** 道路端のソバ ** オンマウス
上越にいる間 近所をカメラを持って歩きましたが 山間部なのでアップダウンが多く まだじわじわと汗が出るので 歩数計で4000歩くらいで戻りました f^_^; 野草類は目新しいものは発見できなかったのですが 坂道の道路端でかわいいソバが咲いていたのでパチリ! シャクチリソバかと思ったのですがちょっと違うようで 休耕田にはソバが栽培されているので 野生化したのかもしれません が
オンマウスの葉は 上から5枚目まで葉柄が無いように見えます 普通ソバは茎上部の数枚は葉柄がなく下ではだんだん長くなります ちょっと変です
** 畑のソバ ** オンマウス
上越近所の棚田もソバに変わっているところが多く 比較で撮るのは簡単 中央の茎上から3枚までは葉柄が無く 4枚目は葉が茎から離れているので葉柄が長くなっています(詳細比較は下オンマウス) それに茎も紅色が目立っています
** 両方の茎と葉柄 ** オンマウス
オンマウス前は道路端のソバ 後は畑のソバで 両方とも上から3・4番目の葉です 畑のソバは4番目で葉が茎から離れ葉茎が伸びています 他に感じることは茎の太さと葉の皺が違う気がするので 道路端のソバは名前がありそうですが 単にソバと言っても栽培種の違いもあるだろうし 道路端のソバは草木に囲まれ日照不足等で 成長不良なのかもしれません f^_^;

オンマウスの葉は 上から5枚目まで葉柄が無いように見えます 普通ソバは茎上部の数枚は葉柄がなく下ではだんだん長くなります ちょっと変です
** 畑のソバ ** オンマウス

** 両方の茎と葉柄 ** オンマウス
