みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

小銭入れを

2021-06-18 17:05:09 | 絹の会

手芸好きの集まり、絹の会です。いつも新しいものを見つけて来て私達に教えてくれるSさんです。この間の絹の会には、ネットのYouTubeに有ったという小銭入れを教えてくれました。私作り方を聞いただけでは理解しにくいので出来上がったものを借りてきました。

 

なかを見ると

ポケットもついています。此処にカードを入れておくのですって。

私も作ってみました。

表と裏同じ寸法に作って両方とも接着芯を貼るのです。縫い代分には張らなくてよいので縫う時にも芯の周りを縫えばよいので縫いやすいのです。

返し口だけ開けておいて、表い返したものが

です

返し口を縫って周りをステッチでおさえます。

四隅を裏からかがって出来上がりです。

私が作ったものが

です。ポケットはつけなかったのです。

市販の樹脂ホックを付ければ出来上がりです、樹脂ホックは100均で売っているそうなので今度買って来て付けようと思います。

四隅をかがるのが大変そうなので私は、表と裏、別々に縫ってみたけれどとっても縫いにくい。後でかがったほうが形が付けやすくて、綺麗に仕上がるようです。私の反省です。

今日は絹の会なので私の作ったものを見ていただこうと思います。

皆も作ってきているかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うきおりの金魚

2021-06-16 15:53:44 | 手作り(手織り)

私、斜線織の物を浮き織で織るのが好きです。

同じ図案を使って織れるので図案の作れない私には二つの方法で織れるのが楽しいのです。

斜線織りと違ってかわいい金魚が織れました。バックの糸を水色にしたかったのだけれど手持ちがなかったので白にしてしまいましたが水色にしたなら、金魚鉢の中で泳いでいる雰囲気になれたのかもしれない。

斜線織りと浮き織の金魚を並べてみました。

 

同じ図案なのにこんなに大きさが違うのです。

大分前に斜線織で織ったファイルがあるので花火も浮き織で織ってみようかな。この間フイン織で花火を織ったけれど。

3種類の花火ができますから。それぞれ違う雰囲気が出来て楽しいのではないかな。織ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチンを受けて来ました。

2021-06-15 17:03:14 | 今日の出来事

在宅医療センターに予約をしておいたコロナワクチン、受けて来ました。

かかりつけ医でなどと言っているけれど、かかりつけ医は予約が初日でいっぱいになり(9時からなのに朝6時頃から医院の前に並んだようです)

10時半ごろ行った私など予約はできませんでした。

1週間ほどしていってみたけれど予約の受付はしていませんという事で在宅医療センターの集団接種に申し込みました。

息子に連れて行ってもらはないといけないところなので、2時から2時半の予約にしたのです。午前中は仕事に行って午後から休みを取ってもらいました。2時少し前に行ってみたところ20人ほどが並んでいました。

2時からの受付なのに3時の予約だという人も来ているのでびっくりです。でもその人は3時にならなければ受け付けてもらえないようでしたけれど。

受付が済むと後は順調に流れます。問診票を渡して、先生の問診を受け、廊下で待っていると呼ばれて接種です。

摂取した後は15分ほど様子を見て何の以上もなければ、2回目の受診券を受け取って終了です。

30分ほどですべて終わりました。

次回は3週間後の同じ時間です。又息子に連れて行ってもらわなければなりませんが。

また今日は丁度息子の5?才の誕生日です。

丁度良いので我が家で私の手料理で誕生祝です。

誕生祝ができるのって何十年ぶりだろう。

何時もはお誕生日おめでとうのメールで済ましてしまっていたけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚を浮き織で

2021-06-14 14:23:52 | 手作り(手織り)

斜線織で織った図案を浮き織で織ったらどんなものになるのかなと織りたくなるのです。(斜線織の図案がそのまま使えるので)

斜線織りと浮き織では大きさが違うので毎回長さで苦労します。

本数はそのままでいいのだけれど、経糸の長さで考えてしまいます。

今回は60cmの長さにしてみました。

画像がはっきりしてかわいい金魚になるのではないかな。

妹も織りたいというだろうな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚織りあがりました。

2021-06-13 15:36:26 | 手作り(手織り)

おり絵先生に送って頂いた斜線織での金魚おりあがりました。

赤と黒の金魚2匹だけだったのだけれど、もう1枚赤の金魚をコピーをして逆さに張り付けて2匹にしてみました。

3匹の金魚が水草の傍に寄っていくようにしたかったので。

これで夏の風物詩のタペができました。

今度はこのままの図案を使って浮き織で織って額に入れてみようと思います。

今までにもシクラメンなど斜線織の図案をそのまま使って浮き織で織ったのです。

また斜線織と違ってかわいいものが織れそうです。

一つのファイルでほかの織り方で織ってみる、私の楽しみなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚おりはじめました。

2021-06-12 16:08:02 | 手作り(手織り)

おり絵先生に送って頂いた斜線織の金魚経糸を張りました。

私は時々1色で経糸を張るのならば間違えないのだけれど2色の経糸を張るときに間違えてしまうのです。。図案を逆にして張らないと色が反対になってしまうのです。そうなると大変図案を逆に見な藍と織れないのでそうならないように気を付けて張りました。

今度は大丈夫。赤い金魚は右側に織れますから。

金魚を織り始めました。

まだほんの少し。尻尾と水草がちょっと見えるだけです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フイン織に嵌ってしまいました。

2021-06-11 17:56:57 | 手作り(手織り)

フイン織で干支を織ったり。お雛様を織ったりして来ました。

最近では花火を先生に提案していただいておりました。大きくて大変だったけれど素敵な花火が織れたのです。ほかにも織りたくなって本を探してこんなものを織ってみました。

 

ネットでほかの織り方などがあるのではないかと思ってヤノフ織として検索をしてみました。

織りあがった作品の写真がたくさん載っていました。

写真だけなので織り方は解りません。

写真を見て織り図が作れるといいなと思ってしまいました。でも難しそう。

何時か挑戦してみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買って来ました。

2021-06-10 14:59:24 | Weblog

おり絵先生に送って頂いた手織りの資料、私は分類もせずにそのままファイルに入れておきました。いざ妹たちに何を織らせようかと思うと探すのが大変。(パソコンには保存してあるのですが、)

1?年分の資料です。

織の種類ごとに整理をしたり。今織っているものを傍に置いたりしておこうと思って100均に行ってファイルを買って来ました。

斜線織りとフイン織とに分けて保存をしておこうと思います。

今まで教えていただいたものでも斜線織は沢山ある。これに入れておけば何かを織ろうとしたときに探しやすいのではないかと思うのです。

整理をしようと思って改めて見てみると織り方を忘れてしまった物もたくさんある。

新しい織り方を教えていただくと前のものを忘れてしまっていたりするから。

資料を見てみるとずいぶん長い間教えていただいているのだなと感じてしまう。みな違うものばかりなので。

先生大変だろうな。私のように長いと。でも新しいものを教えていただけるので私の毎日の生きがいになっているのだから。これからもよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲きました

2021-06-09 16:16:40 | 花集

大分前にお友達に頂いたサボテンです。

何の手入れもせずに庭の隅にほっておいたのですが気が付いたら蕾を付けていました。

何時咲くのかなとと思っていたところ、蕾が大分大きくなってきていたので部屋の中に入れておきました。外に置いたのでは咲いたのが解らないので。

夕べ咲きました。

花が咲くとこれからは大事にしておこうかあなと思うのですが、いつの間にか忘れてしまってほおっておいてしまうのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウを漬けました。

2021-06-08 16:53:15 | 料理

主人がいたころはよくつけていたラッキョウです。主人大好きだったので。

いなくなってからは喜んで食べてくれる人がいないとつける気にもならなかったのです。私一人、食べなくてもいいのだからと。

 

今日スーパーへ行った処,値下げ商品の所に泥のついたラッキョウが30%引きで置いてありました。350円です。これなら買って来て付けてみようと買って来ました。

漬け酢も自分好みに作ればよいのだけれど、出来ているラッキョウ酢を買って来てしまいました。

漬け酢に書いてあるマニュアル通りに漬けて見ました。

2,3日は良く振って味が万遍なくいきわたるようにして、2,3週間後には美味しく食べられるとのこと楽しみです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする