間でしたがどうしても、顔を出したかったんです。

店に入ったのは午前2時近かったでしょうか?

2時間で帰る予定が、先に来ていた仲の良い飲み友が、中々帰してくれなかったり、カウンター席で初めて会いました、両隣の若いお客さんと親しくなったりで、結局、こんな時間になった次第です。

親しい仲間の大事な日には、可能な限り出席したいですし、それが自分の多少の犠牲で済むなら、喜んで参加したいと思っています。


さあ、これから睡魔と闘うことにしましょうか・・・





The Beatles - 『All My Loving』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“愛”と云う名の墨絵

2011年12月04日 03時10分15秒 | ●「ミストラル」進行状況(過去)
来年作る会社のホームページも、いま考えているところです。

デザインは高島平団地に以前住んでいたデザイナー、Web設計は大阪の仲間がボランティアで、作ってくれることになってます。

出来るだけ早く、何かお礼もしようと考えていますが、本当に有り難いことです・・・


そのオームページのトップ画面に、桐本晶観さんという墨絵画家の作品を使おうと思い、その了解を頂くために本人と、作品を管理されてる会社の社長さんに、今日会ってきました。

私が使いたいと考えていた作品は、“愛”と云う大作なのですが、嬉しいことにまだその作品は売れずに残っていたんです。

売れてしまいますと、その作品を使う時に所有者の、承諾を得るのに手間がかかるのと、他に展開するのにも制約が多く、何かと大変になるのですが、この絵は今度の会社のコンセプトにピッタリなので、お金も無いのに思い切って分割で買うことにしました。


これから海外で先に、晶観さんは評価が高まると思います。

その本人が一、二番に愛着がある作品だったそうで、私が所有することをことの他喜んで下さいました。

よく売れずに残っていたものですが、晶観さんも社長さんも私が所有することに、運命的なことであるとまで仰ってくださり、今日も何かに感謝せずにはおられません。

自分の人生なのに、誰かと歩んでいる気さえしてきます。


今日はまだまだ沢山、小さな良い事がありましたが、今日のこの事が自分には、とても深く考えさせられます。

そして、いい事があると何故か謙虚になれと、云われてる気がします。

誰かの“愛”なのでしょうか。


今日も眠れなくなるかもしれません・・・



The Beatles -『 All You Need is Love (愛こそはすべて)』
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の12月はドラマティック

2011年12月03日 09時45分22秒 | ●美意識・ファッション・デザイン私的考察
お早うございます。

東京は冷たくて、そして強い雨です・・・


昨夜はこれから仕事を一緒にする、専門学校の同級生でもあるプランナーに、神楽坂ですっかりご馳走になってきました。

一見何気ない焼き鳥屋でしたが、どれも値段以上の美味しさ。

庶民的でありながら、総てに“粋”が感じられます。


“粋”について、以前に作家でもあるプロダクションの社長さんに、教えられたことがあります。

-粋とは周りにさり気なく気を使うこと-だと。

この同級生のプランナーの店への気配りも、とても気持ちいものでした。

お陰でお酒も料理も、より美味しく感じます

彼も本当の“遊び人”です。

そんな彼が、これからの仕事に本格的に加わってくれるので、私も心強い限りです。


でも、不思議なんですが、学校で知り合って40年になりますが、何かと相談するようになったのが、昨年からです。

まるでこれからのために、40年も前に巡り合わさせてくれたんでしょうか?


昨夜ブログを書こうとして、全く違う曲を選らんでおりました。

それが、神楽坂での酔いが気持ち良くて、途中で止めてしまったんです。

誰がシナリオを用意しているのか、人の巡り合わせっていつも不思議に思います。


今朝が雨でなかったら、この曲にしなかったように・・・



『ドラマティック・レイン]』- 稲垣潤一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱい食べる君?が好き

2011年12月02日 02時00分34秒 | ●雑記録
いろいろな事があった2011年ですが、気が付けば残りもひと月を切ってしまいました。

本当にいろいろな事がありました。

ストレス太りなのか、夢?太りなのか私の体も気が付けば、いつでも冬眠OKなぐらいまで、太っておりました・・・


“腕力”も“財力”もない私ですが、食べる事だけでしたら世のオトコ共に、そんなに負けることがないと思います。

おいしく食べれて、楽しくしゃべれる相手がいれば、それだけで人生は幸せのような気がします。

そう思えば、今日までいろいろあった1年ですが、良い1年だったと云えるかもしれません。


みなさんも一緒に太りませんか?


『一緒に』- MAX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする