あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

田代橋穂高橋

2022年11月06日 20時37分05秒 | iphone 13 pro
写真の奥に見えるのが田代橋、手前が穂高橋

田代湿原から河童橋に向かって道なりに歩くとこの橋に出会う
多くの観光客は道なりに橋を渡るけれど、今回は少し道を外れて、上高地帝国ホテルで昼食をとった
田代橋から帝国ホテルは数百メートル歩くことになるし、散策ルートからは外れるので海外の方と出会うことはなかった

ランチを楽しんでから田代橋と穂高橋を渡った

iphone13pro

猿が多く、海外の方は猿を刺激するような行動をするのでドキドキした。
猿って歯を剥いて向かってくるので本当に怖い

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田代池2 | トップ | 霞沢橋 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (voyagers-x)
2022-11-07 05:38:40
おはようございます ‼️
同じ観光地に行ったのに
他の方のブログを見ると、自分が撮ったのとは全然違う写真
あ〜こんな素敵なところがあったのかと思うこともしばしば
やっぱりパンフレットに従った歩き方はそれなりの写真しか撮れないですね
ほんとに充分な出発前にリサーチが必要ですね ^_^;
返信する
Unknown (川越)
2022-11-07 07:47:02
ここ数年、でかけると猿の姿を目にすることが多くなった気がします。こちらでは日本カモシカの姿が多くなっているのに、ウサギの数は少なくなっているように思います。

狐の姿を見る機会も多くなったし、人が狩猟をしなくなり、動物界も変化が起こっているのかもしれません。

しかし山中で(山中じゃなくても)猿に出会うと緊張します。けっこう大群のことも多いし、ナタ程度の武器では対抗できないですよね。
返信する
Unknown (minton)
2022-11-07 08:31:47
voyagersさん
事前のリサーチはした方がいいですよね。
僕はしたりしなかったり。
山に行くときは遭難のリスクを避けるためにしっかりYouTubeなどで予習します。
たまにしすぎて感動が薄れることもあります。
返信する
Unknown (minton)
2022-11-07 08:34:43
川越さん
猿は増えました。
我が家の近辺でも普通にいます。
狸、狐も増えました。
鹿も増えました。
なんかのバランス崩れちゃったみたいでよね。
返信する
Unknown (photofloyd)
2022-11-07 14:57:10
やっぱり水がきれいですね
こうした水を見るだけでも気持ちが洗われます
返信する
Unknown (micro)
2022-11-07 16:16:37
上高地に猿がいる事を初めて知りました。
こちらでは猪と鹿の被害が多く猪は都市の中にも出てきます。凶悪なので怪我人が出る時も有ります。
返信する
Unknown (minton)
2022-11-07 20:10:28
photofloydさん
ほんとにきれいな水でした。
見ているだけで気持ちいいです。
返信する
Unknown (minton)
2022-11-07 20:12:49
microさん
上高地は猿が多いです。
河童橋のライブカメラがあるのですが、それにもよく登場します。
多分以前よりも増えてます。
今年は熊が河童橋付近に出てきました。
猿や熊がいるところに人が出て行ってるってことですから仕方ないんですけれど。
返信する

コメントを投稿

iphone 13 pro」カテゴリの最新記事