goo blog サービス終了のお知らせ 

高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

泊まり仕事のお手当ては『Reimagines Gershwin』?

2010年09月13日 02時19分22秒 | ●「ミストラル」BGM曲候補
今日、仕事が終わったのは午後9時半でした。

板橋区役所にあるフォーク酒場、『少年時代』に顔を出したかったのですが、疲れていて行けませんでした。

せっかく、ビックニュースを教えて頂いたU子さん、ご勘弁をです。


真直ぐ家に帰った理由が、実はもう一つあります。

今日、仕事の待ち時間を利用して、会社の近くにあるCDショップに行ってきました。

夜通しで聴いていたiTunesで流れた曲で、CDを買いたくなった曲があり、探しに行ったんです。


残念ながその曲は見つからなかったのですが、探している最中に聞き覚えのある声の曲が、BGMで流れました。

ビーチ・ボーイズの元リーダー、ブライアン・ウイルソンの新しいアルバムです。

ブライアンが最も影響を受けた作曲家、ジョージ・ガーシュインの曲をカバーしたアルバムでした。


最初に聴いた時、ブライアンの声がなんと瑞々しいだろうと思いましたが、惚れた曲や惚れた人の曲を歌う時、人間の声と云うのは艶やかになるように、出来ているのかもしれません。

店内で数曲聴いて、すぐに買うことにしました。

真直ぐ家に帰ったのは、一刻も早く聴きたかったからです。

帰ってじっくり聴いて、ブライアンの音楽の原点が全てここにあるように思いました。

まるで、ブライアンの“故郷”を見せてもらった気がします。


音楽に興味のない人には、どうでもいい話しかもしれませんが、この希有の天才音楽家の半生を知れば知るほど、嫌でもこの人の音楽に興味を持つかもしれません。

そう云う意味では、音楽好きでまだブライアンを知らない方には、彼の曲を是非いろいろ聴いて頂きたいものです。


このアルバムを聴いたお陰で、今度はジョージ・ガーシュインに、興味を持ちました。

久々の徹夜仕事によるいい音楽との出会いと、更なる音楽への興味。

同僚が入院したために代わりに徹夜になった訳ですが、出会いはいつも偶然の風の中ですね。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 眠れぬ夜、休まぬ胃袋。 | トップ | 百薬の長 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中ゆうじ)
2010-09-13 06:22:16
お疲れ様です。
返信する
有難うございます。 (ミストラル)
2010-09-14 03:43:04
田中ゆうじ様

お言葉有難うございます。

何かいろいろな人に支えられてるような気がして、疲れも取れてしまいました!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

●「ミストラル」BGM曲候補」カテゴリの最新記事