goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

篆刻その後

2013-10-08 | 篆刻
** 春夏秋冬 ** 全部12mm角 オンマウスで絵の名前 
1008haru1008natu1008aki1008fuyu
1008syunkasyuutou篆刻を彫るのに「うっかり」や「力余って・ヤッテシマッタ」は少なくなってきたのですが 印材(石)を買う時はメガネをして よ~く見ているつもりなのですが 外れを買うことが多いです ヤスリで整形した時点で硬い粒が出てきたり 青田石には保護のためか蝋が塗ってあり 蝋を取ったらひびが隠れていたりで 2割くらいダメな石が出てきます それでも使えそうなところで切断して残ったチビ石で テントウムシと赤とんぼを彫り 他に何かないかと考え蝶を彫ったら 偶然春夏秋冬にこじつけられると思いましたが 冬に見る昆虫で困りました 仕方ないので越冬幼虫で 春夏秋冬です f^_^;
** 姓名印 ** 絵印以外12mm角 絵は25mm オンマウスで読みが出ます
1008motoaki1008kyuu1008kenichi1008hyaku
1008shin1008tetu1008eto1008sugimoto先に書きましたが 彫る手順は慣れてきました が 字入れ(デザイン)は難しいです (T_T)