** 義兄庭のコスモス と 元祖コスモス ** オンマウス

上オンマウスのコスモスは義兄庭(キバナも混ざる) 下オンマウスは田んぼ道のコスモスで元祖 f^_^;
休耕田か耕作放棄か分かりませんが 気が付いた時から荒れていて端にコスモスが咲いていました そこの種から広がったのが義兄庭のコスモス 元祖は毎年同じくらいの面積なので 今年は追いついた感じです
** クロハナムグリ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大

コガネムシ科 体長:12~15mm (図鑑)
図鑑に成虫は夏季 検索では春から夏・5~8月とあるので ちょっと遅く出てきたようです 白い花弁に尻が黒く黄色い帯に見えたので はじめオオハナアブかと近くに行ったら コガネムシだと分かりカメラを取りに戻りました 艶の無い黒ですが コアオハナムグリ同様逃げそうに無いので 花茎をつかんで撮りました


休耕田か耕作放棄か分かりませんが 気が付いた時から荒れていて端にコスモスが咲いていました そこの種から広がったのが義兄庭のコスモス 元祖は毎年同じくらいの面積なので 今年は追いついた感じです
** クロハナムグリ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大


図鑑に成虫は夏季 検索では春から夏・5~8月とあるので ちょっと遅く出てきたようです 白い花弁に尻が黒く黄色い帯に見えたので はじめオオハナアブかと近くに行ったら コガネムシだと分かりカメラを取りに戻りました 艶の無い黒ですが コアオハナムグリ同様逃げそうに無いので 花茎をつかんで撮りました