goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

アオ ・ ダイ ・ ショウ

2013-10-25 | 生き物
** 青鷺 (アオサギ) **  オンマウス  
昨日は義兄通院日で千葉県市川市へ 診察が終わるまで約3時間近くの遊水地公園で時間をつぶすのですが 昨日は台風に備え公園駐車場が土嚢作りの会場になり ついでに公園内も入場禁止でした 近くの臨時駐車場を見つけ車を止めると雨が降りだし 新聞と本を見ていたら止む気配なので 遊水地脇の川沿いを散歩しようと 川まで行くとまた雨 せっかくなのでカメラが濡れましたが何枚かパチリ・・ アオサギは雨に濡れた蓑を羽織っているようでした 

** 大鷺 (ダイサギ) **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

1025daisagi3ダイサギのオンマウス オンマウスで水を吐き出しているのが分かるでしょうか 小画像のように獲物を待ち 水面を突っついたのですが逃し 嘴の中に水が入り吐き出した所が写りました もちろん偶然 ほんとうは魚を銜えていてほしかったです f^_^;



** 小鷺 (コサギ) **  オンマウス  
地元埼玉の用水路でもたまに見かけますが数が少ないコサギです ここではアオサギ>ダイサギ>コサギの数順番ですが 比較的見るチャンスは多いです 逆にいないのがチュウサギ チュウサギは昆虫を好んで食べるので条件が悪いのでしょう 図鑑の全長はコサギ:61cm チュウサギ:68cm 並べば直ぐに分かりますが これから冬の時期 ◯コサギの嘴は黒 足指は黄色 ◯チュウサギの嘴は黄色 足指は黒なので見分けは楽になります f^_^;



コメント (5)