goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

今年もモズのはやにえ

2011-12-21 | 生き物
** 今年もモズのはやにえ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1221hayanie31221hayanie41221hayanie5今年も葉が落ちモズのはやにえが見つかるようになりました
オンマウス後のカエルは仕事部屋ドアを開けたところの鉢に植えた木に刺さっていました 枝をよけながら通るようなところまでモズが来ているんですね
小画像左から カナヘビ・ミミズ・カエル ミミズははじめて見ました







山梨日帰り

2011-12-20 | ぶらり
** 新旧交代 **  オンマウス  
山梨最後の引越しは日帰りでした 帰りに甲府の大家さんに挨拶して と思っていたのですがちょうど来ていたので 手際よく終了しました f^_^; 
前にも言われていたのですが 窓(雨戸)を開けてくれるだけでも助かるので 使って欲しいとまた言われ 家賃を払わないで使うには抵抗があるのですが 何度も言ってくれるので時々使わせてもらいます となってしまいました f^_^;
今まで権利があったのですが これからは何らかの義務を果たしていこうと思います

** 甲府鳥もつ煮 と 三富温泉 **  オンマウス  
甲府に行かなくてよくなってしまったのですが それでも甲府に行きました 目的は「甲府鳥もつ煮」B級グルメで一躍人気になった「奥藤本店」です 着いた時間が2時33分で外の看板は準備中になっていました 2時半までの営業で お客が続々出てきていました 
まだ暖簾はかかっていたので家人が突入すると 厨房の置くからOKが出たそうです f^_^; 蕎麦とのセットを食べ大満足 支店でも食べているのですが ここが一番です f^_^;
ここの近くに良い温泉(山口温泉)があるのですが 温めの湯なので長湯しなければなりません 帰ることを考えると今回はパスして 雁坂トンネルに向かう途中の三富温泉「白龍閣旅館」で温まり帰りました ここの温泉は源泉温度が高めで 20~30分は短縮できました f^_^; 人がいなくて写真も撮れたのですが暗くてなんだか分かりませんでした 写真は5~6年前のものです m(_)m


二代目自在鉤

2011-12-19 | DIY
** 二代目自在鉤 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1219jiizaikagi3今日山梨に最後の引越しに行ってきます 大家さんの要望もあり状況は変わるかもしれませんが 取りあえずけじめが付き大方引越し完了です 大家さんの了承もあり幾つか残していくものがあり 囲炉裏枠は残していくのですが 24年経った自在鉤は新潟に持って行きます 囲炉裏枠だけだと寂しくなるので 二代目の自在鉤を作りました 鉄製杭だけ購入してあとはあるもので作りました バーナーで竹・魚を焦がし 古い家に違和感ないようにしたつもりですが 後数年燻さないと味が出ませんね f^_^;


コブハサミムシ ・ ハサミムシ

2011-12-18 | 生き物
** コブハサミムシ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1218kobuhasamimushi3クヌギハサミムシ科 体長:13~19mm(図鑑) 山地
検索で ハサミの太く大きく曲がる「アルマン型」と はさみの細く長い「ルイス型」があるとあり これは「アルマン型」になります
古い図鑑には型の違いなど細かい説明は無かったのですが 色々なことが分かってきて メスは卵を産むと離れず守ったあと 孵化した子に食べられてしまうそうです  

** ハサミムシ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1218hasamimushi3ハサミムシ科 体長:15~24mm(図鑑) 
画像は7月に撮ったもので タイミングが悪くお蔵入り寸前でした f^_^;
コブハサミムシには翅らしきものがありますが 翅はありません
検索すると ◯◯ハサミムシが数種いて 明確に判断できなかったので 単にハサミムシとしましたが コブハサミムシの対比としてください 
m(_)m



雪の便り

2011-12-17 | 自然・現象
**  雪の便り  **  オンマウス  小画像はクリックで拡大
昨日修繕を手伝った新潟上越から 今季2度目の雪が降り始めたとメールがありました オンマウス前は昨日朝7時 そして今朝のメールで送られてきたのが オンマウス後は今朝6時51分の状態です 近所のMさんは「30センチくらいなのでまだ序の口、除雪(機械)はまだいい」と言っているそうですが 初越冬なので心配なようです

1217jyouetu31217jyouetu41217jyouetu5画像左は昨日13時ごろ この頃はやっと冬らしくなったと まだ余裕があったと思います f^_^;
画像中・右は今朝6時50分台 一夜でこれですから どうなることかと心配になりますよね

画像は姉が撮ったもので ブログに使わせてもらうと報告済みです f^_^;